OxT×MYTH & ROID合同インタビュー|オーイシマサヨシとKIHOWを交えて聞く、Tom-H@ckが関わる2つのユニットの今

オーイシさん、“魔法使い感”ありますよ

──では、褒める側に回ってもらいましょうか。Tomさんから見た、オーイシさんとKIHOWさんのボーカリストとしての魅力とは?

オーイシ 俺のターンか! よーし、来い来い!

Tom-H@ck まずオーイシさんからいくと、僕が言うのもおこがましいんですけど、彼は欠点のないボーカリストですよ。テクニカルな歌もエモーショナルな歌も歌えるし。エモーショナルな歌の中にもいくつか種類があるんですけど、それもちゃんと歌い分けられるんです。だからピッチを合わせてカラオケで100点取れる歌い方も、それとは対照的なニュアンス重視な歌い方も自在に操れる。

オーイシ ありがとうございます。ただね、僕自身は自分のボーカルキャラクターがよくも悪くも濃すぎるんじゃないかって思うことがあるんです。要は、どんなオケでもオーイシが歌ったらオーイシの色になっちゃうみたいな。

Tom-H@ck それって、みんなそうじゃない?

オーイシ そうなんだけど、その度合いが強いんじゃないかって。

Tom-H@ck 僕としては、それはあまり感じないですけどね。確かにオーイシさんの歌う曲はオーイシ色なんだけど、色味にグラデーションがあるんですよ。例えば今回の「GO CRY GO」だったら、アニメ「オーバーロード」1期のオープニングだった「Clattanoia」と比べて骨太感と言うか、ブレない図太さみたいなものを感じます。

オーイシ ホントですか。「GO CRY GO」に関しては、いわゆるアニメ的な、デフォルメされたヒロイックなカッコよさみたいなものと、いかにもラウドロック的な荒々しさみたいなものを使い分けて歌ったつもりだったんですけど。

Tom-H@ck そのメリハリが、ストレートで骨太な表現につながったのかもしれないですね。あと、歌以外にもオーイシさんと一緒にいて勉強させてもらうこともたくさんあって、1つは、やっぱり所作がアーティスト然としてるんですよね。例えばイベントやライブで、その場で求められている言葉を絶対に言ってくれるし、そういうときの自分の見え方も客観的に把握できている。だから場の空気も自在に操れると言うか、“魔法使い感”ありますよ。

オーイシ そんなことないですよ。って言うか「アーティスト然としてる」ってところから、楽屋での話をされるのかと思った。

Tom-H@ck どういうこと?

オーイシ マネージャーにコーヒー買ってこさせる話。

Tom-H@ck ははは(笑)。でも、それも大事なことですよ。僕はけっこう気を遣っちゃうタイプなので、スタッフさんに何かをお願いするときとか、妙に卑屈になっちゃうと言うか、いやらしい感じが出ちゃうんですよ。でも、オーイシさんの場合はそれがまったくない。アーティストたる雰囲気で「コーヒー買ってきて」って嫌味なく言える。やっぱりそれはオーイシさんのキャリアの中で培われてきたもので、簡単に真似できることではないですよ。

オーイシ 恥ずかしさしかないですけどね。パシらせるのがうまいって(笑)。

「歌は仕事だ」っていう認識を持てるのは才能

──では、KIHOWさんのボーカルは?

Tom-H@ck いろいろあるんですけど、特徴的なのは、声帯が外国人に近い感じがする点ですね。そしてたくさんの武器を持っている、とても器用なボーカリストです。ただ、それぞれ武器の攻撃力がまだ2とか3なんですよ。

オーイシ それ、けっこうひどくない?(笑)

Tom-H@ck いやいや。逆に言えば伸びしろがまだまだあると言うことで、全部の武器を磨き上げて攻撃力が100とかになったときに、ものすごいことになるんじゃないかって。それはもとから彼女が持っている才能という意味で、もっとも輝かしい部分かなって思います。

KIHOW でも実際、歌い方のバリエーションを増やしたり、声色を使い分けて歌うみたいなことはもともと自分で練習してきたことではあるので、それを使ってもらえたらうれしいなっていう思いはありますね。最初のほうでTomさんがおっしゃったMYTH & ROIDの世界観を、自分なりのやり方で守りながら、私もその世界を構成している一部だと表明すると共に、そこに新たな色を加えていきたいです。

オーイシ 僕はKIHOWちゃんのボーカルと言うか、その姿勢について、同じボーカリストとして思うことがあって。KIHOWちゃんは「歌は仕事だ」っていう認識を持ててるんですよね。これ、実はボーカリストにとって大事な才能なんですよ。

Tom-H@ck 確かに。

オーイシ ボーカルって楽曲の顔になるから、やっぱり自己主張も強くなるし、わがままも言いたくなるわけですよね。さっきも似たような話をしましたけど、僕が20歳ぐらいのときは「大人の言うことなんて絶対に聞かねえ!」って姿勢だったし、「歌は仕事じゃねえ……心だ!」みたいなことを真顔で言っちゃってたので。

一同 ははは(笑)。

オーイシ もちろんそういう情熱も必要なんだけど、一方で音楽はビジネスでもあるっていうことに早めに気付けていれば、もっといろんなことが理解できただろうし、それによってより成長できた部分もあったんじゃないかなって。で、KIHOWちゃんはすでにそれに気付いちゃってて、そのうえでストロングスタイルなTomくんのディレクションにも耐えられて、なおかつ将来のための経験値を蓄えていってるのかなと。そう考えると末恐ろしいので、出る杭は早めに打っておこうと思います。

Tom-H@ck やめてよ(笑)。

左からオーイシマサヨシ、Tom-H@ck、KIHOW。
MYTH & ROID「HYDRA」
2018年2月7日発売 / KADOKAWA メディアファクトリー
MYTH & ROID「HYDRA」初回限定盤

初回限定盤 [CD+Blu-ray]
1944円 / ZMCZ-11852

Amazon.co.jp

MYTH & ROID「HYDRA」通常盤

通常盤 [CD]
1296円 / ZMCZ-11853

Amazon.co.jp

CD収録曲
  1. HYDRA(アニメ「オーバーロードⅡ」エンディングテーマ)
  2. Stormy Glory
  3. HYDRA(instrumental)
  4. Stormy Glory(instrumental)
初回限定盤Blu-ray収録内容
  • 「HYDRA」Music Clip
OxT「GO CRY GO」
2018年1月24日発売 / KADOKAWA メディアファクトリー
OxT「GO CRY GO」初回限定盤

初回限定盤 [CD+Blu-ray]
1944円 / ZMCZ-11850

Amazon.co.jp

OxT「GO CRY GO」通常盤

通常盤 [CD]
1296円 / ZMCZ-11851

Amazon.co.jp

CD収録曲
  1. GO CRY GO(アニメ「オーバーロードII」オープニングテーマ)
  2. THE SAILER
  3. GO CRY GO(instrumental)
  4. THE SAILER(instrumental)
初回限定盤Blu-ray収録内容
  • 「GO CRY GO」Music Clip&オフショット映像
OxT「Number One」
2018年1月17日発売 / ポニーキャニオン
OxT「Number One」

[CD]
1300円 /PCCG-70415

Amazon.co.jp

収録曲
  1. Number One(舞台「ダイヤのA The LIVE V」主題歌)
  2. HOME GROUND(舞台「ダイヤのA The LIVE V」挿入歌)
  3. Number One(KARAOKE)
  4. HOME GROUND(KARAOKE)
OxT(オクト)
OxT
Sound Scheduleのボーカル&ギター・大石昌良ことオーイシマサヨシと、サウンドプロデューサーのTom-H@ckによる2人組ユニット。2013年にアニメ「ダイヤのA」のオープニングテーマ「Go EXCEED!!」を“Tom-H@ck featuring 大石昌良”名義でリリースしたのを契機に2人での活動をスタートさせ、2015年にOxTの名で正式にユニットとなった。同年8月にはアニメ「オーバーロード」のオープニングテーマとして「Clattanoia」を発表。2018年には1月17日に「Number One」、1月24日に「GO CRY GO」と2週連続でシングルをリリースした。
MYTH & ROID(ミスアンドロイド)
MYTH & ROID
プロデューサー&コンポーザーのTom-H@ckを中心にしたクリエイターユニット。2015年8月発売の1stシングル「L.L.L」がテレビアニメ「オーバーロード」のエンディングテーマとして話題を呼んだのを皮切りに、「ブブキ・ブランキ」のエンディングテーマ「ANGER/ANGER」、「Re:ゼロから始める異世界生活」のエンディングテーマ「STYX HELIX」、同オープニングテーマ「Paradisus-Paradoxum」、「幼女戦記」のオープニングテーマ「JINGO JUNGLE」と次々にアニメソングをヒットさせる。活動当初は女性シンガーのMayuがボーカルを務めていたが、2017年4月発売の1stアルバム「eYe's」以降、複数のボーカリストを含む多ジャンルのクリエイターが参加するプロジェクトへと進化。2018年2月にはKIHOWがボーカルを担当したシングル「HYDRA」をリリースした。