働く大人が日頃感じるイライラやあるあるをテーマに、コントとトークを届ける「東京03の好きにさせるかッ!」。今回はラブレターズの持ち込み台本で、社長に頼まれた2人の社員が、学校の課題として働く大人に話を聞くためやって来た中学生から取材を受けるさまをコントにした。
溜口が演じるのは課題に一途なあまりに周りが見えなくなってしまう社長の息子。質問の回答を得る前に早合点してどんどん話を進めてしまい、社員の飯塚と角田を困惑させる。塚本はそんな彼の同級生役。シャイなため極端に声が小さいのだが、スチールカメラマンとして一丁前に声かけをしながら社員2人を写真に収めていく。
台本を執筆した塚本は、この日に向けて2本のコントを作成。1本目は東京03を主体に書いたが、「せっかく東京03さんとやるんだったらガンガンいけるやつを」と自分たちのキャラクターを発揮できるコントを新たに作って本番用に提出した。また、甲高い声でたたみかける溜口得意のキャラは、溜口自身が「東京03さんと共演するならあのキャラで」と塚本にリクエストして登場させたもの。塚本が「僕らは学生コントをけっこうやっていて、03さんにはスーツのイメージがある。その掛け合わせができないかなと思って」と意図を明かすと、飯塚は「完璧な作品でしたね! ラブレターズのいいところと我々3人の感じがちゃんと融合していました。ずっとやってたかった」と笑顔を見せ、溜口は「5人だけの空間でコントをやれるなんて。俺はここまで来たんだなって思いましたね!」と誇らしげな様子だった。
トークパートでは、コントにちなんでこれまで受けてきた“取材”を振り返り、ラブレターズの2人は3度体験している「キングオブコント」ファイナリスト会見での受け答えの難しさを吐露。結成当初から「溜口を輝かせる」をモットーにしているという塚本のネタ作りの話題や、ラブレターズがいまだに忘れられない数年前の「マジ歌ライブ」で角田が引き起こしたとある失態について、再びすったもんだがある場面にも耳を傾けよう。
東京03の好きにさせるかッ!
NHKラジオ第1 2020年7月30日(木)20:05~20:55
<出演者>
ゲスト:
てれびのスキマ/戸部田 誠 @u5u
塚本「僕らは学生コントをけっこうやっていて、03さんにはスーツのイメージがある。その掛け合わせができないかなと思って」/中学生のラブレターズ×会社員の東京03、塚本執筆コントに飯塚「完璧な作品!」 - お笑いナタリー https://t.co/Ny0PKSBseM