スカート「トワイライト」特集 澤部渡×鶴谷香央理対談|「マンガみたいな音楽を作りたい」「スカートの曲の隣にある物語を描きたい」相思相愛の2人がジャケット制作秘話からコミティア愛まで語り合う

ジャケットのオーダーは「架空のマンガの1コマ」

──しかし、鶴谷さんがスカートを「ストーリー」の時点で知っていたというのは、すごく早いですよね。のちにコミティアで出会うとはいえ、CDを手にした時点ではまだスカートに関する情報もそんなに多くはなかったと思いますが、どういうところがピンと来たんでしょう? 

鶴谷 今思い出したんですけど、最初にグッと来たのは歌い方でした。

澤部 まだめちゃくちゃクセがあった頃でしたよね。

鶴谷香央理

鶴谷 あんまり聴いたことない感じの歌い方で、自分に近しく感じたというか。私の作品と近しいというより、存在として身近で生々しい感じがしました。私はマンガでも「その人がこういうふうにして作った感じ」が出てるものが好きで、それをスカートの音楽にも感じました。

──それは「ストーリー」という作品だけでなく、音楽やパッケージに至るこだわりを細部まで貫いてきた、スカートそのものを言い当ててる言葉にも思えますね。その後もスカートは追い続けていたんですか?

鶴谷 はい、聴いてました。最近は忙しくてあんまり行けてないんですけど、以前はちょくちょくライブにもお邪魔してました。

──澤部くんに聞きますけど、今までもスカートの歴代のジャケットはいろんなマンガ家さんが手がけてこられていて、このタイミングで鶴谷さんに依頼をしたというのは?

澤部 (新作のジャケをどうするか)けっこう迷ってた時期もあったんですよ。だけど、スカートは割と曲の中で起承転結をつけるんじゃなくて、その物語のどこかに注目して歌詞を作ったりすることが多くて。ジャケットデザインを手がけてもらっている森(敬太)さんに、以前「昔の名作マンガの1コマをサンプリングするっていうのはどう?」ってアイデアを言われたことがあって、その言葉を自分の中で温めていたんですね。「そのアイデア、今回使うのがいい気がする」って制作段階で話をしていたら、だんだん曲やタイトルが決まっていくにつれて、あるとき森さんが「誰かに架空のマンガの1コマを描き下ろしてもらうのはいいんじゃない?」って言ったんです。そしたらもう「絶対それじゃないですか!」って僕も興奮して。もともとスカートは澤部渡による架空のバンドだったわけだし、そのコンセプトにはめちゃくちゃしびれました。そこからは、「それはもう鶴谷さんでしょ」と自然になったんですよね。

──確かに、これまではマンガ家さんに発注しても、1枚のイラストというパターンでした。

澤部 今回は、あえてそうじゃない方向に行ってみたら、こんなにいいジャケットができたという。

鶴谷 最初は「ジャケットを描いてください」と依頼をいただいて、もう即OKだったんですけど(笑)。そのあと、「架空のマンガの1コマがいいと思います」というメールが来て「めちゃくちゃカッコいい!」って私もなりました。

「架空のマンガ」の作り方

──僕も鶴谷さんの「メタモルフォーゼの縁側」の愛読者なので、澤部くんが「鶴谷さんしかない!」と思った気持ちはわかるんですが、今回のコンセプトに鶴谷さんがハマると感じた理由を具体的に教えてもらえますか。

澤部 鶴谷さんのマンガにある余韻というか余白のようなものがめちゃくちゃ好きなんです。たとえば「メタモルフォーゼの縁側」の1巻だったら、第3話の終わりの歩道橋のシーンがめちゃくちゃ好きなんですよ。あのコマって本当にいいし、こういう世界観だったらスカートと絶対に合うと思ってお願いしました。鶴谷さんとの打ち合わせでもこのコマの話を持ち出したくらい好きなので。スカートの音楽でも、歌ってないときに音楽に情景がパッと宿るような瞬間が、自分の手応えのひとつとしてあるんですけど、それに近いものが鶴谷さんのマンガにはある気がするんです。

「メタモルフォーゼの縁側」第3話より。

──「架空のマンガの1コマをお願いします」と口で簡単に言うことはできますけど、その「実在しないマンガの1コマ」状態を作るのにもやっぱりストーリーが必要ですよね?

鶴谷 はい。最初は1コマだけのカッコいいコマを作ろうと思って描いてみたんですけど、どうしても作り込もうとしちゃって、すごく難しかったんです。なので、その方法は諦めて3ページくらいのネームを描きました。それを見て、森さんが「こことここのコマを抜きます」って決めてくださって、それを仕上げたという感じです。

澤部 結果的には、そのコマからちょっと発展したものを描いていただいたものがジャケットになってます。その作業はすごく楽しかったな。

鶴谷 楽しかったですね。選ばれたのが普通のマンガだとあんまり注目されないような、つなぎのコマだったので。でもそういうコマが描いていて好きだというところもあるので、抜いてもらっただけでも快感がありました。しかももとのネームでは1人が階段の下にいただけだったんですけど、それを2人にして、さらに吹き出しも付けて、つなぎっぽいセリフをいくつか私が挙げて、そこから選んでもらって。

──それが「……ってわけには いかないだろうな」という、コマの外にいる人のモノローグになって。澤部くんかもしれないし、アルバムを聴いてる誰かかもしれないし。

澤部 そうなんです。想像の余地がめちゃくちゃあるものができたんですよね。

鶴谷 「モノローグが好き」って打ち合わせでもおっしゃってましたもんね。

最初のネームは歌詞に影響を受けすぎた

──もちろんネームの下敷きとして、スカートの「トワイライト」が与えた影響もあると思うんですが。

鶴谷 あまりに「トワイライト」がよかったので、最初にネームを描いたときはアルバムの内容に引っ張られてしまいました。「まんまじゃん!」っていうのができちゃって(笑)。それをボツにして、描き直したものを澤部さんたちにはお見せしました。

──その「まんま感」というのは、やっぱり歌詞に引っ張られたんですか?

鶴谷 そうです。「伸びる影」とか「河原」とか。影響を受けすぎました(笑)。

鶴谷が本作のために描いたネームの一部。

──でも、澤部くんとしてもミュージシャン冥利に尽きますよね。自分の音楽がマンガに対するサウンドトラックのような役目を果たしているという。

澤部 確かにそういうふうにも取れますね。全然そうは思ってなかったです。

鶴谷 私も今言われて初めてサウンドトラックだと思ってなかったことに気付きました。不思議ですね。

──この2年くらいのスカートは映画やドラマに主題歌やエンディングテーマを提供する仕事が多かったけど、作品のほうが曲からできたという。

澤部 逆の体験ですよね。

──今までもいろいろマンガ家さんとのコラボをしてきましたけど、今回はさらに一段上がった感じですね。

澤部 やっぱりこういうネームやラフが送られてきたら、めちゃくちゃテンション上がりますよ! 初回盤に付く全曲弾き語りのディスク2(「トワイライトひとりぼっち」)の盤面にも別のコマが使われているんですよ。これもめちゃくちゃいい……。

鶴谷 スカートのジャケットはいつもものすごくカッコいいので、最初はすごいプレッシャーでした。ただなんとなく、私と澤部さんが一緒に作るのならカラーよりモノクロがいいなってぼんやり思っていたんです。そしたら依頼も「モノクロで」だったんで、うれしかったです。

澤部 スカートがモノクロのジャケをやるのって、西村ツチカさんに描いてもらったLPレコードの「消失点」(2012年)以来なんです。あとは1stアルバム「エス・オー・エス」(2010年)くらいで。コミティアで売っていたデモ音源のCD-Rもモノクロでしたけど。

──新作の「トワイライト」には、初期のスカートにあった切なさやドラマのワンシーンみたいな描写を感じてもいたので、モノクロのジャケは僕もすごくしっくりくるんですよ。

澤部 いやもう、うれしくって何度も手に取って見ちゃいますね。


2019年7月4日更新