「ABCお笑いグランプリ」決勝&放送直後の特番をABEMAで配信、過去2大会も期間限定公開
6月29日(日)に生放送される「第46回ABCお笑いグランプリ2025」(ABCテレビ)の決勝がABEMAで無料生配信される。また放送直後に新王者が出演する特別番組が配信されることも決定した。
大阪から“逃げてきた”ぺ、初の賞レース決勝で活躍誓う「結局コントは東京やで」
芸歴5年目以内の若手芸人を対象とした賞レース「UNDER5 AWARD 2025」の決勝に、あなたとネ、兄弟、シカノシンプ、釈迦虎、生姜猫、例えば炎、伝書鳩、ぺ、無尽蔵が進出した。本日6月9日に都内で記者会見が行われ、9組が意気込みを語った。
あなたとネ、兄弟、シカノシンプ、釈迦虎、生姜猫、例えば炎、伝書鳩、ぺ、無尽蔵「UNDER5」決勝へ
芸歴5年目以内の若手芸人を対象とした賞レース「UNDER5 AWARD 2025」の決勝に、あなたとネ、兄弟、シカノシンプ、釈迦虎、生姜猫、例えば炎、伝書鳩、ぺ、無尽蔵らが進出。本日6月9日にYouTubeで配信中の決勝進出者会見で発表された。
家族チャーハン、例えば炎、ヨネダ2000、エバースら42組「ABCお笑いGP」準決勝進出
デビュー10年以内の若手芸人によるお笑い賞レース「第46回ABCお笑いグランプリ2025」の準決勝に出場する42組が本日6月8日、ABCテレビ公式YouTubeチャンネル内の生配信「令和ロマン・松井ケムリの準決勝進出者発表」内にて明かされた。
かもめんたる、カベポ、シンクロ、ゼロカラン、4000ら「ダブルインパクト」準決勝へ
漫才とコントの“二刀流芸人”No.1を決定する大会「ダブルインパクト」の準決勝進出者21組が発表された。
令和ロマンケムリ「ABCお笑いGP」準決勝進出42組を生配信で発表 決勝MCは南キャン山里
今月6月29日(日)14時30分から生放送される「第46回ABCお笑いグランプリ2025」(ABCテレビ)で、MCを南海キャンディーズ山里が6年連続、アシスタントを本田望結が3年連続で務めることがわかった。また6月17日(火)に大阪・ABCホールで実施される準決勝に出場する42組を、昨年王者の令和ロマン・松井ケムリが発表することも決定した。
「ワタナベお笑いNo.1決定戦」ハライチ&イモトが決勝MC、第1試合は金の国VS豆鉄砲
「ワタナベお笑いNo.1決定戦2025」決勝戦でハライチとイモトアヤコがMCを務める。
「ツギクル芸人グランプリ」決勝進出者発表 レインマンズ、ぎょねこ、めぞんら15組
次世代のスター芸人を発掘する大会「ツギクル芸人グランプリ2025」の決勝進出者が本日6月1日にフジテレビ公式YouTubeにて発表された。ネコニスズ、スタミナパン、ツンツクツン万博、ヒガ2000、さんだる、サルベース、二代目ちくわぶ、豆鉄砲、徳原旅行、ぎょねこ、レインマンズ、群青団地、めぞん、金澤TKCファクトリー、さすらいラビーの15組。
「第46回ABCお笑いグランプリ2025」開催決定 エバース、かが屋、友田オレら出場
賞レース「第46回ABCお笑いグランプリ2025」の開催が決定した。出場資格は例年通りデビュー10年以内の若手芸人。漫才、コント、ピン芸、なんでもありの“お笑い異種格闘技“だ。昨年の第45回大会では、2023年に「M-1グランプリ」王者となったあとの令和ロマンが出場し、優勝したことで話題となった。今回は6月29日(日)に決勝戦がABCテレビで生放送、ABEMAで配信される。
ネコニスズ、豆鉄砲、ドンデコルテ、ウォーターズら30組「ツギクル芸人グランプリ」準決勝へ
次世代のスター芸人を発掘する大会「ツギクル芸人グランプリ2025」の準決勝進出者が発表された。
タモンズ、デルマパンゲ、ボニーボニー、歌謡界隈ら99組「ダブルインパクト」準々決勝へ
新たな賞レース「ダブルインパクト」の準々決勝進出者99組が発表された。
ちぇく田やムラムラタムラ「MXグランプリ」参戦、とろサーモン久保田ら審査
TOKYO MX発の賞レース「のむシリカpresents MXグランプリ~異端芸人決定戦~」の5月25日(日)放送回にムラムラタムラ、ちぇく田、はまこ・テラこ、マウンテンブック、橋山メイデンが登場する。
「ワタナベお笑いNo.1決定戦」準決勝ブロック分け、ちゃんぴおんずやフタリシズカ激突
「ワタナベお笑いNo.1決定戦2025」準決勝のブロック分けが決定した。
「ダブルインパクト」1回戦開催中 スタミナパン、例えば炎、Aマッソら2回戦へ
「ダブルインパクト ~漫才&コント二刀流No.1決定戦~」の1回戦が開催されている。今年2025年に誕生した、日本テレビと読売テレビによる新たな賞レース「ダブルインパクト」は、漫才とコントの“二刀流芸人”が競う賞レース。2800組以上がエントリーしている。
くじゃくだん、安原カラスが“異端芸人”の大会「MXグランプリ」初戦に出場
TOKYO MXで放送される賞レース「のむシリカpresents MXグランプリ~異端芸人決定戦~」の初回にくじゃくだん、安原カラス、ボンボンハウス、池城どんぐし、フロントラインが登場する。
銀シャリが「上方漫才大賞」大賞に!ヘンダーソンは奨励賞、豪快キャプテンは新人賞獲得
「第60回上方漫才大賞」の大賞を銀シャリが受賞。今年コンビ結成20周年を迎える銀シャリは、2011年(第46回)に新人賞、2016年(第51回)に奨励賞を受賞して以来、9年越しで大賞に輝いた。
「ワタナベお笑いNo.1決定戦2025」開催決定、ファイヤーサンダーら参戦
ワタナベエンターテインメントが主催するお笑いコンテスト「ABEMA presents『ワタナベお笑いNo.1決定戦2025』」の開催が決定した。
異端芸人決定戦「MXグランプリ」初回でザコシ、くっきー!、マヂラブが審査員に
TOKYO MXで放送される賞レース「のむシリカpresents MXグランプリ~異端芸人決定戦~」の初回でハリウッドザコシショウ、野性爆弾くっきー!、マヂカルラブリーが審査員を務めることがわかった。
かもめんたる、ビスブラ、アキナ、トムブラ、EXITら「ダブルインパクト」参戦
「ダブルインパクト ~漫才&コント二刀流No.1決定戦~」に2800組以上がエントリーし、かもめんたる、ビスケットブラザーズ、3時のヒロイン、天才ピアニスト、にぼしいわしといった賞レース王者やファイナリストが多数参戦することがわかった。
「ダブルインパクト」1回戦の初日にオテンキ、新宿カウボーイ、虹の黄昏ら
日本テレビと読売テレビが新たな賞レース「ダブルインパクト ~漫才&コント二刀流No.1決定戦~」を開催するのは既報の通り。このたび1回戦が4月8日(火)に東京・シダックスカルチャーホールで開幕することに加え、8日から10日までの出場者が明らかになった。
見取り図リリーが「上方漫才大賞」奨励賞の候補者にアドバイス「髪を染めろ」
4月12日(土)に生放送される「第60回上方漫才大賞」(関西テレビ)で見取り図が中継リポーターを務めることがわかった。
カベポ、ダブルヒガシ、天ピ、ヘンダーソン、マユリカ「上方漫才大賞」奨励賞候補に
「第60回上方漫才大賞」の奨励賞にカベポスター、ダブルヒガシ、天才ピアニスト、ヘンダーソン、マユリカがノミネートされた。
野球ネタ限定の賞レース「球-1」決勝にお抹茶、ナチョス。、フランスピアノ、天明ブラウンら
野球ネタ限定の賞レース「球-1グランプリ2025」の決勝戦に、あおいちゃん、トンツカタンお抹茶、サイヤング、ジョンドウ、トワイライト渚、ナチョス。、フランスピアノ、天明ブラウン、瀬戸けんの9組が進出した。
ジョックロック、バッテリィズら「上方漫才大賞」新人賞候補に
「第60回上方漫才大賞」の新人賞にオーパスツー、ぐろう、豪快キャプテン、ジョックロック、バッテリィズ、はるかぜに告ぐ、フースーヤがノミネートされた。
「THE SECOND」全16試合の詳細発表 MCにガクテンソク、マヂカルラブリー、ギャロップ
漫才賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~2025」のベスト32が登場する「開幕戦ノックアウトステージ32→16」のトーナメント組み合わせが先日生配信で決まったのは既報の通り。今月3月22日(土)と23日(日)に東京・フジテレビにて開催される大会のスケジュール詳細と概要が発表された。
「THE SECOND」ベスト32のトーナメント組み合わせが抽選会で決定
結成16年以上の漫才賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~2025」の「開幕戦ノックアウトステージ32→16」に登場する32組の組み合わせ抽選会が本日3月5日に東京・フジテレビで実施され、YouTubeで生配信された。抽選会のMCを務めたのは、ガクテンソク、令和ロマン・ケムリ、宮司愛海(フジテレビアナウンサー)。大会に出場する32組(マネージャーなど代理人含む)が抽選に臨み、その場にいない芸人たちもリモートで出演した。
ガクテンソクと令和ロマンケムリがMC「THE SECOND」抽選会の生配信
今週3月5日(水)20時より「THE SECOND~漫才トーナメント~2025」の「開幕戦ノックアウトステージ32→16」の組み合わせ抽選会が東京・フジテレビで開催され、その様子がYouTubeで生配信されるのは既報の通り。そのMCを昨年王者のガクテンソク、令和ロマン・ケムリ、宮司愛海(フジテレビアナウンサー)が務めることが発表された。トーナメントに出場する漫才師32組(あるいはマネージャーなどの代理人)が集結して1組ずつ順番にくじ引きに臨み、全16試合の対戦カードを決めていく。
フースーヤ、ytv漫才新人賞決定戦で一度心が折れていた「復讐、果たしたったぞ!」
昨日3月2日、「マウスコンピューターpresents 第14回 ytv漫才新人賞決定戦」(読売テレビ)が生放送され、フースーヤが優勝。記者会見で喜びを語った。
フースーヤ「ytv漫才新人賞決定戦」で優勝
本日3月2日、「マウスコンピューターpresents 第14回 ytv漫才新人賞決定戦」(読売テレビ)が生放送され、フースーヤが優勝した。「ytv漫才新人賞」は芸歴10年目までの若手芸人を対象にした漫才コンテストで、今年度は、ぐろう、タチマチ、マーメイド、翠星チークダンス、マーティー、フースーヤ、オーパスツーの7組が決勝戦に進出。14代目王者の称号と賞金100万円をかけてネタバトルを繰り広げた。
「第14回 ytv漫才新人賞決定戦」審査員5名発表、霜降り明星・粗品が初の審査
3月2日(日)に生放送される「マウスコンピューターpresents 第14回 ytv漫才新人賞決定戦」(読売テレビ)でハイヒール・リンゴ、お~い!久馬、ハリウッドザコシショウ、フットボールアワー岩尾、霜降り明星・粗品が審査員を務めることがわかった。粗品が同大会の審査を担当するのは初めて。ほかの4名は昨年からの続投だ。