心の強さが見えるキャラクターが好きなんです
──これまで数々の名シーンが描かれてきましたが、特に印象に残っているシーンを挙げるとしたらどこですか?
ベタかもしれないですけど、深海王と戦う無免ライダーのシーン(#09)が一番好きです。
──あそこは本当に名シーンですよね。
はい。戦闘能力としての“強さ”だけじゃなく、“心の強さ”というか、「勝てる勝てないじゃなく ここで俺はお前に立ち向かわなくちゃいけないんだ!」っていう彼の姿は、やっぱり胸に突き刺さりますね。C級なのに、S級のジェノスですらボコボコにされた強大な敵に立ち向かっていくところは、マジで泣きそうになりました。
──紛れもなくヒーローでした。
もしかしたら一番カッコいいヒーローかもしれない。彼が時間を稼いだからこそ、結果的にサイタマが間に合ったわけですし。しかもサイタマはその後、ほかのヒーローたちの名誉を守るために、自分は手柄を横取りしただけの悪役を演じるじゃないですか。この一連の流れも好きですし、その後おでん屋で再会してお互いの健闘を称え合うシーンも含めて、よいですよね。
──では、第2期ではいかがですか?
第2期だと、サイタマが超闘で何も得られず強さゆえの悩みを打ち明けるときに、キングが彼に言葉をかけるシーン(#21)ですね。「勇気を強く持ち誰かのために行動してこそ、ヒーローの存在意義があるのではないか」と投げかけて、「退屈している暇などないはずだ」と諭すじゃないですか。ヒーローとしてのあり方って、単なる強さだけじゃなくて、まだまだ理想の姿があるんじゃないかっていう考え方はすごく好きですし、よいシーンだなって思います。
──無免ライダーに続いて、これも“心の強さ”が描かれているシーンですね。
そうなんですよね。やっぱり僕は、身体の強さだけじゃなく、心がカッコいいキャラクターが好きなんだと思います。まあ、キングのあのセリフはほとんどがマンガの受け売りではありましたけど(笑)。
──そういった価値観は、あっきぃさんご自身の活動における指針にもなっていますか?
うーん、どうなんですかね。でも、本質を見失わないことは大切にしていますね。ゲーム実況でも生放送でも、単に再生回数だけを稼ごうと思えば違うやり方もあると思うんですけど、人を笑顔にできるやり方で注目を浴びるようには心がけています。リスナーちゃんを一番に考えるっていう部分は、絶対にブレないですね。
S級ヒーローの戦いがアニメで見れるのがマジでうれしい!
──バトルシーンで言うと、個人的なベストバウトはどれでしょうか?
第1期で言えば圧倒的にボロス戦(#12)です! 宇宙から長年かけてやってきて、ボロスがその気になれば地球が滅びかねないっていうほどの実力の持ち主で。さすがのサイタマも「やっぱ強ぇーよ お前」って認めていましたし、初めてワンパンでは終わらない戦いを見せてくれたので、あのバトルはめっちゃ面白かったです。
──現時点では、サイタマを除けばボロスが最強なのではないかという意見もありますね。
最強ですよ。ただ、サイタマが手こずったっていう意味では、#02(第1期・第2話)に出てきた“蚊”も相当だと思います(笑)。サイタマの超スピードを持ってしてもまったく倒せませんでしたから、たぶんボロスか、あの“蚊”が作中最強なんじゃないかなって(笑)。あと“蚊”で思い出したんですけど、昆布インフィニティっていう怪人のやられ方も好きなんですよ(#06)。A級ヒーローたちがやられちゃった後に偶然通りかかったサイタマがそいつを倒して、昆布を持ち帰って出汁を作るっていう(笑)。
──細かいギャグシーンまでしっかりとチェックしてますね。
はい。なぜかあそこのシーンはすごく印象に残ってるんです。ただ怪人を倒すだけじゃなくて、スキあらば再利用しようとするところがサイタマらしいなって。
──(笑)。そのほか、第2期で印象的なバトルシーンはありますか?
一番好きなのは、終盤のガロウとヒーローたちの戦いです(#22~24)。すでにボロボロの状態なのにさらにA級ヒーローたちと戦いまくって、その中で成長していったかと思えば、そこにジェノスやシルバーファング、ボンブまでが来て。すっかりガロウに感情移入していたので「もう絶望的じゃん!」って凹みました(笑)。そしたらガロウは、土壇場で怪人協会に連れ去られて。かと思ったら今度はムカデ長老が出てきて、最後はキングやサイタマも登場するという怒涛の展開で。この一連のシーンは全部好きですね。
──では、10月から放送が始まっている第3期に期待することを教えてください。原作の単行本を読まれているからこそ、特に楽しみにしているポイントもあるかと思います。
そうですね。先を知っているからこそ言えるのは、今まであまり描かれてこなかったS級ヒーローたちの本気のバトルシーンがアニメで観られること。これはもうマジで楽しみで仕方ないです!
──ヒーロー協会と怪人協会の総力戦ですからね。
強い怪人もいっぱい出てきますし、それに対してS級ヒーローたちがどう戦うのか。サイタマだとワンパンで終わっちゃうことが多いですけど、今回はS級ヒーローたちのギリギリの戦いがたくさん観られると思うので、そこが一番うれしいですね。ボロスのときとはまた違って、複数のチームによる戦略的な戦いが進んでいくので、そこも楽しみです。
──特に活躍を期待しているヒーローはいますか?
アマイマスクとかゾンビマンとか……いや、ぶっちゃけほぼ全員ですよ!(笑) 豚神もそうだし、タツマキも超すごいですし。第3期でタツマキはめちゃくちゃ大活躍すると思うので、かわいいタツマキをたくさん観たいです!
目指せS級! たくさんの人を笑顔にできる存在になりたい
──もし、あっきぃさんが「ワンパンマン」の世界でヒーローになれるとしたら、どんなヒーローになりたいですか?
うーん、やっぱり今の活動を考えると、アイドルとヒーローを兼業しているアマイマスクには憧れますよね。でも強くなりすぎると大変そうなので、A級の上位くらいにいたいです(笑)。そしてサイタマの近くにいたい。あ、でもキングとコンビを組むのもいいかも! 彼はゲーム最強じゃないですか。一緒にゲーム大会に出たら絶対面白いですよね。僕が実況して、キングがプレイするみたいな配信をしたらめっちゃバズるかもしれない(笑)。
──ヒーローとしては、どんな能力が欲しいですか?
それならタツマキの“超能力”ですね。強いし、男のロマンです(笑)。それに日常生活でも応用できそうじゃないですか。現場に一瞬で飛んでいったりとか。
──ちなみにですが、あっきぃさんご自身は「ヒーロー願望」のようなものはありますか?
ヒーロー願望かどうかはわからないですけど、つらいことがあったりして、がんばりたいけどがんばれない状態の人もたくさんいる中で、その人たちの背中を押せるような活動をしていきたいなとはずっと思っています。
──「誰かのため」というのは、まさにキングが語っていたヒーローの本質ですね。
そうかも!(笑) ただただゲームが好きで実況を始めた僕ですけど、リスナーちゃんたちの声を聞いていくうちに、だんだんと「この人たちを楽しませたい!」っていう気持ちに変わってきたんです。サイタマみたいに直接的に誰かを助けることはできなくても、悲しいときに笑顔にさせることくらいはできるのかなって。そういう意味で、たくさんの人を笑顔にできる存在になりたいですね。僕もS級を目指してがんばります! ……何をもってS級なのかはわかりませんけど(笑)。
──では最後に、この記事を読んでくださっているファンの方々へメッセージをお願いします。
はい! 日々、大変なことやつらいことは誰にでもあると思うんですけど、この「ワンパンマン」というアニメは、観ていると自然とくすっと笑えて、笑顔になれる。そんな作品です。自分を励ましてくれる言葉や、心が温かくなるシーンがたくさん詰まっているので、ちょっと元気がないときに観るのもオススメだと思います。僕にとって大切な作品です。よかったら皆さんもぜひ観てみてくださいね!
──同じ「ワンパンマン」ファンの皆さんへも一言お願いします。
マジで一緒に第3期を楽しみましょう! 僕が言えるのはそれだけです!
プロフィール
あっきぃ
動画配信サイトを中心に活動する2.5次元歌い手グループ・AMPTAKxCOLORSの黄色担当。自身の公式YouTubeチャンネル・からつけあっきぃの登録者数は100万人、Xのフォロワー数は30万人を突破するなど、幅広い層に支持されている。


