ファイヤーサンダーの単独ライブ「まだ足りない」と、金の国の単独ライブ「ぶー」が11月5日にDVDとデジタル配信で発売される。2組は同じワタナベエンターテインメントに所属し、ユニット「ナベンジャーズ」で活動をともにする間柄。最新の作品が同日リリースということもあり、お笑いナタリーのインタビュー取材に揃って登場してもらった。
お互いの関係性、単独ライブのオススメネタ、裏話、そしてDVDの見どころなどを、ときに小競り合いを見せながら和気あいあいと語る2組。金の国が成長を実感した様子で、ファイヤーサンダーは﨑山からこてつへ「ありがとう」の気持ちを伝えている。なお取材はファイヤーサンダーが決勝に進出した「キングオブコント2025」の前に実施した。
取材・文 / 成田邦洋撮影 / 小林恵里
2組はかなり深い仲
──最初に2組の関係性を教えてください。ファイヤーサンダーさんのほうが先輩ですね。
ファイヤーサンダーこてつ そうですね。何年先輩なんやろ。4年?
金の国・渡部おにぎり 僕らは9年目になりました。
こてつ じゃあ5年先輩か。
ファイヤーサンダー﨑山祐 なので、金の国のことはほとんど知らないです。
おにぎり いやいや、そんなことないでしょう!(笑)
こてつ いきなりやりにくい(笑)。
金の国・桃沢健輔 ファイヤーサンダーさんにはごはんに連れて行っていただいたこともあるんですけど、僕もそんなに知らないです。
こてつ 桃沢もそっち?
﨑山 実際は「ナベンジャーズ」というユニットで、2回ライブをしました。かなり深い仲ですね。
こてつ 2人とも、桃沢と仲いいです。
﨑山 よくネタの話を桃沢としていて、トークライブも2人でしています。逆に「なんでもいいな~」というときは、おにぎりとしゃべっています。
おにぎり そんな言い方ないじゃないですか(笑)。よく誘ってもらってはいますけど。
﨑山 おにぎりとは「横浜DeNAベイスターズ芸人」のくくりで一緒に「アメトーーク!」に出ました。
──そんな2組の単独ライブを収めたDVDが同日にリリースされます。「まだ足りない」と「ぶー」というタイトルの由来を教えてください。
﨑山 最初の単独ライブが2018年で、去年の第2回単独ライブが「いいから褒めろ」。去年が実質的には第1回単独みたいなものでした。「いいから褒めろ」のとき、作家に元ゾフィーの上田さんに入ってもらって、「タイトルはどうやって決めるんですか?」と聞いたら、「俺はそのときの気持ちを付けていた」と。「世間の評価が追いついてなさすぎますね」と言ったら、上田さんに「『いいから褒めろ』とかいいんじゃない?」とアドバイスをいただきました。今回もその気持ちで考えて、去年の「キングオブコント」3位を挟んで前回よりは評価がちょっと上がったんですけど、「まだまだ追いついてないですよ。皆さんしっかりしてください」という意味での「まだ足りない」です。
おにぎり そういう意味だったんですね。
﨑山 自分たちの実力に世間の評価が見合ってない。
こてつ “渇き”みたいなところから付けてるのかなとは思っていましたが、まさかそんなお客さんに上から行ってるとは思わなかったです(笑)。
桃沢 僕らは去年、一番素晴らしい賞レースである「キングオブう大」(「しくじり先生 俺みたいになるな!!」内の企画。かもめんたる・う大が審査員長を務める)で優勝したんです。そのときにやったのが豚のネタ。あれくらい気に入ったネタを作れたらという気持ちもあって「豚」というタイトルにしようとしたら、パンプキンポテトフライさんがそのタイトルの単独(「ぶた」)をやっていたので、泣く泣く「ぶー」にしました。ただ、この単独ライブの題字のデザインで、「ぶ」と3回目の単独の「3」をデザイナーさんにかけてもらったので、今はこれにしてよかったです。
おにぎり 桃沢くんが決めてくれて、すごくかわいらしい感じで僕はいいなと思ってます。
単独ライブのネタ、つなげるかつなげないか問題
──それぞれ単独ライブを振り返って、手応えはいかがでしたか?
﨑山 けっこう好きな、いいネタばっかり。僕らはいっぱい面白いネタをやろうということで、ちゃんとできたと思います。
桃沢 全部で1つにつなげる、みたいな単独なんですけど、前回よりは成長したかなという感じはあります。たとえばタクシーのネタは、この単独の直後くらいに「ワタナベお笑いNo.1決定戦」でやって優勝できました。
こてつ 金の国の単独、観ましたよ。オープニングコントからおしゃれやもんな。あそこからグッと引き込まれる。
桃沢 おしゃれとか全体をつなげるとかは、こちらとしても恥を忍んでやってるんです(笑)。「いや、でもやるぞ!」とケツを叩きつつがんばってるところはあります。
──「恥を忍んで」というのは?
桃沢 照れくさいじゃないですか?
おにぎり 照れくさいの? カッコいいと思う。
桃沢 ファイヤーサンダーさんは照れてるから、あんまりやってないと思う。
﨑山 全体をつなげるとかは、1個1個のネタに自信がないから“逃げ”でやってることなんですよ。
桃沢 全然そんなんじゃない!(笑)
﨑山 僕らは1個1個のネタを見せるだけで行けるんです。
桃沢 いや、それでも行けたけど、あえてなんですよね。
おにぎり 僕のおじさんが見に来てくれて、そのあと感想を聞いたときに「全部つながってて最高だった」と言ってくれました。
こてつ 単独でしか観られない、というのはあるでしょうね。
──今回の単独ライブでオススメのネタを教えてください。
﨑山 僕は「山奥の村」。桃沢とネタの案を出すトークライブをやったときにも話したネタです。「キングオブコント」準決勝でやろうとして、内容的にNGでした。でも本当に面白いので観てほしいです。本番中、こてつがかなり大事なところをぶっ飛ばしてるんですが、編集の力でつながっています。ライブの2日目が収録されていて、1日目も2日目も観たお客さんに「DVD収録が入ってるあの部分、カットしたんですね」とDMで言われたんですけど、「いや、違います。彼が飛ばしただけです」と1人ずつちゃんと丁寧に説明しました。
こてつ 﨑山もけっこう噛んでたっぽいんですよ。
﨑山 こいつは細かくめっちゃ飛ばしてるんですよ。そもそも全体のセリフ量が、僕のほうが7~8割くらいあるんです!
桃沢 飛ばした瞬間は気づいてたんですか?
こてつ 「あれ? 何か短いな」と思った(笑)。
おにぎり めっちゃわかるな~。
こてつ 僕は「エキスパート」というネタです。台本を見たときから「賞レースに向いてそうだな」と。僕らのネタは「賞レースに向いてるかどうか」が、いいか悪いかの判断基準としてあると思うんですけど、実際にやったらめちゃくちゃウケたのでお気に入りです。あと僕、関西出身で関西弁なんですが、このネタのセリフは全部標準語です。めっちゃがんばりました!
﨑山 がんばったって言うけど、僕はいくらでもできるんですよ。
こてつ 君ができるからといってみんなができるわけじゃないのよ。お父さんやお母さんに言われんかった? 「自分の物差しで測るのはやめなさい」って。
﨑山 あ、言われた。
こてつ 言われたの?
﨑山 「祐は本当にすごくできるから」って。あと、あなたはさっき「賞レースに向いてないネタは悪いネタ」とも受け取れるような話をしましたけど、全然いいネタはありますからね。
こてつ そんなことは伝わってますよ!
﨑山 はい、この話は終わりましょう。
こてつ 怖っ! ヤバっ!(笑)
超絶“長ゼリ”、がんばりました
──金の国のお二人が好きなネタは?
桃沢 僕の好きなネタは、最後の「後日」。1個目の笑いまでがめっちゃ長いんです。そこまでの話の回収をしている。「聞き込み調査」というネタで出てきたことが出てきてるんです。
﨑山 あのときの桃沢の顔がめっちゃ好き。
桃沢 「これは発明だな。どこかで使えそうだな」みたいなことも思いつつ。このネタは雰囲気が好きです。
おにぎり これ、僕の超絶“長ゼリ(=長ゼリフ)”があって。
﨑山 ゼリ? すごく長いお野菜?
おにぎり 長ゼリ、がんばりましたねえ。
桃沢 このネタで言うと、相方がスマホを出してくるんですけど、1日目の公演では忘れてきて。
こてつ ありえへんな(笑)。
おにぎり 誰が言ってるんですか!(笑)
桃沢 「この写真見てください」って相方が見せてきたのが手のひらだったんですよ。「え、どういうこと?」みたいな。
おにぎり あの瞬間にコンビの真価が問われるなと思ったんです。僕がマイムで行ったから、相方が次にスマホ出さなきゃいけないくだりでも、「そこはマイムで来てくれよ」と。
桃沢 いや、ありえないだろ! ここまでのコントでスマホずっと使ってて、最後だけマイムなわけないじゃん!
おにぎり あーね。
桃沢 「あーね」じゃねえわ!
おにぎり DVDに入ってる2日目は大丈夫でした。僕は3本目の「聞き込み調査」が新しいなと思って。全部会場のモニターでボケるネタです。
──2組とも、ほかの芸人さんから感想などは聞きましたか?
﨑山 ハナコの秋山さんから「キングオブコント決勝行けるの見えるわ」と言ってもらいました。空気階段のかたまりからは「密着取材」「エキスパート」「パワハラ」「山奥の村」、どれでも「キングオブコント」決勝行けそうだな、と。ヒコロヒーさんも「めちゃくちゃオモロいな」と言ってくれて。けっこう褒められました。
おにぎり 僕もけっこう褒められたよ。それこそ元ゾフィーの上田さんもめっちゃ面白いと言ってくれました。
﨑山 彼女は?
おにぎり 彼女は大絶賛でした。彼女は1本目の「鉄板焼き屋」のネタで、僕がコテでカンカンカンってカッコつけてるシーンがカッコいい、すごくよかったって。
──金の国さんについてはラブレターズ溜口さんが「そりゃワタナベNo.1になるわ」とXで投稿していました。
こてつ めっちゃいいやん。
桃沢 いろんな方が褒めてくださいました!
次のページ »
音声コントのよさ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                         
                         
                         
                         
             
             
             
             
             
             
            




 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    