ファイヤーサンダー&金の国インタビュー|2組が語る単独ライブへの思い。成長の実感と相方への「ありがとう」 (2/2)

音声コントのよさ

──幕間映像は2組とも音声コントです。その意図と手応えは?

﨑山 僕はとにかく全部ネタをやろうと思って。たとえば、実際に舞台でやろうとすると人数が多かったり、道具の用意が大変だったりするネタも、音声でやれちゃう。「知らんけど」というネタも、台本はギリギリで書きましたけど、音声が一番面白い、ちょうどいいのかなと。音声のよさはあるなと。

桃沢 「知らんけど」、いいですね。僕も全体的には幕間のコントをやれてよかったんですけど、軸があることに若干縛られてしまいました。

──ほかの芸人さんの単独では幕間にロケ企画があったりしますが。

﨑山 それをするならネタを1個でも見てほしいですね。

桃沢 企画のほうがウケたりしても切ない(笑)。

おにぎり 最初の単独では企画をやったよね。

桃沢 その反省もあって、やってないです。

金の国

金の国

──ファイヤーサンダーさんのスタッフロールに、フタリシズカ加賀屋さん、ダウ90000上原さん、ぷう・はなさんの名前がありました。こちらの方々の役割は。

﨑山 ナレーションをやってもらいました。上原は去年も入ってもらって、本当にフラットな声なんです。

こてつ 気づかれることもなく。

おにぎり たしかに「どこにいたっけ?」と思いました。

桃沢 どこの声ですか?

﨑山 ネタの最初のアナウンス。

桃沢 あー!

おにぎり あれ、上原なんですか? たしかにフラットですね。

﨑山 去年は誰かを探してたとき、ダウ90000蓮見に「(上原)裕太、うまいですよ」と推薦されて、仲がよかったのでお願いしました。この単独の動画をダウ90000吉原にも送ったら「上原ばっかりズルいので私もやらせてください!」と言われたので、来年は吉原にも上原にもお願いして、最終的にはダウ全員に出てもらおうかなと(笑)。

ファイヤーサンダー

ファイヤーサンダー

﨑山、こてつに初めての「ありがとう」

──そのほか、この単独ライブについて裏話があれば。

桃沢 DVDに収録されているのは2日目の回で比較的ちゃんとしてるんですけど、1日目はだいぶ失敗したんです。「休暇」というネタで、1日目にとある失敗をして……(※ネタバレに配慮して詳細は省略します)。その部分を、2日目までに一番時間をかけて修正しました。

おにぎり 1日目は失敗だったね。

桃沢 それが2日目に成功したとき、僕は本当に感動しました(笑)。

──1日目のその部分は、お客さんに伝わりにくかったのでは?

桃沢 かなり“甘かった”ですよ。あんなもんじゃなかったです!

おにぎり 鉄板焼き屋のコントでも、初日は僕の付け髭が取れちゃったので、2日目は強力に付けました。

桃沢 全部お前のトラブルだなあ。付け髭も「休暇」のネタもスマホも。

おにぎり たしかに(笑)。

金の国

金の国

こてつ 僕らは「怪談ライブ」というネタの映像に使った写真を、﨑山の免許証を参考に作ったんです。リハーサルのときにその写真を見ていたら、住所とかが修正されているのはいいんですけど、ライブ当日の時点で有効期限が切れているのがわかって。「これ、気にならへんの?」と指摘してみたら、シンプルに失効してました(笑)。

おにぎり あ、そうなんですか?

﨑山 本当に危なかったです。唯一、初めて相方に「ありがとう」(笑)。

こてつ 絶対にもっとほかにある!(笑)

桃沢 それはさすがに「ありがとう」ですね。

こてつ 俺、そういうのいっぱい見つけていこうと思う。

こてつより先にファイヤーサンダーのネタを知る金の国

桃沢 あと、﨑山さんと喫茶店でしゃべったりネタの案を出すトークライブをしたりしているので、ファイヤーサンダーさんの単独に自分の案が採用されているとうれしいです。

おにぎり 今回の中にもあるの?

桃沢 それこそ免許のくだりです。

﨑山 みんなでお互いにボケ案を出してるので、そういうのが結構あります。

こてつ 僕は単独が始まる1週間前くらいから(﨑山に)ネタをもらい始めるんですけど、それまではネタの内容を何も知らないんですよ。で、桃沢とごはんに行ったとき「単独のネタ、面白いですねえ」と言われて、自分よりも先に知ってる(笑)。なので「え? どんなんが面白いの?」と桃沢から設定を教えてもらっています(笑)。

桃沢 「こういうネタが特に面白いですよ」って。

﨑山 ネタを書き終わったら相方より先に桃沢に「1回読んで」と送ります。

ファイヤーサンダー

ファイヤーサンダー

おにぎり 「キングオブコント」準決勝の5日くらい前に一緒に出るライブがあって、﨑山さんにごはんにつれていってもらったんです。そのあと、こてつさんから「渡部、準決勝のネタ、何やるって言ってた?」と僕に聞いてきました。「いや、﨑山さんに直接聞けばいいじゃないですか」と返したんですが……。

こてつ 答えてくれへん。

﨑山 言っても仕方ない。

こてつ 「それ、なんの意味があんの?」と言われる。

﨑山 「キングオブコント」は事前にネタの提出とかがあるから別ですけど、「ワタナベお笑いNo.1決定戦」とかは当日の朝にLINEします。

こてつ 気持ち作らないとアカンやん。

﨑山 普段のライブと何が違うの? 常にそういう気持ちは持っておけやと。

こてつ 急遽気持ち作ってんねんから評価してほしい。

桃沢 﨑山さんのおっしゃる通り。俺らも今後こうやっていこうか?

こてつ やめたほうがいい!(笑)

左から金の国、ファイヤーサンダー

左から金の国、ファイヤーサンダー

ネタはもちろん副音声もオススメ

──2組が今後単独ライブでやっていきたいことは?

桃沢 ファイヤーサンダーさんのスタイルというか、「全部別ネタ」みたいなことを1回ちゃんとやってみたいなと思っています。

﨑山 ちゃんと集客や売上が見込めたうえで、もうちょっとセットや道具を豪華にしたいです。「床を真っ黒にする」とかにも予算がかかるみたいで。

こてつ 常設のセットとか、「それがこのネタではこう使えて」みたいなことにも憧れます。

おにぎり それはダウ90000がおしゃれな感じでやってましたね。

──今後に期待ですね。最後に「まだ足りない」「ぶー」についてお笑いナタリー読者へ向けて一言ずつお願いします。

桃沢 初の単独DVDなんですけど、もしかしたら同時に最後かもしれないのでぜひ買ってください!

﨑山 単独ってだいたい「あのネタはイマイチだった」というのがあると思うんですけど、今回はそういうネタがない……とは言えないか(笑)。そういうネタはかなり少ない! いいネタが揃ってます!

おにぎり 僕は全ネタ面白いと思っていて、かつ、こないだ副音声を2人で録らせてもらって、それもかなり出来がよかったです。面白いことが言えたなと。裏話もよかった。手応えがありました。副音声も聴いてください。

こてつ 僕らも副音声があって、もっと出来いいです(笑)。コンビでは普段トークライブとかラジオとかもやってないんですけど。ブースに1時間半、閉じ込められました。

おにぎり 閉じ込められた?(笑)

こてつ 2人で映像を観ながら「ここが違った」とか「ここはミスってる」とか言われ続けて、それに僕が明るく返し続けてます(笑)。それも聴きながらネタを全部観てほしいです!


「ファイヤーサンダー第3回単独ライブ『まだ足りない』」「金の国 第三回単独ライブ『ぶー』」トレーラーが公開されました。

【期間限定】「ファイヤーサンダー第3回単独ライブ『まだ足りない』」からは、「パワハラ」が1ネタ丸ごと公開されています。

イベント情報

ファイヤーサンダー・金の国 DVD発売記念合同イベント

2025年11月5日(水)19:15開場 19:30開演
東京・ワタナベエンターテインメント1階コミュニティーエリア

参加方法

TIGETでイベント参加対象DVD「ファイヤーサンダー第3回単独ライブ『まだ足りない』」「金の国 第三回単独ライブ『ぶー』」どちらか1タイトルを予約購入すること。先着各35名(合計70名)。DVDは当日お渡し。

金の国(前列)とファイヤーサンダー(後列)

金の国(前列)とファイヤーサンダー(後列)

プロフィール

ファイヤーサンダー

こてつ
1987年12月16日生まれ。大阪府出身。

﨑山祐(サキヤマユウ)
1991年3月11日生まれ。和歌山県出身。

ともにNSC大阪校の34期生で、2014年にコンビ結成。2018年に「第39回ABCお笑いグランプリ」で優勝した。「キングオブコント」では2023年から2025年までの3年連続で決勝進出しており、2023年は4位、2024年は3位、2025年は5位となった。

金の国(キンノクニ)

渡部おにぎり(ワタベオニギリ)
1994年8月14日生まれ。神奈川県出身。

桃沢健輔(モモザワケンスケ)
1993年3月25日生まれ。新潟県出身。

ともにワタナベコメディスクールの25期生で、2017年にデビュー。2021年2月に「お笑いABEMA CUP~ワタナベNo.1決定戦」の決勝に進出した。2021年9月に「ツギクル芸人グランプリ2021」、10月に「マイナビ Laughter Night 第7回チャンピオンLIVE」で優勝。2025年6月にワタナベエンターテインメントの中で一番面白い芸人を決める大会「ワタナベお笑いNo.1決定戦2025」で王者となった。