来月9月3日(土)に放送される「ものづくり日本の奇跡 日の丸テクノロジーがオリンピックを変えた 元気が出る60年物語」(TBS系)に、
この番組は昨年2015年3月に放送された特番の続編。今回はオリンピックをテーマに数々の名場面を振り返り、それらを支えた日本の技術「日の丸テクノロジー」に光を当てる。主な題材は、1964年の東京オリンピックの際に登場した「マメができないシューズ」や、女子マラソンの有森裕子選手の名場面を生み出し「テレビのオリンピックを変えた」とされる放送技術など。スタジオにはシューズやウェアといった各大会を象徴する品々が用意され、出演者も日の丸テクノロジーを体感する。番組にはリオオリンピックで活躍した日本人選手も登場する予定だ。
ものづくり日本の奇跡 日の丸テクノロジーがオリンピックを変えた 元気が出る60年物語
TBS系 2016年9月3日(土)21:00~23:24
<出演者>
MC:安住紳一郎(TBSアナウンサー) / 綾瀬はるか
ご意見番:
ビートたけしのほかの記事
タグ
リンク
- TBSテレビ
- ものづくり日本の奇跡|TBSテレビ
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
ビートたけしがご意見番、オリンピックで日本選手支えた技術紹介 https://t.co/HBJAfrNzNt https://t.co/syPtTncSk7