これは「読者にはとことん厳しいけれど料理の基礎が確実に身につく」というコンセプトの書籍。調理道具、調味料、火加減、包丁の使い方、材料の切り方、はかり方、便利な食材と保存のコツといったトピックに加え、牛肉のしょうゆ焼き丼、じゃがいもと玉ねぎとわかめの味噌汁、ミートソース、回鍋肉、厚揚げの炒め物、肉じゃが、だし巻き卵、釡揚げしらすのペペロンチーノ、魚の煮付け、牛ステーキ、コロッケなどのレシピが収録される。
書籍には、通常なら省かれる説明や段取りも細かく記載。水田は「しっかり読み込んで、まずは忠実に、繰り返し作ってほしい。そうすれば意味を理解した上で覚えられる。するとほかの料理本を読んだときも、書かれてない細かなことがわかるので失敗しない。もう小言だらけのこの本を読まなくてすむようになる」と意図を説明している。
歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 @toiimasunomo
(厳しくて通用するのは人気者だけかー) https://t.co/LL688xj9Gg