「林先生の初耳学」(MBS・TBS系)が本日4月26日(日)放送回をもって6年目に突入する。レギュラー出演する林修、
この番組では世間であまり知られていない情報や話題を知識豊富な林修に出題し、林が「初耳」であれば「初耳学」に認定。6年目からは通説として語られているもののまだ誰も調べていないような事柄を番組独自の方法で検証する新企画「初耳トライ!やってみたらどうなる学」もスタートする。
林修は「率直に言ってよく続いているなと。本当にスタッフががんばってくれているおかげです」と感謝し、「新企画のVTRも見ましたが、非常に面白かったです。これなら、また視聴者の皆さんに楽しんでもらえるのではないかなと思っております」と手応えを明かす。澤部は「番組は林先生の知識が枯れたら終わりなので(笑)。全部『わかりません』となったら終わりますから、林先生がそうならないように、これからも知識を入れ続けていただいて、続いていけばいいなと思います」と期待した。
「個人的には20代のすべてをこの番組と林先生と一緒に過ごしている」という中島が「自分のいろんな活動に対しても、関わり方の思考とかはこの番組で学んだこともちゃんと生かされていると思います」とコメントすると、ジュニアも「本当にこの番組でいろんな情報や知識をもらえるんですよ。それを僕はよその番組でさも前から知っていたかのように言うんです(笑)」とニヤリ。また林が不正解だったときにうれしそうな表情をしていると指摘された大政は「うれしそうですか? 勝手に顔に出ているんだと思います(笑)」と笑い、澤部は「大政ちゃんのSっ気も見どころですからね」と補足した。
林先生の初耳学
MBS・TBS系 2020年4月26日(日)22:00~22:54
<出演者>
賢人:林修
初耳コンシェルジュ:
ゲスト:赤ペン瀧川 /
出題ゲスト:デヴィ夫人
VTR出演:ロイ
ハライチのほかの記事
リンク
雨のひ @ame_mube
ハライチ澤部「これからも知識を入れ続けて」、「林先生の初耳学」6年目突入 - お笑いナタリー
https://t.co/x7bLc3fK9f
#マイナタリー