小林まことのトップへ戻る
【12月20日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月20日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
アニメ・マンガの祭典in新潟、和月伸宏原画展や画力対決も
新潟市にて、アニメ・マンガの祭典「がたふぇすVol.4」が、11月2・3日の2日間にわたって開催される。
小林まこと×長谷川伸第4弾「瞼の母」で東三四郎が忠太郎に
本日7月9日に発売されたイブニング15号(講談社)にて、長谷川伸原作、小林まこと脚色・構成・作画による新連載「瞼の母」がスタートした。
「いとしのムーコ」オールカラーでムーコが梅雨を満喫
本日6月25日に発売されたイブニング14号(講談社)では、みずしな孝之「いとしのムーコ」がオールカラーで掲載されている。
新潟にマンガ・アニメ情報館、ヤマトの企画展やシンポも
新潟ゆかりのマンガ家を紹介するミュージアム「新潟市マンガ・アニメ情報館」が、5月2日にオープンする。今年2月に開設された「新潟市マンガの家」に続き、新潟のマンガ・アニメ文化発信の拠点となる施設だ。
「はじめの一歩」1000回を井上雄彦や高橋留美子らが祝福
本日12月5日に発売された週刊少年マガジン2013年1号(講談社)にて、森川ジョージ「はじめの一歩」が連載1000回を達成。これを記念して今号には、雑誌や出版社の垣根を越えた多数の人気作家から、イラスト入りコメントが寄せられている。
【6月22日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月22日に発売される単行本をお知らせいたします。
被災猫の支援本に伊藤潤二、漆原友紀らが猫マンガを寄稿
東日本大震災で被災した人と猫の支援を目的とした「マイケル教えて!被災猫応援の教科書」が、本日11月11日に発売された。小林まことをはじめ、伊藤潤二、漆原友紀らがマンガを寄稿している。
イブニングで小林まこと×長谷川伸第3弾「一本刀土俵入」
本日11月8日に発売されたイブニング23号(講談社)にて、長谷川伸原作、小林まこと脚色・構成・作画による「一本刀土俵入」がスタートした。
「BLOOD ALONE」再開、もやしもんのミス農大は読者投票で
本日10月25日発売のイブニング22号(講談社)から、高野真之「BLOOD ALONE」の連載が再開された。
週刊ヤングマガジン執筆陣から被災地へのメッセージ続々
週刊ヤングマガジン(講談社)は公式サイトにて、東日本大震災の被災者へ向けた同誌執筆陣による応援メッセージを公開している。
【11月22日付】本日発売の単行本リスト
週末からコミナタ漫研のレポ記事をアップしてるので読んでみてください。5日連続でアップするつもりです。それはさておき、コミックナタリーより本日11月22日に発売される単行本をお知らせいたします。
【11月12日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより本日11月12日に発売される単行本をお知らせいたします。
いくえみ綾、憧れの小林まことと月刊!スピリッツで対談
いくえみ綾と小林まことによる異色対談が、本日10月27日発売の月刊!スピリッツ12月号(小学館)に掲載されている。
小田原ドラゴン×ドラマ「チェリーナイツ」出演芸人が語る
「チェリーナイツ」の実写ドラマ化を記念して、本日10月18日に発売された週刊ヤングマガジン46号(講談社)には原作者小田原ドラゴンとドラマに出演するザブングルの加藤歩、ハライチの澤部佑による座談会が掲載されている。
小林まこと×菅原文太「沓掛時次郎」対談がイブニングに
長谷川伸原作による小林まこと「沓掛時次郎」の完結を記念して、本日10月12日に発売されたイブニング21号(講談社)には小林と菅原文太の対談が掲載されている。
【10月8日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月8日に発売される単行本をお知らせいたします。
【9月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月10日に発売される単行本をお知らせいたします。
【8月12日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月12日に発売される単行本をお知らせいたします。
祝ヤンマガ30周年!6月は豪華企画がぞくぞく登場
週刊ヤングマガジン(講談社)が6月に創刊30周年を迎える。これを記念した特別企画のラインナップが、本日5月24日に発売された週刊ヤングマガジン25号(講談社)にて発表された。
小林まことの劇画・長谷川伸シリーズ第2弾、イブニングで始動
長谷川伸の原作を小林まことが脚色・構成・作画した新連載「沓掛時次郎」が、本日2月23日発売のイブニング6号(講談社)よりスタートした。
西原、福本らが出品。子どもの未来のためのオークション
西原理恵子、福本伸行、皆川亮二、板垣恵介ら、総勢34名のマンガ家がサイン色紙を出品するチャリティオークションが1月24日より開催される。
マイケル本に小林まこと・松本大洋・久住昌之が寄稿
河出書房新社から刊行された「文藝別冊 総特集 マイケル・ジャクソン~KING OF POPの偉大なる功績~」に、小林まこと、松本大洋、久住昌之が寄稿している。
生誕40周年!ヤンキンで「ワイルド7」トリビュート開始
本日9月14日発売のヤングキング19号(少年画報社)より、望月三起也「ワイルド7」の連載開始40周年を記念する「生誕40周年記念企画 ワイルド7トリビュート」がスタートした。
サンデー・マガジンの原画展、京都でも開催
川崎市で9月13日まで行われている展覧会「サンデー・マガジンのDNA ~週刊少年漫画誌の50年~」が、10月10日より京都国際マンガミュージアムでも開催される。
あの人もこの人もシェーッ!赤塚展公式サイトにて
8月26日から松屋銀座で開催される「追悼 赤塚不二夫展 ~ギャグで駆け抜けた72年~」の公式サイトに、新コーナー「今日の『シェーッ!』」がオープン。会場内の「『シェーッ!』の部屋」で展示される、人気キャラクターや著名人による「シェーッ!」ポーズを毎日1枚ずつ公開する。
イブニングの新作攻勢8本!鬼頭莫宏は冬から参戦
本日7月28日発売のイブニング16号(講談社)には、今後同誌にて予定されている新シリーズ&新連載ラッシュを予告する特集が巻頭カラーで掲載されている。
アフタ9月号に女神さまっDVD、沙村新刊情報も
本日7月25日発売の月刊アフタヌーン9月号(講談社)は、第33回講談社漫画賞を受賞した、藤島康介「ああっ女神さまっ」が表紙に登場。特別付録として「ああっ女神さまっ」連載20周年記念イベントの模様を収録したDVD「ああっ女神さまっ festival ダイジェストDVD」が封入されている。
第1回「MANGA-ZIN AWARD」決定!大賞は「バクマン。」
コミック専門書店COMIC ZINが主催する新しいマンガ賞「MANGA-ZIN AWARD」第1回の結果が発表された。見事大賞に輝いたのは、週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載中、大場つぐみ原作、小畑健作画の「バクマン。」。
復刻、インタビュー満載の増刊サンデーでBack to 1983
少年サンデーの創刊50周年を記念する特別増刊「少年サンデー1983」が小学館より7月15日に発売される。