日頃から人間観察するのが大好きだという2人。東京の劇場に織太夫を招いた礼二は得意のモノマネ芸を披露し、織太夫を笑わせる。駅員や一般市民の何気ない動作を細かく再現する礼二に、織太夫は「人間観察の力」を実感した様子。また礼二は大の電車好きだったことから生まれたモノマネ芸の誕生秘話を語った。
一方、40代、50代でも「若手」とされる文楽界に身を置く織太夫は自身の表現について「自分の息ではなく登場人物の息で語る」と分析する。大阪と東京の観客の反応の違いについて説明すると、礼二も「漫才でも同じ」と共感。2人の語りに耳を傾けよう。
SWITCHインタビュー 達人達(たち)
NHK Eテレ 2018年5月19日(土)22:00~23:00
<出演者>
語り:吉田羊 / 六角精児
中川家のほかの記事
タグ
リンク
- SWITCHインタビュー 達人達(たち) - NHK
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お稽 @white9plumeria
今晩放送です✨
中川家礼二が文楽の竹本織太夫と対談、共に人間観察好き - お笑いナタリー https://t.co/VaExiXRvkW