TCクラクションのトップへ戻る
ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2025年6・7月のお笑い」
祝・書籍発売!、現代日本への憂い、「ホセ」っていい名前、若手にブチギレ祭、大MCの道を歩む濱家
「ダブルインパクトツアー」に3公演追加、福岡公演にうるとらブギーズや隣人
「ダブルインパクト 漫才&コント二刀流No.1決定戦2025」のツアー「ダブルインパクトツアー2025」に3公演追加され、合計9公演となることが発表された。新たに追加されたのは、11月2日(日)の福岡・福岡国際会議場 メインホールの14時開演回と17時開演回、11月5日(水)の東京・なかのZERO大ホールの16時開演回。
「ダブルインパクトツアー」開催決定、ニッポンの社長らに加えセミファイナリストも
「ダブルインパクト 漫才&コント二刀流No.1決定戦2025」のツアー「ダブルインパクトツアー2025」が開催されることが決定した。このツアーでは同大会のファイナリスト、準決勝進出者の漫才とコントを両方楽しめる。
こたけ正義感、友田オレ、フランツらに催眠術をかけるライブ
来月8月28日(木)に東京・座・高円寺2で開催される「催眠術×お笑いライブ 2025」にカナメストーン、金の国、こたけ正義感、ストレッチーズ、TCクラクション、友田オレ、フランツが出演する。
夏の「東洋館スペシャル寄席」に今夜も星が綺麗
東京・浅草東洋館の「東洋館スペシャル寄席2025」が7月31日(木)に開催され、今夜も星が綺麗が出演する。
スタミナパン麻婆が絶対王者として君臨、挑戦者は家族チャーハンやTCクラクション
スタミナパンが出演するライブ「絶対王者麻婆」が来月8月7日(木)に東京・シダックスカルチャーホールで開催される。
上田航平の作・演出舞台 真山りか、わらふぢなるお、TCクラクション、フランスピアノ出演
7月17日(木)より東京・博品館劇場にて、上田航平の作・演出によるオムニバスコント公演 「TOKYO NIGHT CRAB」が行われ、主演・真山りから俳優陣と、17日と18日(金)にわらふぢなるお、19日(土)にTCクラクション、20日(日)と21日(月)にフランスピアノが出演する。
勝ち抜き組はレインマンズやヤッホイ「グレープツリーライブ」ヤーレンズもゲスト出演
グレープカンパニーの事務所ライブ「グレープツリーライブ2025~SUMMER~」が来月7月8日(火)に東京・渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホールで開催され、他事務所ゲストとしてヤーレンズが出演する。
かもめんたる、カベポ、シンクロ、ゼロカラン、4000ら「ダブルインパクト」準決勝へ
漫才とコントの“二刀流芸人”No.1を決定する大会「ダブルインパクト」の準決勝進出者21組が発表された。
タモンズ、デルマパンゲ、ボニーボニー、歌謡界隈ら99組「ダブルインパクト」準々決勝へ
新たな賞レース「ダブルインパクト」の準々決勝進出者99組が発表された。
「声に出して読みたいツッコミ」5組が集合、滝音さすけのベイビーワード乱れ打ち
本日5月10日(土)深夜に放送される「すっかり にちようチャップリン」(テレビ東京)にカナメストーン、きしたかの、ゼロカラン、滝音、TCクラクションが出演する。
中川健太郎の「超おもしろフィロソフィー」座・高円寺2で開催、ヤーレンズら参加
中川健太郎が主催している月例ライブ「おもしろフィロソフィー」の特別版「超おもしろフィロソフィー」が8月5日(火)に東京・座・高円寺2で開催される。
今年「葡萄王」2度目の優勝、TCクラクションが「オールナイトニッポンX」担当
週替わりのパーソナリティが毎週担当している金曜24時からの「オールナイトニッポンX(クロス)」。5月9日(金)は、TCクラクションがパーソナリティを務める。
3日間で21公演「世界最小のモリモリ大爆笑フェス」ニッ社、ジョックロック、ザ・ギースら参加
45分のお笑いライブを3日間で21公演実施するイベント「世界最小のモリモリ大爆笑フェス2025」が5月16日(金)から5月18日(日)まで東京・新宿シアターモリエールで行われる。
K-PROフェスでネコニスズ、マシンガンズ、ママタルトらソロライブ ナルゲキ最強決定戦も
K-PROが「クラウンヒットパレード2025」と題したフェスイベントを4月12日(土)と翌13日(日)に東京・西新宿ナルゲキで実施する。
「ダブルインパクト」1回戦の初日にオテンキ、新宿カウボーイ、虹の黄昏ら
日本テレビと読売テレビが新たな賞レース「ダブルインパクト ~漫才&コント二刀流No.1決定戦~」を開催するのは既報の通り。このたび1回戦が4月8日(火)に東京・シダックスカルチャーホールで開幕することに加え、8日から10日までの出場者が明らかになった。
ひつじねいり、今夜も星が綺麗、スタミナパンら36組のネタを一挙放送「ネタポン3」
「ネタポン3」(CSテレ朝チャンネル1)が明日3月27日(木)深夜に放送され、ひつじねいり、今夜も星が綺麗、スタミナパンら多数の芸人が出演する。これは主に若手芸人が1組3分のネタを披露する番組の第3弾。同チャンネルにてライブ番組の終わりや深夜などにランダムで放送中の「ネタポン」だが、このたび出演者36組のネタが一挙放送される。
キュウ、ひつじねいり、スタミナパン、無尽蔵ら8組の漫才トーナメント「漫才日本統一」
4月8日(火)に「漫才日本統一」と題したライブが東京・座・高円寺2で開催される。
街裏ぴんくの嘘エピソード付きネタライブ第2弾、イチゴやプルペコが参加
街裏ぴんくらが出演するライブ「P-Studio」の第2弾が2月27日(木)に東京・としま区民センター 多目的ホールで開催され、有料配信も行われる。
全組バッドエンドのネタライブ、全組ハッピーエンドのネタライブ
全組がバッドエンドのネタを披露するライブ「SE7EN」が2月24日(月・振休)、全組がハッピーエンドのネタを披露するライブ「めでたしめでたし」が3月4日(火)に東京・としま区民センター 小ホールで開催される。
ハマノとヘンミ&シティホテル3号室、史上初の「ビートたけし杯」同時優勝
本日2月7日、お笑いコンクール「第7回 たけしが認めた若手芸人 ビートたけし杯『お笑い日本一』」の本選が東京・浅草 東洋館で開催され、ハマノとヘンミ、シティホテル3号室が同時優勝した。同大会で2組が優勝したのは史上初のことだ。
TCクラクションが2度目の葡萄王に輝く!ランジャタイ国崎は連続失格記録更新
グレープカンパニー所属芸人によるネタバトル「第4回ザ・葡萄王~笑いを収穫せよ~グレープカンパニーNo.1決定戦」が昨日2月2日に東京・I'M A SHOWで開催され、TCクラクションが大会を制した。彼らは2022年4月開催の第1回大会でも優勝しており、今回で2度目の「葡萄王」に輝いた。
ネコニスズ、人間横丁ら出演「ほぼ演芸場」渋谷PARCOで4ステージ開催
3月15日(土)に東京・渋谷PARCO 8Fの「ほぼ日曜日」でお笑いライブ「ほぼ日×SLUSH-PILE.『ほぼ演芸場 二〇二五・春』」が4ステージ開催される。「ほぼ日曜日」は「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」が運営するリアルスペース。昨年2024年に続き演芸場に模様替えする。
ケビンス、カナメストーン、TCクラクション、ひつじねいり、豆鉄砲が10分と1分の漫才「両極漫」
出演者が10分の漫才と1分の漫才を披露するライブ「両極漫」が来月2月8日(土)に東京・角筈区民ホールで開催される。
第7回「ビートたけし杯」本選にオッパショ石、サルベース、ジグザグジギー、シティホテル3号室ら
お笑いコンクール「たけしが認めた若手芸人 ビートたけし杯『お笑い日本一』」第7回の本選が2025年2月7日(金)に東京・浅草 東洋館で開催される。
全組怒ってるライブにカラタチ、スタミナパン、流れ星☆、モダンタイムス、永田敬介ら
“全組怒ってる”というコンセプトのネタライブ「怒り 五怒目~今年の怒りは今年のうちに~」が12月1日(日)に東京・としま区民センター 多目的ホールで開催され、有料配信も行われる。
永野50歳記念ライブ、サザン3曲歌って大団円 斎藤工書き下ろしコントも披露
「永野50歳記念ライブ~ありがとう斎藤工~」が11月22日に東京・有楽町よみうりホールで開催された。永野の魅力に早くから着目し、テレビや映画で仕事を共にするほか、プライベートでも友情を深めてきた斎藤工に永野が感謝を伝えるこのライブ。永野と斎藤のツーショットトークや、永野が推薦する芸人たちによるネタに加え、斎藤が初めて書き下ろしたという貴重なコントも披露され、ラストは永野のカラオケ熱唱で大団円となった。
「M-1グランプリ2024」ポスター解禁、歴代王者19組が“今年最高の漫才”を見て大笑い
「M-1グランプリ2024」メインポスターのビジュアルが公開された。今年で20回目を迎える「M-1グランプリ」のアニバーサリーイヤーを飾るポスターには、“今年最高の漫才”を見て大笑いする歴代王者19組が劇場の客席にずらりと並んでいる。
「M-1」準決勝進出者は11月23日にTVerで発表、ワイルドカードの実施も決定
「M-1グランプリ2024」の準決勝進出者が11月23日(土)20時頃にTVerで発表されることがわかった。
東京ホテイソン、カカロニ、ランジャタイ国崎ら東京ソラマチ新春ライブに登場
グレープカンパニー芸人が出演する正月恒例イベント「新春お笑いライブ2025in東京ソラマチ~初笑いはソラマチで~」が1月1日(水・祝)から1月3日(金)まで東京・東京ソラマチ 5F スペース634で5公演開催される。