緑黄色社会|4人の“溢れ出す”思いをこの1枚に込めて

「愛ってなんだろう」が私の中のテーマ(長屋)

──長屋さんの書かれる歌詞の多くは、人と人のコミュニケーションの在り様がテーマになっていることが多いなと思います。これはなぜなのだと思いますか?

長屋 自分がそうだっていうのもあるし、ほかの人の話を聞いたりマンガや映画を観ていてもそうなんですけど、私は人間の不器用さが好きなんですよね。ストレートにうまくいかないもどかしさが、人生の面白さだと思っていて。そういう部分を歌詞にしたいなって思うんです。

──長屋さんにとってコミュニケーションというのは、人間の不器用さが立ち現れてくる瞬間でもあるわけですね。今作には初期からの代表曲である「Bitter」も収録されていますけど、この曲と新曲「サボテン」の歌詞を比べると、人の心の描き方に変化が表れているようにも感じました。「Bitter」はストレートに思いを伝えるような曲だけど、「サボテン」はもっと複雑に絡み合う人と人の関係性が描かれているなと。ここにはご自身の心境の変化も表れていると思いますか?

長屋 「Bitter」の歌詞は、私の気持ちもあるんですけど、peppeをイメージした曲でもあって。この曲はもともとpeppeが作った曲で、私が初めて、ほかの人が作った曲に歌詞を付けたんですよね。それでこの曲に合う歌詞を書こうと思ったら、私の性格よりもpeppeの性格に近くなったなっていう気がしている曲なんです。

──そうだったんですね。では、「サボテン」はどういったモチーフで描かれた歌詞なのでしょうか?

長屋 「サボテン」で一番伝えたいテーマは、私がずっと思っていることなんですけど……一般的に、「重い」と言われる恋愛ってあるじゃないですか。

──はい。

長屋 でも、それって一途なだけなんじゃないかと私は思っていて。それを“重い”と表現されることに、ずっと違和感があったんですよね。ただ、相手に真剣に向き合っていただけなのに、受け入れる側のバランスが取れなくなってしまっただけじゃないですか。それをそんなに簡単に“重い”なんていうネガティブな言葉で片付けてほしくないなって思う。一途に向けていた思いって、絶対に間違いではないはずなのになって……。この曲ではその違和感をサボテンに見立てて書いたんです。サボテンって育てやすいイメージがあるじゃないですか。

──「サボテンは放っておいても育つ」って言われたりしますよね。

長屋 でも意外と育てるのは難しいんですよ。水をやりすぎても枯れちゃうし、水をやらなくても枯れちゃうから。そういう部分は、恋愛に似ているなと思って、そこに私が感じていた違和感を乗せて、この歌詞を書きました。自分でもすごく気に入っていて、「やっと言えた!」っていう感覚のある歌詞ですね。

──「サボテン」には「愛」という言葉が何度か出てきますし、2曲目「視線」の歌詞も「大切にしてたこの気持ちでも 愛と呼ぶにはまだ早い」というラインで終わるじゃないですか。「愛」という言葉を巡って、今の長屋さんの中にはいろんな思いがあるのかなって思いました。

緑黄色社会

長屋 それはあるかもしれないです。私は、いまだに「愛」ってなんなのかよくわからないんですよ。温かいように見えて、すごく複雑なものだなっていう感じもするし……。ただ「好き」っていう言葉よりも「愛」っていう言葉のほうに、私は人間味が詰まっている感覚があるんですよね。ちゃんと関係性を構築しないと「愛」にはならないじゃないですか。人間関係が生まれないと愛にはならない……そう考えると、愛が生まれるまでってすごく難しいなと思って。愛がない家族だっているかもしれないし、愛がない恋人同士だっているかもしれない。

──本当にそうですよね。

長屋 でも私はそんな愛の難しさが好きなんじゃないかなという気もします。「愛ってなんだろう?」と、ずっと思っていますね。私の中のテーマかもしれないです。

私たちの音楽に対する思いを受け止めてくれる人たちはきっといる(長屋)

──長屋さんがおっしゃった「愛」に対する考え方、3人はどうですか?

小林 今思ったのは、このアルバム、3曲目が「Never Come Back」で、そのあと4曲目に「サボテン」が来るのって、すごいなって(笑)。

長屋 ダメな男に一喝してる感じ?(笑)

小林 うん。一喝している感じもするし、「Never Come Back」で「男からしたら……」っていう視点を提示している感じもあるし。だって、重いもんは重いっすもんねえ(笑)。

長屋 ほんっとうに……こういうのが嫌いなんですよ! せめて「重い」って言わないでほしい。「僕には合わなかった」でいいじゃん!

小林 ああ……じゃあ「僕には重かった」は?

長屋 だから「重い」じゃないんだって! 「合わなかった」とか「タイミングが悪かった」でいいじゃん。人間には相性があるんだから、「重い、重くない」とかじゃないんだよ。

穴見 確かに「重い」って、その本人じゃなくて、世間の正解に照らし合わせて言われている感じがするよね。世間的には「重くない」のが正解、みたいな。

長屋 そうそう。「合う、合わない」だったら、正解、不正解ではないからいいんだけど、「重い、重くない」だと、誰かが傷付くじゃん。恋愛関係に正解なんてないんだから、「重い」っていう言い方はやめてほしいなって思う。これは女性もそうだし、世間の皆さんにも言いたい!

──同じバンド内でも全然感覚が違っていて、面白いですね(笑)。

小林 これ、これ以上真面目に話し出すと喧嘩になりますよ。いつも、こういうことで喧嘩するので(笑)。

──じゃあこの話は、今日はこのへんでやめておきましょう(笑)。「サボテン」には「やりすぎた水が溢れていったよ」というラインがありますけど、これが今作のタイトル「溢れた水の行方」にもつながっているのでしょうか?

長屋 そうですね。作品タイトルとしては、恋愛のニュアンスではないんですけど、私たちも音楽にずっと向き合ってきて、思うことややりたいことがたくさんあって、その気持ちがどんどんあふれていっても、それは無駄なことじゃないなと思って。さっきの「合う、合わない」の話じゃないですけど、私たちの音楽に対する思いは、あふれ出ても受け止めてくれる人たちはきっといるから。気持ちをどんどんこの先につなげていけたらいいなと思って、このタイトルにしました。

素直になってみれば、世界は変わる(長屋)

──6曲目の「リトルシンガー」についても伺いたいんですけど、この曲は、サウンドも歌詞も、これまでのリョクシャカが作り上げてきたものとはまた違った力強さと激しさがありますよね。そもそも、この歌詞は沖田円さんの小説「きみに届け。はじまりの歌」の作中詞として長屋さんが書かれたそうですが、この曲は、小説があったからこそ書けたものでもあったのでしょうか?

長屋 そもそも小説の話がリョクシャカの活動と似ていたんです。主人公はバンドを組んでいるんですけど、そのバンドも男女混合で、キーボードがいて。曲を作り始めたけど、何を歌えばいいんだろうとか将来どうしようっていう悩みを抱えていて……それって、そのまま私たちが通過してきた悩みだなと思ったんですよね。だから小説の主人公と同じように感じることができたし、歌詞に込められた気持ちは、私自身の気持ちでもあります。ただ今言われたように、小説っていうきっかけがあったから引き出された歌詞だとも思いますね。この小説がなかったら、こんなにストレートには書けなかったかもしれない。もっとひねくれて書いていたと思う。なので、自分の歌詞だけど自分じゃない、みたいな不思議な感覚です。

peppe なんか、すごく新鮮な曲だよね。「自分らしさってなんだろう?」って、頭の中でぐるぐるし始めるような、十代の頃に聴きたかったなっていう感じもあるし、今でも演奏しながらパワーをもらえる感じがある曲だし。

穴見 わかる。自分が十代の頃に聴きたかった感じはするよね。こういうストレートなバンド感のあるアレンジは、歌詞に引っ張られてできたなっていう感じがするんですけど。

──この歌詞にある「僕は僕のために生きて 僕のために歌うよ」というフレーズ、すごく強い言葉だなって思いました。この曲に救われたり、背中を押される若者たちも多いだろうなと思います。

長屋 私もまだ「自分」が確立されていない感じはするし、だからこそ、自分に合う生き方とか、自分に合う周りとの関係性ってなんだろうって、考えたりもするんです。ただ「自分」がわからないことって、おかしいことではないと思うんです。自分らしさって、今わからなくても、どんどんあとから付いてくるものだと思うので。だから追い詰められず、変な我慢もせず素直になれば、「自分」のことが自然と見えてくるんじゃないかなって思います。そうすれば生きやすいよって思う……これ、ほとんど自分に言い聞かせている感じですけどね(笑)。

──(笑)。

長屋 本当にみんなに対して「素直になればいいよ」って言いたい。私は物事を素直に楽しめなかったことで、苦労した部分もあるから。自分が思っている以上に世の中は簡単なことも多いし、意外と味方も多いんですよね。高校生ぐらいの頃って、見ている世界が狭くなってしまって、閉じこもってしまいがちだけど、それでも素直になってみれば、世界は変わると思います。

緑黄色社会
緑黄色社会「溢れた水の行方」
2018年11月7日発売 / EPICレコードジャパン
緑黄色社会「「溢れた水の行方」

[CD] 2000円
ESCL-5118

Amazon.co.jp

収録曲
  1. あのころ見た光
  2. 視線
  3. Never Come Back
  4. サボテン
  5. Bitter
  6. リトルシンガー
ツアー情報
緑黄色社会ライブツアー「溢れた音の行方」
  • 2018年11月22日(木) 宮城県 SENDAI CLUB JUNK BOX
  • 2018年11月24日(土) 愛知県 DIAMOND HALL
  • 2018年11月30日(金) 福岡県 DRUM Be-1
  • 2018年12月1日(土) 広島県 CAVE-BE
  • 2018年12月8日(土) 大阪府 BIGCAT
  • 2018年12月15日(土) 北海道 cube garden
  • 2018年12月21日(金) 東京都 マイナビBLITZ赤坂
緑黄色社会(リョクオウショクシャカイ)
緑黄色社会
同級生の長屋晴子(Vo, G)、小林壱誓(G, Cho)、peppe(Key, Cho)、小林の幼なじみの穴見真吾(B, Cho)によって結成された愛知県出身、在住の4人組バンド。2013年に行われた十代向けの音楽コンテスト「閃光ライオット2013」で準グランプリを受賞した。2017年1月にミニアルバム「Nice To Meet You??」、8月に2ndミニアルバム「ADORE」をタワーレコード限定でリリース。2018年3月に1stフルアルバム「緑黄色社会」を発表した。11月に最新ミニアルバム「溢れた水の行方」でEPICレコードジャパンよりリリース。11月から7カ所を回る全国ツアーを開催する。