ナタリー PowerPush - NICO Touches the Walls
ありのままをさらけ出した3rdアルバム「PASSENGER」
「NICOってこういうバンドだよ」って声を大にして言える
──自分たちを見つめることで作品ができたとおっしゃってましたが、ある意味で「PASSENGER」のテーマは「NICO Touches the Walls」ということになるんでしょうか?
光村 そうかもしれませんね。ホントに今回のアルバムはありのままなんです。ずっとNICOってなんだろうって考えていて、今の音楽シーンの中でドシンと座れる居場所を探してたんですよね。ほかの誰でもない自分たちってどこにあるのかなって考えて考えて。自分たちの音を作るために、いろんなものを付け加えて飾りつけてという作業をしてきたんだけど、今回はそれを考えるのを一切止めて。
──それはなぜですか?
光村 ライブを通して、俺らは俺らでしかないっていうことに気付かされたんですよね。だから「PASSENGER」には、ありのままのテンションだからこそ生まれた曲だけが入ってる。あと自分たちが音楽と向き合う根源的な欲求っていうのかな。音楽で人の気持ちを揺さぶりたい、っていう思いや覚悟を声を大にして言ってる。そういうことを言えるバンドにこの1年でなれたという自信があるし、NICOってこういうバンドだよって証明できた作品になってますね。
──自分とオーディエンスに向き合った結果、できたものだと。
光村 だからなんの嘘も飾りもないアルバムだと言えますね。リスナーはシーンの中で俺らがどうあってほしいかじゃなくて、俺らに真正面からぶつかってきてほしいんだと思うんですよ。去年はそれを実感する日々が続いて。その結果、遠慮がなくなっちゃったし。自分たちからあふれ出てくるものを、フィルターを通さず出していこうと。
──伝えたい世界観やコンセプトをしっかり作っていた前作の「オーロラ」とは違いましたか?
光村 ええ。「オーロラ」は音楽をテーマにして、曲を大切にしてできたアルバムだったんです。それをきちんと伝えていく中で、音楽で人をつながることの大切さに気付いて。だから「オーロラ」がなかったら、今回のアルバムは作れなかったでしょうね。
誰がなんと言おうと自分たちのやりたいようにやる
──ありのままを出した結果、振り幅の広い、奔放なアルバムに仕上がりましたね。1曲目の「ロデオ」から度肝を抜かれる展開で。
光村 今回のアルバムの中でも「ロデオ」は俺らの持ち味が120%出てる曲だと思います。
──アレンジも歌詞もぶっ飛んでますもんね。
光村 だって整理整頓しようとしなかったもん(笑)。誰がなんと言おうと自分たちのやりたいようにやる!っていう。今回は本当に遠慮がないですよっていう宣戦布告みたいな1曲ですね。
対馬 レコード会社のスタッフに聴かせたときに、俺らのアルバムだって思ってもらえなくて。「違うCDかけちゃったんじゃない?」って言われたり。
楽曲にあわせて組んだ個性派プロデューサー陣
──今回のアルバムは4人のプロデューサーと一緒に作られたんですよね。
光村 レコーディングに入る前にデモができていたので、それぞれの楽曲のビジョンにあわせてお願いする方を変えました。自分たちの意見を出しつつ、一緒に作っていった感じです。
──皆さんは各プロデューサーさんの個性をどのように捉えているんですか?
光村 「ロデオ」や「妄想隊員A」を一緒に作った岡野(ハジメ)さんは、俺らの数倍獣なんで(笑)。攻撃的な一面を出してくれる感じですね。俺らの牙をちゃんと磨いてくれる。
対馬 俺らの演奏を聴いて「まだ甘いです!」っていつも言ってくるし。
光村 「君だけ」「ページ1」で組んだ野間(康介)さんは、本人も音もポップでカラフルな人で、俺らに鮮やかな色を加えてくれる。ただ彼も九州男児なんで一緒に熱くなっちゃって。「君だけ」をライブのテンションでレコーディングしてたら、野間さんの弾き方もどんどん力が入って、翌日筋肉痛になったらしい(笑)。
──そのおかげか「君だけ」は、2010年の「ミチナキミチ」ツアーで披露されたときよりも、エモーショナルで重みのある曲になってますね。
光村 曲のテーマが「怖いくらい人を好きになる狂気の愛」なんで、レコーディングに入った瞬間にみんなに「狂気でひとつよろしく!」ってお願いして。
古村 具体的なアレンジがどうこうではなくて、感情で弾くという。ぜひその狂気を音から感じ取ってほしいですね(笑)。
──「容疑者」と「Passenger」で組まれた曽我淳一さんはいかがですか?
光村 彼は今回のプロデューサー陣の中で一番キッチュなところというか、キュンキュンするところをやってもらってますね。
全員 ははははは(笑)。
光村 曽我さんは俺らがこねくりまわしちゃうところに、ちゃんと筋を見つけてくれる人で。「容疑者」と「Passenger」は特にアレンジを欲張りたい曲だったんで、何度もプリプロを重ねて。何十パターンも作っていく中でテーマを見失ってたんですけど、曽我さんが入ってくれたことで伝えたいことがハッキリしましたね。彼は俺らが寄り道していろいろやってる間にも、曲の本質を守ってくれるというか。
──そして「マトリョーシカ」ではいしわたり淳治さんと初めてタッグを組んで。
光村 ずっといしわたりさんと仕事がしてみたかったんですよね。すごく歌詞を大事にして、僕らの個性を引き出してくれる人だろうなって思ってたんで。「マトリョーシカ」は言葉が伝わるスピード感を重視したかったんで、まずは歌詞の面で相談して。そしたらサウンド面もサポートしてくれて。ギタリストだから、ギターバンドとしての僕らの真髄を引き出してくれた。ギターのイケイケ感は「マトリョーシカ」が一番かも。
NICO Touches the Walls(にこたっちずざうぉーるず)
2004年4月に光村龍哉(Vo, G)、古村大介(G)、坂倉心悟(B)の3人で結成。同年7月に対馬祥太郎(Dr)が加入し、現在の編成となる。2005年から渋谷と千葉・柏を中心にライブ活動をスタートさせる。2006年2月に初のミニアルバム「Walls Is Beginning」をインディーズレーベルから発表。その後「SUMMER SONIC」「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」などの夏フェスやライブイベントへの出演を経て、2007年11月にミニアルバム「How are you?」でメジャーデビューを果たす。2008年9月に1stフルアルバム「Who are you?」、2009年11月に2ndフルアルバム「オーロラ」をリリース。2010年3月には初の日本武道館ワンマンライブを開催し成功を収める。エネルギッシュなライブパフォーマンスに定評があり、多くのリスナーを魅了している。