世武裕子のトップへ戻る
ヴィム・ヴェンダース特集のパンフレット発売、青山真治や広瀬奈々子が寄稿
特集上映「ヴィム・ヴェンダース レトロスペクティブ ROAD MOVIES/夢の涯てまでも」が11月5日から12月16日に東京・Bunkamura ル・シネマで開催。このたび、劇場用パンフレットが初日より販売されることがわかった。
東京国際映画祭が開幕!コンペ審査委員長のイザベル・ユペール「私たちには映画が必要」
第34回東京国際映画祭が本日10月30日に開幕。オープニングセレモニーが東京・東京国際フォーラムで開催された。
第34回東京国際映画祭のラインナップ発表、アンバサダー橋本愛が抱負を語る
第34回東京国際映画祭のラインナップ発表記者会見が本日9月28日に東京・東京ミッドタウン日比谷 BASE Q ホールで行われ、フェスティバルアンバサダーを務める橋本愛、映画監督の吉田恵輔らが出席した。
水野良樹の楽曲&小説制作プロジェクトで伊藤沙莉、坂本真綾、崎山蒼志、柄本佑、吉澤嘉代子が歌う
水野良樹(いきものがかり)が自身のプロジェクト「HIROBA」による新企画「OTOGIBANASHI」を始動させた。
いきものがかり水野良樹の新プロジェクトに伊藤沙莉、柄本佑、坂本真綾が歌唱参加
ソングライターの水野良樹(いきものがかり)が主宰する企画「HIROBA」の新プロジェクト「OTOGIBANASHI」が始動。伊藤沙莉、坂本真綾、柄本佑が楽曲の歌唱で参加することがわかった。
「空白」に世武裕子の劇伴が優しく寄り添う、サウンドトラック配信
古田新太と松坂桃李が共演した「空白」のオリジナルサウンドトラックが、10月1日より順次配信。音楽を手がけた世武裕子と監督の吉田恵輔からコメントが届いた。
Gotch、ダンス公演のために書き下ろした60分のアンビエント作品を配信
Gotchこと後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)の楽曲「MeMe」が本日7月30日に配信リリースされた。
アジカン後藤正文、三東瑠璃作品に書き下ろしたアンビエント楽曲「MeMe」配信スタート
GotchことASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が、三東瑠璃率いるCo. Ruri Mitoの作品のために書き下ろした楽曲「MeMe」が、Apple Music、Spotifyほか各音楽配信サービスにて、本日7月30日に配信開始された。
芳根京子が石川慶の監督作「Arc」で不老不死に、寺島しのぶや岡田将生ら共演
「愚行録」「蜜蜂と遠雷」の石川慶が、SF作家ケン・リュウの短編小説「円弧(アーク)」を「Arc アーク」として長編映画化。芳根京子が主演を務めた同作が、6月25日より全国で公開されることがわかった。
峯田和伸×橋本マナミ出演作「越年」に行定勲、篠原哲雄、関根光才らがコメント
日本と台湾の合作映画「越年 Lovers」を鑑賞した行定勲、篠原哲雄、川島小鳥、関根光才らのコメントが到着した。
森山直太朗、自身出演の映画「心の傷を癒すということ」の主題歌書き下ろし
森山直太朗が1月29日公開の映画「心の傷を癒すということ」の主題歌を書き下ろした。
押井守、阪本順治、樋口真嗣ら37人が「ようこそ映画音響の世界へ」に賛辞贈る
ドキュメンタリー「ようこそ映画音響の世界へ」を鑑賞した37人の著名人のコメントが到着した。
芦田愛菜主演作「星の子」をイメージ、清川あさみの刺繍アート公開
芦田愛菜の主演作「星の子」をイメージし、アーティストの清川あさみが制作した刺繍アート「星の子」が公開された。
永瀬正敏と原田知世が怪しい宗教信じる夫婦に、芦田愛菜の主演作「星の子」特報
芦田愛菜の主演作「星の子」に、永瀬正敏と原田知世が出演していることがわかった。
世武裕子の新曲「Capitalism」にサカナクション江島啓一、田渕ひさ子が参加
世武裕子の新曲「Capitalism」が本日5月27日に配信リリースされた。
「大人は判ってくれない」シナリオブック発売、山田宏一の書き下ろしエッセイ収録
フランソワ・トリュフォーが1959年に発表した「大人は判ってくれない」のシナリオブックが6月5日に発売される。
TK from 凛として時雨の新作にピース又吉の作詞監修曲
ピース又吉が、TK from 凛として時雨のニューアルバム「彩脳」に作詞監修として参加している。
時雨TKアルバムジャケットは石田スイ描き下ろし、又吉直樹やちゃんMARIらも参加
TK from 凛として時雨が4月15日にリリースするニューアルバム「彩脳」の詳細情報が発表された。
ミシェル・ルグラン追悼特集の予告解禁、菊地成孔と世武裕子のコメントも
特集上映「ミシェル・ルグランとヌーヴェルヴァーグの監督たち Hommage a Michel LEGRAND」の予告編がYouTubeで解禁。あわせて音楽家で文筆家の菊地成孔、映画音楽家の世武裕子によるコメントが公開された。
森山直太朗、16年前と同じく一発撮りの「さくら(二〇一九)」MV
森山直太朗の楽曲「さくら(二〇一九)」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。
世武裕子「パークコート渋谷」映像曲を配信、自主企画に森山直太朗
世武裕子の楽曲「Majestat」が本日10月30日に配信された。
森山直太朗、ドラマ「同期のサクラ」に「さくら(二〇一九)」提供
森山直太朗が、本日10月9日にスタートした日本テレビ系ドラマ「同期のサクラ」に主題歌として「さくら(二〇一九)」を提供した。
森山直太朗がNHKドラマ初出演、主人公の兄役
森山直太朗がNHK総合で放送されるドラマ「心の傷を癒すということ」に出演する。
米津玄師、宇多田ヒカル、Official髭男dismらを手がける小森雅仁の仕事術(前編)
同業者の中村公輔がインタビューする新連載
the chef cooks me新曲がドラマEDテーマに、Ki/oonからアルバムリリースも決定
the chef cooks meの新曲「CP」が、7月13日(土)よりテレビ大阪、BSテレ東、BSテレ東4Kで放送される連続ドラマ「まどろみバーメイド ~屋台バーで最高の一杯を。~」のエンディングテーマに決定した。
THE BACK HORN×住野よるコラボから誕生した「輪郭」公開、歌は世武裕子
THE BACK HORNと住野よるによるコラボプロジェクトから誕生した楽曲「輪郭」のリリックビデオがYouTubeにて公開された。
世武裕子、4月に初の福岡単独ライブ開催
世武裕子が4月16日に福岡・Kieth Flackで単独ライブ「『Raw Scaramanga』in FUKUOKA」を開催する。
世武裕子が10分超えのインスト曲リリース、サカナクション江島とのツーマンも決定
世武裕子が10分を超える長さのインスト曲「『Sweep』field recording」を、iTunes Storeなどの配信サイト、Apple MusicやSpotifyなどのサブスクリプションサービスでリリースした。
ジソンシン、Yahoo!検索で急上昇「ネクストブレイク」に選出
ジソンシンが「Yahoo!検索大賞2018」の特別企画「Yahoo!検索トレンドマップ2018」において「ネクストブレイク」として選出された。
世武裕子、本日発売のニューアルバム「Raw Scaramanga」全貌明らかに
世武裕子が本日10月24日にリリースしたニューアルバム「Raw Scaramanga」の収録曲が発表された。