 
                                    ※掲載は出演順
※掲載は全出演者ではありません
君島大空
- 
                                                    とても懐の深いイベント自分に縁がないイベントだと思っていたのですが、氣志團の皆さんが本当にいい方たちですごく安心しました。喫煙所で優しくしていただいてありがとうございます。 
ゴールデンボンバー
- 
                                                    珍しくホームと思えるフェスゴールデンボンバーは変なパフォーマンスばっかりやるのをポリシーとしてるんですけど、どこへ行ってもアウェイというか、空気的に仲間外れになるんですよ。そんな中で「氣志團万博」はホームと思える珍しいフェスです。いつもオープニング映像で全裸を観ていただきありがとうございます! 
岡崎体育
- 
                                                    失われた青春を取り戻せる場所僕の通っていた高校はすごく校則が厳しくて、文化祭が学校内だけでやる限定的なものだったんです。親も他校の友達も来れなかった。「氣志團万博」は失われた青春の文化祭を取り戻せる場所ですね。 
湘南乃風
- 
                                                    待ち合わせ場所みんなとの待ち合わせ場所みたいなフェスだなと思います。メンツにもいつも驚かされます。氣志團は翔やんがフロントですけど、メンバーみんなと仲よくなっていくとどんどん深みにハマっていきます。 
サバシスター
- 
                                                    初めての出会いがあるいろんなジャンルのアーティストさんが集まっているので、皆さん「氣志團万博」きっかけで好きになるアーティストもいるんじゃないかなと思います。氣志團さん、サバシスターを見つけてくれてありがとうございます! 今後もかわいがっていただけるとうれしいです。 
アイナ・ジ・エンド
- 
                                                    奇想天外レジェンドの集い氣志團さんにはいつも祝ってもらってばっかりなので、改めてBiSHとしても、アイナ・ジ・エンド個人としても、いつかお礼を直接言わせていただけるようにがんばりたいと思います。よろしくお願いします。 
HEY-SMITH
- 
                                                    ロックフェスのすべて「氣志團万博」は、まさにロックフェスの“すべて”だと思います。氣志團の皆さんに早く会いたくて、楽しみな気持ちで幕張メッセまでやって来ました。これからもよろしくお願いします。 
ano
- 
                                                    血と汗と涙の
 ハンドメイド氣志團ホーム「氣志團万博」にはこういうイメージがあります。呼んでいただきありがとうございます。氣志團さんとは初めてしっかり競演させていただいたので、これから仲よくしていただけたらうれしいです。 
NEWS
- 
                                                    “愛”ですずっと出たかったフェスです。翔さんとはプライベートでも親交があって、翔さんもNEWSのことを応援してくださっている中、音楽という共通のものを楽しめるのはうれしいですね。翔さんが愛されているからこれだけのフェスができるんだと思います。僕らの20周年のときは、メンバーにとってもファンにとっても宝物になる楽曲を翔さんからいただけて光栄でした。 
coldrain
- 
                                                    バンドマンによる
 バンドマンのためのハロウィンもう意味がわからないフェスです。異種格闘技戦という言葉をいい意味で履き違えている(笑)。すごく楽しいです。氣志團さんにはそのままで居続けてほしいです。いつまで1曲をこすり続けるんですか?(笑) これからもよろしくお願いします! 
GACKT YELLOW FRIED CHICKENz
- 
                                                    非常に愛があふれている翔の人柄が表れているフェスですよ。ここまでずっと続けられるのはさすがだなと。続けるのが一番難しいですから。奇跡的なことだし、それだけ愛されているということだと思います。少しでも氣志團の背中を押せる存在でありたいし、ずっとがんばっててほしいです。 
Kroi
- 
                                                    やっとたどり着けました周りのアーティストの方々から「氣志團万博」について「マジで楽しい。ごはんもおいしいし、お客さんも温かい」という話を聞いていて、やっと呼んでいただけるまでにたどり着けました。変な音楽をやっている我々を呼んでいただける器の大きさも感じましたし、今後も仲よくしてください。 
氣志團
- 
                                                    天下一音楽会アーティストの皆さんからいろんなエネルギーやアイデアをもらう場でもありますし、俺たちにとっては天下一武道会ならぬ、天下一音楽会ですね。俺たちはサクセスすることをあきらめていません! サクセスしたあかつきには、出演者お一人につき8億円をお送りします。宝くじだと思って我々にお付き合いいただければと思います。 
 
                                    プロフィール
氣志團(キシダン)
1997年に千葉県木更津で結成。“ヤンクロック”をキーワードに、学ランにリーゼントというスタイルでのパフォーマンスが話題を集め、2001年12月にVHSビデオで“メイジャーデビュー”を果たす。「One Night Carnival」「スウィンギン・ニッポン」などヒット曲を連発し、2004年には東京・東京ドームでのワンマンライブも開催。2012年からは地元千葉県にて大規模な野外イベント「氣志團万博」を主催し、ほかのフェスとは一線を画すラインナップで多くの音楽ファンの支持を集めている。2023年1月にニューアルバム「THE YⒶNK ROCK HERØES」をリリースし、13年ぶりの東京・日本武道館単独公演を行った。2024年8月よりホールツアー「推しの子分 ~転生したら氣志團だった件~」を実施。11月9、10日に千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで「氣志團万博2024 ~シン・キシダンバンパク~」を開催した。2025年1月から全18会場を回る全國ホールGIGツアー2025「シン・氣志團現象」を開催中。
氣志團 MIDNIGHT SPECIAL THE KNIGHTS KISHIDAN FROM ROUTE 127 OF FAIRIES.
氣志團(KISHIDAN) (@kishidan_staff) | Instagram
氣志團(KISHIDAN) (@kishidan_staff) | YouTube
DAY1の特集はこちら
 
- WOWOW「氣志團万博2024」DAY1の見どころ紹介、出演者に聞く「あなたにとって『氣志團万博』とは?」
ほかの「WOWOWオンデマンド×ナタリー」特集はこちら
 
- WOWOWオンデマンド×ナタリー|音楽、映画、ステージなど多彩なエンタメをより自由なスタイルで































 
             
             
             
             
             
             
            




 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    
DJダイノジ
“試練”ですね
DJのことなんてまったく考えてなくて、ギャグをやりにきてますから(※ダイノジ大地は出演者打ち上げでのギャグ披露が恒例化している)。朝から憂鬱で、鏡を見たら集中しすぎて顔が寄ってたもんね。若手にとってのM-1みたいなもんです。あと僕らもですが、氣志團万博の皆さんもいい歳なので、お体に気を付けてください。