昨日9月27日、
同番組では、有名人が地方に出向き、地元の人々が「せっかくこの町に来たなら食べたほうがいい」と語るグルメを聞き込み調査。撮影許可も出演者たち自身が行う、仕込みゼロのぶらり旅となっている。
前回、北海道の別海町で女子高生たちと名物料理を食べたり、小学生たちに「バイバイデブ!」と慕われたり、突然とある一家のバーベキューに参加することになったりと、設楽も爆笑の連続だった日村のグルメロケ。今回も勢いそのままに青森・鰺ヶ沢町にお邪魔し、地元の人達にせっかくグルメを聞いて回る。
好調なスタートを切った日村は、グルメのみならず町のさまざまな場所を堪能。最後はまさかの展開でありえない光景が繰り広げられる。また槙原寛己は三重・松阪市で、松阪牛以外の名物料理を続々発掘。槙原のグルメ旅を手助けする温かい職人たちとの出会いも。
スタジオでは出演者たちも観客も、あまりに楽しそうなロケVTRにつられて笑ってばかり。おいしそうな料理やスイーツには、「これ絶対おいしい!」「食べたい!」と悔しそうな声を上げていた。果たして今回はどのような珍道中となっているのか。放送は10月5日(日)となっているので、ぜひお見逃しなく。
バナナマンコメント
――3本のグルメロケVTRを見た感想は?
設楽:やっぱりこの番組楽しいです。見てても自然に笑顔になっちゃう。おいしいごはんってどこに行ってもあるのかなって。あと人との触れ合い。日村さんのVTR楽しいですもんね。
――日村さんのVTRで一番印象に残ったシーンは?
設楽:相撲で女の子に勝っちゃうところ(笑)。俺も「勝て勝て」って思った。
日村:でもあの女の子ほんと強いんだよ。
設楽:日村は相撲好きだから実は強くて、力はないんだけど、相撲をよく知ってるんです。
日村:同じことをそこの親方に言われた。
設楽:相撲の話はいいんですよ(笑)。ほんとにご飯もおいしそうだし、あんな旅行してみたい。そこの人が見れるというか、自分も行った気になれる。槙原さんも、松阪市だから単純にブランド牛があるところだけど、そこで鳥料理とか新たな発見がありましたね。
日村:槙原さん全然グイグイ行くし、いい子分できてましたね。ロケやってると、この人面白いなって人が大ファインプレーを起こしてくれるんですよ。
設楽:地元のことを取材してくれてるから親身になってくれるんでしょうね。番組のタイトル通り「せっかくだから、これ食べていって」とか。
日村:狙いにいってもダメなんですよ。
――やしろ優さんのVTRはいかがでしたか?
設楽:奇跡的ないいキャラクターの人に会えましたね。俺も田舎でおばさんが何か持ってきてくれたりってありました。東京ではなかなかない光景。
日村:天ぷら持ってたからね(笑)。
――2回ロケをやった日村さんは、そういう人を見つけるコツはありますか?
日村:コツはないです。正直言うと、もっとちゃんとレポートしたり、いろいろ聞けばいいんでしょうけど、そのへんも一切なんにもできない。それより普通に飛び込んでいってなんかやることになっちゃったりとか。地元の方の動きにこっちが勝手に付いて行ってるのをカメラさんが勝手に撮ってるだけという自然な感じがいいのかもしれないです。
設楽:ぜひぜひ3回目もやりたいです。
バナナマンのせっかくグルメ!!
TBS 2014年10月5日(日) 14:00 ~ 15:24
<出演者>
MC:バナナマン
ゲスト:槙原寛己 / 鈴木奈々
ロケゲスト:やしろ優
バナナマンのほかの記事
リンク
- TBS
- バナナマン|ホリプロコム オフィシャルページ
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
たま@もみねこ堂 @mominekodoh
ニュース 「バナナマンのせっかくグルメ!!」第2弾決定 (ナタリー) 昨日9月27日、バナナマンMCのグルメロケバラエティ特番「バナナマンのせっかくグルメ!!」(TBS) http://t.co/mtAWYADAb3