黒沢清のトップへ戻る
「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」Prime Videoでドラマ化、脚本は古沢良太ら
Prime Video Japan初となる戦略およびラインナップに関する記者発表会「PRIME VIDEO PRESENTS JAPAN」が本日3月30日に開催。Amazon Original「エンジェルフライト」の製作が発表された。
水川あさみ、池松壮亮、黒沢清が参加「モダンラブ・東京」Prime Videoで配信
Prime Video Japan初となる戦略およびラインナップに関する記者発表会「PRIME VIDEO PRESENTS JAPAN」が本日3月30日に開催。Amazon Original「モダンラブ・東京」の製作が発表され、キャストの水川あさみ、池松壮亮、監督の黒沢清が出席した。
黒沢清が乃木坂46のショートドラマ交えた約20分のMV監督、本日発売CDに付属
黒沢清がミュージックビデオを監督した乃木坂46のシングル「Actually…」のCDが本日3月23日に発売された。
乃木坂46「Actually…」MVの齋藤飛鳥&山下美月センターバージョン公開
乃木坂46「Actually…」のミュージックビデオの齋藤飛鳥と山下美月ダブルセンターバージョンがYouTubeで公開された。
万田邦敏、諏訪敦彦、黒沢清、塩田明彦が称賛、鈴木冴の監督作「神様のいるところ」公開
鈴木冴の監督作「神様のいるところ」が、東京の池袋シネマ・ロサが企画する新人監督特集 vol. 8の1本として、5月7日より2週間限定上映される。
藤元明緒が第3回大島渚賞を受賞、4月に「海辺の彼女たち」「絞死刑」併映
「海辺の彼女たち」の監督・藤元明緒が第3回大島渚賞を受賞した。
カラックス監督作「アネット」への著名人コメント到着、過去作の特集上映も決定
レオス・カラックス監督作「アネット」に安藤桃子、高良健吾、玉城ティナ、前田敦子らがコメントを寄せた。
90年代日本映画を大回顧「躍動する個の時代」、国立映画アーカイブで計66本上映
特集上映「1990年代日本映画──躍動する個の時代」が2月1日から3月6日、4月5日から5月1日にかけて東京・国立映画アーカイブで開催される。
野原位の監督作「三度目の、正直」予告、黒沢清のコメントも到着
「スパイの妻」「ハッピーアワー」に脚本で参加した野原位の監督作「三度目の、正直」の公開日が1月22日に決定。本ビジュアルと本予告編が到着した。
黒沢清、湯浅政明、内野聖陽が紫綬褒章を受章
映画監督の黒沢清、アニメーション監督の湯浅政明、俳優の内野聖陽が、2021年秋の紫綬褒章の受章者に選ばれた。
「スパイの妻」アジア・フィルム・アワードで作品賞に輝く、蒼井優と蒔田彩珠も受賞
第15回アジア・フィルム・アワード(AFA)の受賞結果が明らかに。黒沢清が監督を務めた「スパイの妻(劇場版)」が最優秀作品賞など3部門で最多受賞を果たした。
アッバス・キアロスタミの特集上映に黒柳徹子、津田健次郎、黒沢清らがコメント
「そしてキアロスタミはつづく デジタル・リマスター版特集上映」より黒柳徹子、津田健次郎、黒沢清、三宅唱、清原惟らのコメントが到着した。
黒沢清を震撼させた中川奈月監督作「彼女はひとり」が全国で公開決定
中川奈月監督作「彼女はひとり」が10月23日より全国で公開決定。あわせてメインビジュアル、予告編も到着した。
黒沢清、ポン・ジュノ、坂本美雨、瀬戸康史らが「ドライブ・マイ・カー」にコメント
「ドライブ・マイ・カー」を鑑賞した著名人のコメントが到着した。
黒沢清「CURE」「回路」など4作をモチーフにしたTシャツ発売
黒沢清の作品をテーマにしたTシャツが、本日7月27日にアパレルブランド「TORCH TORCH」から発売された。
北野武と黒沢清の特集上映開催、“乾いた暴力”に彩られた8本がラインナップ
「乾いた銃声/虚無の闇 北野武と黒沢清の暴力」と題された特集上映が、7月6日から13日にかけて東京・新文芸坐で行われる。
代官山でアップリンク渋谷の軌跡をたどる特集上映、ホドロフスキー監督作など7本
「ありがとう、アップリンク渋谷」と題された特集上映が、6月30日から7月13日にかけて東京・シアターギルド代官山で開催される。
黒沢清の特集でデビュー作「神田川淫乱戦争」や松重豊主演「地獄の警備員」上映
黒沢清の監督作を集めた特集上映「そして“世界のクロサワ”へ」が、5月17日から東京・新文芸坐で開催される。
黒沢清、諏訪敦彦に師事した渡邉安悟の長編デビュー作「ドブ川番外地」池袋で上映
渡邉安悟の長編監督デビュー作「ドブ川番外地」が、7月10日から東京の池袋シネマ・ロサで2週間限定レイトショー上映される。
「スパイの妻」ドラマ版&関連ドキュメンタリー放送、ロケ地の洋館で鑑賞企画も
「スパイの妻」ドラマ版がNHK BSプレミアムで4月12日に放送。また関連番組2本が4月10日深夜にオンエアされる。
「ガメラ」「AKIRA」4K版が爆音映画祭に初登場!「CURE」特別企画も
爆音映画祭が4月23日から29日にかけて東京のユナイテッド・シネマ アクアシティお台場で開催される。
第2回大島渚賞、該当者なしの理由は?黒沢清「映画の役目は問題の提示」
第2回大島渚賞の記念イベントが、本日3月20日に東京・丸ビルホールで開催され、審査員の黒沢清と荒木啓子、ゲストの大島新が登壇した。
川添彩の特集で「とてつもなく大きな」など4本、黒沢清「個性があまりにも強烈」
川添彩特集上映の1本として「とてつもなく大きな」が4月24日より東京のシアター・イメージフォーラムで2週間限定ロードショー。あわせて本特集の予告編がYouTubeで公開された。
【3月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月18日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「スパイの妻」「アルプススタンドのはしの方」「事故物件 恐い間取り」
力を入れた施策やヒットの手応えを感じた瞬間とは
黒沢清が“極めて現代的な映画”「マンディンゴ」を語る、「フライシャー天才!」
リチャード・フライシャー監督作「マンディンゴ(デジタルリマスター版)」の公開にあたり、場面写真13枚が到着。映画監督・黒沢清らが本作に寄せたコメントも公開された。
“ドイツ製ダーク・ファンタジー”「水を抱く女」を黒沢清や深田晃司が絶賛
「東ベルリンから来た女」「未来を乗り換えた男」のクリスティアン・ペッツォルト監督作「水を抱く女」に寄せ、黒沢清、深田晃司ら著名人からコメントが到着。新たな場面写真8点もあわせて解禁となった。
第2回大島渚賞は審査員総意のもと該当者なし、坂本龍一や黒沢清のコメント到着
第2回大島渚賞の結果が「該当者なし」と発表された。
黒沢清、やくしまるえつこによる“人類滅亡後の音楽”「わたしは人類」の魅力語る
黒沢清が、やくしまるえつこによる作品「わたしは人類」の魅力を語るインタビュー映像が、地上波とYouTubeにて2月23日深夜に公開される。
松重豊が元力士の殺人警備員に、黒沢清「地獄の警備員」リマスター版公開
黒沢清の監督作「地獄の警備員」が、デジタルリマスター版として明日2月13日より東京・K's cinemaで公開される。