黒沢清のトップへ戻る
ドキュメンタリー「映画の朝ごはん」公開、撮影現場で愛される弁当屋・ポパイに迫る
ドキュメンタリー映画「映画の朝ごはん」が、11月10日より東京・キネカ大森ほか全国で順次公開される。
第36回東京国際映画祭ラインナップ発表、ナビゲーター就任の安藤桃子は「ぶっ飛ぶほど光栄」
第36回東京国際映画祭のラインナップ発表記者会見が、本日9月27日に東京ミッドタウン日比谷 BASE Q ホールで開催。フェスティバルナビゲーターの安藤桃子、映画監督の小辻陽平、富名哲也らが出席した。
相米慎二の青春群像劇「台風クラブ」4Kレストア版が9月公開
「お引越し」「セーラー服と機関銃」「風花」などの監督作で知られる相米慎二が1985年に発表した映画「台風クラブ」。同作の4Kレストア版が、9月23日より東京・ユーロスペースほか全国で順次公開される。
黒沢清の新作「チャイム」製作決定「世にも異様な映画、それが今回の作品の狙い」
「スパイの妻」などで知られる黒沢清が監督と脚本を担当する映画「チャイム」の製作が決定。Web3.0時代のメディア配信プラットフォーム・Roadsteadで2024年の独占販売を予定している。
北野武・黒沢清の監督作を新文芸坐で上映、「その男、凶暴につき」「復讐」など
北野武と黒沢清の監督映画を上映する企画「呼応する二つのビート 北野武と黒沢清」が、本日7月3日に東京・新文芸坐でスタートした。
映画館Stranger代表:岡村忠征 / 45歳を過ぎたときに表現者になりたいと思った
デザイン会社設立を経て、“映画へのリベンジ”としてStrangerを開業
横浜・上飯田町で生まれたタウンムービー公開、トークゲストに諏訪敦彦や三宅唱
神奈川・横浜市泉区上飯田町を舞台とする映画「上飯田の話」が、4月15日から28日に東京・ポレポレ東中野で上映される。
本人と105人が語りつづる書籍「青山真治クロニクルズ」発売、菅田将暉は「人生を変えられた」
映画監督・青山真治の年代記「青山真治クロニクルズ」が4月3日に発売。責任編集は映画・音楽評論家の樋口泰人が担当し、青山の知人・友人・スタッフら105名が参加した。
撮影監督・瓜生敏彦にフォーカスした特集、黒沢清監督作の参考上映も
特集上映「撮影監督・瓜生敏彦の足跡」が4月15日に東京のアテネ・フランセ文化センターで開催される。
黒沢清「やまぶき」は「大島渚賞にふさわしい1本」、大島新も野心的な試みを称賛
第4回大島渚賞の授賞式が3月14日に東京・丸ビルホールで行われ、受賞作「やまぶき」の監督・山崎樹一郎、キャストのカン・ユンス、川瀬陽太、和田光沙、黒住尚生、審査員を務めた荒木啓子(PFFディレクター)が登壇。また審査員の黒沢清がビデオメッセージを寄せた。
「やまぶき」山崎樹一郎が第4回大島渚賞を受賞、審査員「段違いの大きなスケール」
「やまぶき」の監督・山崎樹一郎が第4回大島渚賞を受賞した。
キネマ旬報ベスト・テンの歴代作品100本以上をGYAO!が無料配信
動画配信サービス・GYAO!が「2022年 第96回 キネマ旬報ベスト・テン」と連動。過去のキネマ旬報ベスト・テン作品を無料配信する。
映画青年のひと夏描く「Single8」黒沢清、是枝裕和ら11名の応援コメント到着
平成ウルトラシリーズで知られる小中和哉の監督作「Single8」のポスタービジュアルが解禁。あわせて是枝裕和、黒沢清、樋口真嗣ら11名による応援コメントが公開された。
犬童一心らが「ガンニバル」絶賛、ヨン・サンホ「柳楽優弥は伝説的な俳優の域に」
柳楽優弥主演のドラマシリーズ「ガンニバル」を鑑賞した国内外の監督からコメントが到着した。
爆音映画祭 in お台場で「CURE」「恋する惑星」など13本、黒沢清×篠崎誠トークも
「爆音映画祭 in ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場」が11月18日から24日まで、東京のユナイテッド・シネマ アクアシティお台場で開催される。
黒沢清が篠崎誠と恐怖映画トーク、“何も襲ってこない”「霊のうごめく家」に衝撃受ける
第19回文化庁映画週間のシンポジウム「恐怖映画の美しき世界」が本日10月28日に東京・東京ミッドタウン日比谷 BASE Q ホールで開催。第2部「世界に伝播するジャパニーズホラーの美学」に映画監督の黒沢清と篠崎誠、サンセバスチャン国際映画祭ディレクター・ジェネラルのホセ=ルイス・レボルディノスが参加した。
「モダンラブ・東京」の池松壮亮はジャパニーズ・ブラッド・ピット、平柳敦子が太鼓判
Amazon Originalドラマ「モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~」の完成披露イベントが本日10月18日に東京・新宿住友ビルの三角広場で行われ、キャストの水川あさみ、前田敦子、榮倉奈々、伊藤蘭、石橋凌、成田凌、夏帆、ユースケ・サンタマリア、池松壮亮と、監督の平柳敦子、廣木隆一、山下敦弘、荻上直子、黒沢清が登壇した。
大島依提亜や黒沢清が登壇、シンポジウム「恐怖映画の美しき世界」開催
東京国際映画祭の提携企画である第19回文化庁映画週間のシンポジウム「恐怖映画の美しき世界」が10月28日16時より東京・東京ミッドタウン日比谷 BASE Q ホールで行われる。
最新フランス映画を紹介「映画批評月間」が明日から、クレール・ドゥニ新作も初上映
最新のフランス映画を紹介する特集上映「第4回 映画批評月間 ~フランス映画の現在をめぐって~」が明日10月1日より東京・ユーロスペースほか全国で順次開催される。
甫木元空の監督作「はだかのゆめ」予告解禁、黒沢清は「これは間違いなく死の映画だ」
映画作家であり、Bialystocksとして音楽活動もしている甫木元空の長編2作目「はだかのゆめ」の本ポスタービジュアルと予告編が解禁された。
「モダンラブ・東京」の本予告公開!高良健吾、藤原季節、三浦透子らの出演も明らかに
Amazon Original「モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~」の本予告がYouTubeで公開に。また松本若菜、寺島しのぶ、梶芽衣子、高良健吾、藤原季節、三浦透子、國村隼の出演が明らかになった。
オムニバス「モダンラブ・東京」特報公開、山田尚子によるアニメの本編映像を初披露
山田尚子が参加しているAmazon Originalドラマ「モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~」の特報が公開された。
水川あさみ、前田敦子ら出演のオムニバス「モダンラブ・東京」本編映像が初公開
Amazon Original「モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~」の特報映像がYouTubeで公開された。
「彼女のいない部屋」マチュー・アマルリックと濱口竜介のオンライン対談が決定
「彼女のいない部屋」のマチュー・アマルリックと、「ドライブ・マイ・カー」の濱口竜介のオンライン対談が決定した。
一般社団法人Japanese Film Project理事:近藤香南子「問題を可視化することがJFPの目的」
調査、発表を通じて映画業界の労働環境改善に取り組む
Awesome City Clubが成田凌、窪田正孝、黒木華ら出演ドラマの主題歌担当
Awesome City Clubの新曲「Setting Sail ~ モダンラブ・東京 ~」が、10月21日にAmazon Prime Videoで配信されるオリジナルドラマ「モダンラブ・東京」の主題歌に決定した。
黒木華や窪田正孝ら「モダンラブ・東京」に出演、山田尚子がアニメ作品を監督
Amazon Original「モダンラブ・東京」の全世界同時配信開始日が10月21日に決定。追加キャストも発表された。
日本映画の未来のために、是枝裕和らが映画界の共助システム構築目指す新団体を発足
「映画監督有志の会」が共助システムの構築を業界内により強く継続的に求めるべく「日本版CNC(セーエヌセー)設立を求める会」(通称:action4cinema)を6月1日に立ち上げ。本日6月14日に東京・日本外国特派員協会で記者会見が行われ、映画監督の是枝裕和、諏訪敦彦、内山拓也、岨手由貴子、西川美和、深田晃司、舩橋淳が出席した。
「Kay」「終点は海」下北沢トリウッドでアンコール上映
「Kay」「終点は海」が6月18日から7月1日に東京・下北沢トリウッドでアンコール上映される。
「海辺の彼女たち」藤元明緒が大島渚賞を受賞、黒沢清「世界に胸を張って推薦できる」
第3回大島渚賞の授賞式が本日4月4日に東京・丸ビルホールで開催され、受賞者の藤元明緒と審査員の黒沢清、ゲストの大島新が登壇した。