ナタリー PowerPush - 中塚武 meets 土岐麻子

旧友が初めて語り合う音楽のハナシ

スタジオの窓越しに出会った

──当時はバンドブームの真っただ中だと思うのですが、当時コピーしていたバンドは?

中塚 僕は爆風スランプとサザン(オールスターズ)ですね。爆風スランプの初期ベーシスト、江川ほーじんさんが大好きで。江川さんとファンキー末吉さんのリズム隊が好きで、そこからルーツを下っていったというか。江川さんがラリー・グラハムが好きだっていうんでSLY & THE FAMILY STONEを聴いてみたり、そっからJB(ジェームス・ブラウン)に入ったり。

──ファンクミュージックのほうに。

土岐麻子

土岐 はー、なるほどー。

中塚 そうか、土岐ちゃんとは本当にこういう音楽の話したことないもんね。

土岐 ルーツの話も笛の話も初めてですし(笑)。大学は同じだったけどサークルが違うんですよね。同じ音楽のサークルでも。私はMMT(Modern Music Troop)っていう当時渋谷系フォロワーが多かったサークルに入っていて。ちょっとスカしたマッシュルームカットの人とかがいっぱいいるみたいな。中塚さんがいたのは学内でも一番大きな音楽サークルで、爆風みたいなファンキーなバンドから、メタルバンドから、歌謡曲みたいなものまでありましたよね。メジャー感のあるバンドが多いサークルなのに、中塚さんはおしゃれでキッチュな音楽で。だけど、最初の頃話しててびっくりしたのが、小西(康陽)さんのこと知らなかったんだよね。QYPTHONEみたいな音楽をやっておきながら(笑)。

中塚 MMTの親玉かな?って思ってたの。マッシュルームだから(笑)。

──ルーツは違うのに、行き着いたところは同じだったという。じゃあ、在学中は交流もなく?

中塚 いや、みんな使ってるスタジオが同じで、いろんなサークルが入れ替わり立ち替わり練習しに来るんですよ。そこで、みんななんとなく知り合うんですよね。窓から見えるから、いい感じのバンドはチェックしとくみたいな(笑)。みんなスタジオの窓越しに出会った。Cymbalsのみんなともそこで知り合ったんだよね。

──QYPTHONEの結成は在学中に?

中塚 4年生の頃ですね。僕はナムコで働くことになったんですけど「バンドは持ってたいな」と思って結成したのがQYPTHONEなんです。

──QYPTHONEではどういう音楽をやりたいと思っていたんですか?

中塚 ファンクですね。ファンクと60'sを混ぜ合わせたものがやりたかったんですよ。でも持ってるシンセは単音なので(笑)。モノシンセとサンプラーを使って、どこまで少ない音でやれるか。音数の少ないファンクにしたかったんです。

──クラブミュージックの様式を使ってモッズのようなことをやるバンドだな、と思ってました。

中塚 ああ、そうですね。そういう感じ。そんでギターにもコードを弾かせない。「単音でやって」って(笑)。

土岐 やっぱ単音好きなんですね(笑)。

中塚 うん(笑)。単音が絡んでるのが好き。

2人のデュエット「Your Voice」制作秘話

──そしてソロ活動がスタートしたのが2004年。

中塚 今年10周年だと思ってたんだけど、数えてみたら9年しか経ってなくて(笑)。数えで10年。

──QYPTHONEと並行してソロを始めたというのは、ご自身の中で何か変化があったんですか?

中塚 ゲームのときもそうですけど、1人で全部の世界を作りきっちゃうのがもともと好きなんですよ。でも最初のアルバム「JOY」(2004年6月発売)を出したとき、歌もののアルバムなのに自分以外の人が歌ってるから、不思議な違和感があったんですよ。当時はフィーチャリングみたいな文化が、クラブシーンでも今のように一般的じゃなかったんで。そのときに「これからソロを続けていく中で、ゆくゆくは1人でもやれるようにならないとな」と思ったんです。ただ1stアルバムのあとフィーチャリングが一般化して、自分で歌うことがむしろ時節柄大変だったというか。

──ソロとして活動する上で必然的に「自分が歌う」という方向に?

中塚 うん、そうですね。だから「Your Voice」(2006年発売の3rdアルバム「GIRLS & BOYS」に収録)で土岐ちゃんにボーカルを頼んだときも、フィーチャリングとして呼びたくはなかったんです。2人のコラボにしたいと。

──2人がソロで共演したのはこの曲が初めてですよね。

中塚 そうなるのかな。「Your Voice」はね、初めから「これはいい曲にする」って決めて作ったんですよ(笑)。自分でハードル高くして。土岐ちゃんと歌うことを前提に、とにかくいい曲にしようと。

──土岐さんとのデュエットを前提にしたこの曲を、スウィングジャズ風にしたのはなぜですか?

左から中塚武、土岐麻子

中塚 みんなそうだと思うけど、彼女の声は聴くだけでハッピーになれるでしょ? だから僕のその時点での、あらん限りの幸せを詰め込んで。できあがった音を「日本で一番幸せな物体」にしようと思ったんですよ。ケレン味ゼロの。そしたらあんなアレンジになった。

土岐 私はそれまでケレン味のある音楽ばっかりやってたので(笑)、あそこまでハッピー全開なサウンドと歌詞というのは、たぶん初めてだったんですよ。「私もこういう世界を歌っていいんだ?」「私も幸せになっていいんだ?」みたいな(笑)。そのおかげで自分の中で何かが拓けたというか。このレコーディングのとき、私ちょうどノドを患っていて。

中塚 え、そうだったっけ?

土岐 それを知ってか知らずか、歌入れに入る前にすごく面白いおしゃべりをしてくださって。笑ってたら声が出るんだな、って不思議な体験もありました。

中塚 このときもそうだし、Cymbalsのときもそうだったけど、ホント音楽の話なんてほとんどしたことないかもね。お互いの人生において、およそ必要のない話だけをぶつけてる感じ(笑)。

土岐 そうですね。そうやって今日まで来ました(笑)。

管弦のアレンジも単音の延長

──笛の単音から始まった人が、どうやってジャズのような複雑でふくよかなコード感を持つ音楽にたどり着いたんでしょうか。キーボード奏者の場合、子供の頃からピアノで理論を学んでいて、ということがよくあると思うんですけど、中塚さんは違うわけですよね?

中塚 活動しているうちに、だんだん作曲の仕事を頼まれることが増えてきて。僕は管と弦のアレンジが大好きなんですけど、基本的に和音の発想ではないんですよ。単音の対位法的な発想で作ってるんです。コードもクローズではなくわざとオープンのボイシングにして、そこにホーンのアレンジを入れ込んでいくみたいな。ただそうすると、普通のコード理論では当てはまんなくなっちゃうんです。なので必然的に、ジャズの理論をちゃんと押さえて、枠が広がりすぎないようにしていったという。だから僕の中ではいまだに単音の延長ですね。

土岐 へえー。

──後付けかつ独学なんですね。

中塚 はい。しかも実地でというか。CMの仕事をいっぱい受けていた時期があって、そういう現場って一流のプレイヤーが集まってくるんですよ。そうすると鍛えられるんですね。譜面の書き方すら現場で学びました。でもいいフレーズを書くと、ミュージシャンの方もノッてくれるんですよ。いろんなことを教えてくれるし。いいミュージシャンに恵まれましたね。

中塚武 ニューアルバム「Lyrics」 / 2013年2月6日発売 / 2800円 / Delicatessen Recordings/P.S.C. / UVCA-3016
中塚武 ニューアルバム「Lyrics」
収録曲
  1. 冷たい情熱
  2. 虹を見たかい
  3. 愛の光、孤独の影
  4. 涙に濡れた夢のかけら
  5. 月を見上げてた
  6. すばらしき世界
  7. 白い砂のテーマ
  8. ひとえ、ふたえ。
  9. むかしの写真
  10. トキノキセキ
  11. 恋とマシンガン
  12. 終わりは始まり
中塚武10th Anniversary Live

2013年6月23日(日)
東京都 Shibuya O-WEST

<出演者>
中塚武 / and more
※詳細は後日発表

土岐麻子 ワンマンライブ

2013年6月25日(火)
大阪府 大阪BIG CAT

2013年6月30日(日)
東京都 日本青年館

※詳細は2月8日(金)にオフィシャルサイトおよびFacebookにて発表

中塚武(なかつかたけし)

プロフィール画像

1998年、自身が主宰するバンドQYPTHONE(キップソーン)でドイツのコンピレーションアルバム「SUSHI4004」に参加。国内外での活動を経て2004年にアルバム「JOY」でソロデビューを果たした。その後はCM音楽やテレビ&映画音楽、アーティストへの楽曲提供など活動の幅を広げ、2010年には自身のレーベル「Delicatessen Recordings」を設立。2011年にはレーベルオフィシャルサイト内にて新曲を定期的に無料配信する「TAKESHI LAB」をスタートさせた。2013年2月6日には約3年ぶりのオリジナルアルバム「Lyrics」をリリース。

土岐麻子(ときあさこ)

プロフィール画像

1976年東京生まれ。1997年にCymbalsのリードボーカルとして、インディーズから2枚のミニアルバムを発表する。1999年にはメジャーデビューを果たし、数々の名作を生み出すも、2004年1月のライブをもってバンドは惜しまれつつ解散。同年2月には実父にして日本屈指のサックス奏者・土岐英史との共同プロデュースで初のソロアルバム「STANDARDS ~土岐麻子ジャズを歌う~」をリリースし、ソロ活動をスタートさせた。2011年12月に初のオールタイムベストアルバム「BEST! 2004-2011」をリリース。2012年10月には邦楽アーティストのカバー集「CASSETTEFUL DAYS ~Japanese Pops Covers~」を発表した。