師匠・三枝が命名、世界のナベアツ高座名が桂三度に決定

2

94

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 31 5
  • 0 シェア

本日5月24日、落語家に転身した世界のナベアツと師匠の桂三枝が大阪市内で会見を開き、ナベアツの高座名「桂三度」を発表した。

高座名「桂三度」が決定した世界のナベアツ(左)。命名は師匠の桂三枝(右)。(c)吉本興業

高座名「桂三度」が決定した世界のナベアツ(左)。命名は師匠の桂三枝(右)。(c)吉本興業

大きなサイズで見る(全2件)

会見で三枝は「弟子の名前を発表するのに、こないに大層にやるというのは異例のことです。しかし彼は人気者ですし、これまで芸人として、構成作家として頑張ってきたので、こうした記者会見を開かせていただいた」と集まった記者に挨拶。「三枝から三を取ったものをということで、最初は彼のネタにちなみ、“桂三”にしようかと考えたが、“ちょっと落語家らしくないな……”など、今までの弟子のなかで一番時間を費やしました」と名前が決まるまでのことを回想した。

今後のナベアツについて、三枝は「これからの修行は大変だと思う。まわりも大変。兄弟子はほとんどが年下だし、どう扱っていいのかわからないかもしれない。今後も構成作家としての仕事はさせてやりたいので、そのあたりは本人の希望も聞いて考えていきたいです」とコメント。「名前がつくと、これまでとは違い、弟子としての修行が本格的に始まります。人前でのお酒や煙草は厳禁になるなど制約も多い中で私に付いてもらうことになりますが、こうした修行を3年は続けてもらいたい」と抱負を語った。

そしてまだ名前を知らされていないナベアツが、和服姿で登場。緊張の面持ちで「弟子入りはさせていただいたものの、東京に住んでいるので、なかなか修行ができていないんです。たまに師匠に付かせていただいても、年下の兄さんにご迷惑をかけて、何をしていいかわからず、オロオロしているばかり……。師匠にとって目障りな存在になりつつあります」と恐縮。先ほどの三枝のコメントを聞き「師匠が僕のためにわざわざ時間を割いて考えていただいただけで嬉しい。名前をいただくということで責任もあるし、ちょっとワクワクする気持ちもあります。また、世界のナベアツというアホみたいな名前とこれでお別れかと思うと、ちょっと感慨深いものもあります」と感想を述べた。

そして三枝は「まず彼は漫才師としてこの世界に入り、続いて構成作家としても活躍。これが三度目の正直となるようにとの思いを込めて」と説明し、「桂三度」の高座名を発表。「どこかにナベアツの名前を残したいと考えました。三度という字は、渡辺の“渡”という字をバラしたものでもあります。そして、さきほど述べた三度目の正直という意味と、これからの三度三度のご飯がしっかり食べられるように頑張ってもらいたいということで名付けました。食べ物にも恵まれるように、“ら”を取れば“カツサンド”になるようにもなっています。本人はどう思てるかわかりませんけど(笑)、私なりに考えた結果です。今後とも桂三度をよろしくお願いいたします」と笑いも交えて紹介した。

ナベアツは「ありがとうございます! 師匠がこの名前に込めてくださった意味……優しさにあふれていて、ちょっと……うるっとしちゃいそうです。本当に嬉しい」と感無量の面持ち。「この名前に泥を塗らないよう頑張ります。ちなみに僕はカツサンドが大好きです! 皆さん、応援よろしくお願いいたします」と改めて自分に気合いを入れ直した様子だった。

桂三枝&桂三度一問一答

――名前は併用ですか、それとも桂三度に統一するのですか?

三度:師匠と相談して決めたいです。

三枝:構成作家としての名前は残してやりたいです。高座に上がるときは三度と名乗ればいい。

――今後の仕事と修行の割合は?

三度:現在、スケジュールを調整中です。なるべく師匠にしっかり付けるようにして、その時間を徐々に長くしていければ。ひとまず、五分五分のバランスを目指している。生活の中では、9割は落語のために使っているつもりです。

三枝:通常の仕事は続けてやっていけばいいと思います。テレビに出るのはなかなか大変。こうした場を生かして、上方落語の宣伝もしてもらえればと思うし、構成作家としての仕事も落語に生かしてほしいです。

――9割の内容は?

三度:稽古はこれから。自分なりに落語を見たり、作ろうと努力してみたりしているところです。

――落語を選んだ理由と、師匠への思いをお願いします。

三度:この世界に入って20年目ですが、つきつめて考えて行くと、コントでは表現できないことが、いっぱい出てきました。それとは違って、落語ならもっと世界が広がる、というのがあります。その一方で、一人でやらなければいけないというリスクもあり、特権もある。僕は落語の中にすごい広がりを見つけたんです。プラス、話術の面でも技術向上したいと思い、目指すことにしました。師匠の創作落語を見たときに、キャリアと地位と実績すべてが揃っている人が、本当にアグレッシブな創作をやっておられました。そのときに、僕も芸人としてこういう年の重ね方をしたいと感動し、弟子入りをお願いしました。

――名前はほかにどんな候補がありましたか?

三枝:3の倍数のネタがあったので、“三乗”というのも考えたが、すでに桂二乗という人がいて。“三○九”と書いてサンマルクと読む案もあったが、サンマルクという顏ではないし……とにかくいろいろ考えました。

――世界のナベアツという名前と別れる気持ちは?

三度:もともとはメッセンジャーのあいはらくんが、僕をいじるために付けたあだ名だったので、そんなに愛着はないんです(笑)。ちょっぴりセンチメンタルな気持ちはありますが、三度という名前が下りてきて、今はその下でぺっちゃんこになってます。

――ナベアツとして培ってきたギャグなどは噺家としても使っていくのですか?

三度:せっかく名前に3も付くので、やらせていただければと思います。

三枝:お客さんも期待しているだろうし、どんどんやったらいいと。

――今夜、天満天神繁昌亭で大喜利デビューすることについてはどうですか?

三度:こんなにいい名前をいただいて、師匠が作った寄席の舞台に立てるということで、かなりフィーバーがかかっているのですが、とにかく師匠の顏に泥を塗らないようにと思っています。そんな気持ちでいっぱいです。

――今後、どういう落語家を目指していきたいですか?

三度:師匠の期待に応えられるように、すぐれた創作落語をやっていきたいです。今その作業中で、夜中2時ぐらいに、頭かかえているんですが、僕は壁を乗り越えるのが好きなので、それも楽しんでやっていきたいです。

――師匠としてどういうことを教えていきたいですか?

三枝:やはりコントと落語は作り方が違うので、落語の作り方を教えていきたい。頭のいい子なので、自分なりに広げていって、新しい落語を作ってくれるのではと期待している。それが将来、古典になっていけば、こんな素晴らしいことはない。僕の持っている落語の作り方のノウハウを教えていけたら。

――実際に創作落語を作り始めているんですか?

三枝:僕から宿題を出しています。

三度:まだ師匠にお見せできる段階ではないが、5~6作は作っています。コントと落語の作り方が全然違うので、そこで戸惑っているところです。使う脳みそも全然違う。あるところまで作るが満足できない、という状態ですね。

三枝:創作落語は作ったところが出来上がりではない。それを練り上げて練り上げて、彼なりの落語を作っていってほしいと期待しています。

――今後の修行について聞かせてください。

三枝:現在、3人弟子がいるんですが、秋頃にそのうち2人が抜けるんです。そのあたりから本格的に付いてもらいたいと思っています。特別待遇はしません。しっかり修行してもらいます。もちろん、古典落語も覚えていってもらいたいです。

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 2

四阿ぐるみ @gurumi_shia

えっ、3の倍数でアホになるから三度じゃないのか。

師匠・三枝が命名、世界のナベアツ高座名が桂三度に決定 - お笑いナタリー https://t.co/iF2WdLAgv4

コメントを読む(2件)

桂三度のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 桂三度 / 桂文枝 の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。