マキタら書籍「東京ポッド許可局」発売、サイン会も開催

1

6

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 2 0
  • 0 シェア

本日9月24日、マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオの書籍「東京ポッド許可局~文系芸人が行間を、裏を、未来を読む~」(新書館)が発売された。

書籍「東京ポッド許可局~文系芸人が行間を、裏を、未来を読む~」の表紙。マンガ家のみずしな孝之がイラストを手がけている。

書籍「東京ポッド許可局~文系芸人が行間を、裏を、未来を読む~」の表紙。マンガ家のみずしな孝之がイラストを手がけている。

大きなサイズで見る

「東京ポッド許可局」は「文系芸人」を名乗る3人がパーソナリティを務めるポッドキャスト番組。今年2010年3月にはリスナー登録者数が10万人を超えた人気番組で、現在も毎週日曜日に更新されている。

本書には、膨大な放送回の中から「すべらない話論」「ビートたけしベンチャー論」など珠玉の10回分を収録。また「とんねるず論」など新たに録り下ろした3回分を収録したスペシャルCDもついている。3人の語りのファンはぜひ手に入れよう。

なお、10月10日には東京・タワーレコード渋谷店にて刊行記念サイン会が開催。同店で本書を購入すると先着でサイン会参加券が配布されるので、こちらもお早めに。

収録内容

「すべらない話」論 / 「矢沢永吉:ビートたけし=長渕剛:片岡鶴太郎」論 / 「ビートたけしベンチャー」論 / 完璧過ぎる=おもしろい「ドラリオン」論 / 「真っ赤なスポーツカー」論 / 「排泄映画」論 / 「おすそわけガム」論 / 「手数」論 / 「ピン芸人=素数」論 / 「悪性エンターテインメント」論 / 局員語録 / 東京ポッド許可局年表 / ふろくCD(「とんねるず」論 / 「ハゲ」論 / 「忘れ得ぬ人々2010」収録)

この記事の画像(全1件)

読者の反応

  • 1

お笑いナタリー @owarai_natalie

マキタら書籍「東京ポッド許可局」発売、サイン会も開催 http://natalie.mu/owarai/news/38106

コメントを読む(1件)

マキタスポーツのほかの記事

関連商品

リンク

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 マキタスポーツ / 米粒写経 の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。