学芸大青春インタビュー|自分たち“らしさ”で心をつかむ「君と僕の唄」 (2/2)

M7.「Scene - singing by Yosuke & Ren -」
解説:仲川蓮×星野陽介

陽介 これは蓮がワンナイトラブをイメージして作った曲です。僕は声が細いので、そのまま歌うと軽い雰囲気になってもったいないと思い、「歌い方を変えなきゃいけない」と蓮に相談しました。AメロからBメロをいかにねちっこく歌うかを意識したり……初めてメンバーが作った曲を歌うので、今までのレコーディングで一番緊張しましたね。プリプロの時点では蓮からいろいろとディレクションされたんですけど、レコーディング当日はほとんど何も言われなくて、それが逆に怖かったです(笑)。

──蓮さんからすると、陽介さんが本番までにばっちり仕上げてきてくれた感覚ですか?

 そうですね。でも最初は歌からも陽介の緊張が伝わってくるようでした。

星野陽介と仲川蓮。

星野陽介と仲川蓮。

陽介 その様子を見た蓮と(共同作曲者の)URUさんが、僕の緊張をほぐしてくれようとしたのか、「もっとワンナイトラブをイメージして!」と言い始めて、僕をエッチな気持ちに誘導しようとしてきたんですよ!(笑) でも、それもあって素直に曲と向き合うことができたと思います。しっかりイメージして臨まないと、付け焼き刃では曲のよさを伝えられないと思うので。ワンナイトラブなんて非日常的なことなので、イメージができるようにしてくれてすごく助かりました。

 この曲は僕がピアノのリフを中心にしたいと思って作った曲で、僕が弾いたピアノもそのまま入れています。でも作っているうちに少し暗い雰囲気の曲になったので、ただ暗い失恋の曲にはしたくないと思ったんです。それで考えていたら、エロが降ってきて……(笑)。僕は男女の交わりは美しいことだと思っているので、それを映画のワンシーンみたいにイメージして作っていきました。

陽介 確かにすごくエレガントな雰囲気の曲だよね。

M8.「Chilling Day - singing by Yuki -」
解説:星野陽介×南優輝

優輝 この曲はデモの時点で入っていた仮のラップも「全然変えていいよ」と言っていただいたので、リリックを考えているうちにメロディもほとんど自分が思い付いたものに変わっていきました。いつもだと、曲をいただいた段階で「どんな気持ちで曲を書いてくださったんだろう」と読み解いて本番に向かうんですけど、今回はラップを教えてくださっているマチーデフさんと一緒に、「もっとこうしたほうがいいかも」と一緒に作り込んでいって。これは初めての経験でした。

南優輝と星野陽介。

南優輝と星野陽介。

──トラックにハメすぎない雰囲気のフロウでチルな魅力が表現されていますが、これも優輝さんのアイデアだったんですね。

優輝 わかりやすく4小節目の最後で毎回韻を踏んでいかなくても、聴いていて気持ちいいものにしたいと考えました。2サビ前のBメロの「背負い込みすぎんなよ」の部分が好きで、MOROHAさんのようなポエトリーラップが好きな人に刺さるものにしたいと思った部分です。あと「僕がラップを書く意味ってなんだろう?」と考えたときに、まっすぐで泥くさくても、今の気持ちや、ありのままの自分をストレートにぶつけたほうがいいんじゃないかとも思いました。そこで最初に自分がラップしたいことをバーッと書き出して、韻を踏みながらリリックとメロディを同時に作っていった感じです。

陽介 優輝って、「HOLD US DOWN」のような曲では攻撃的なラップをしていますけど、個人的にはこういうチルっぽい曲が一番合うんじゃないかなと思っているんです。優輝の声って優しくて、聴いているこっちがまさにチルな気分になれる魅力があると思うので。最初に聴いたときに「地元の仲間に会いたいな」という気持ちになったので優輝に聞いたら、実際に高校の仲間との時間を思い浮かべながら書いたと言ってくれたのも印象的でした。

全員で語る活動3周年への思い
相沢勇仁×内田将綺×仲川蓮×星野陽介×南優輝

──学芸大青春は9月2日に活動3周年を迎えます。3周年を目前にして、皆さんが感じている変化があれば教えてください。

陽介 共同生活をしながら3年活動してみて、メンバーに対して一番思うのは、「みんな歳をとったなあ」ということです(笑)。

将綺 言わないでほしい……!

勇仁 でもそれが一番かもしれない……!

──皆さんまだ若いじゃないですか(笑)。

優輝 僕が感じているのは、メンバーが音楽に対してより真剣に向き合うようになってきていることです。デビューした頃の僕らは目の前のことに必死で、いただいた楽曲をいかにうまく表現するかで精一杯でした。でも最近は、「自分たちはそもそもどんな音楽をやりたいのか」「どんなパフォーマンスをしたいのか」ということをそれぞれが考えていて、ぶつけ合った結果が5人のパフォーマンスになっている感覚があります。蓮が曲を作り始めたのもそうですし、僕がラップを書き始めたのもそうですし、メンバーから主体的に「こうしたい」という意見が出てくるようになりました。

学芸大青春

学芸大青春

──確かに、楽曲に盛り込まれているそれぞれの得意分野が、年々増えているように感じます。

優輝 もしそうなっていたら、自分たちの理想に近付いているのでうれしいです。

将綺 僕も優輝と一字一句一緒です。

優輝 せっかく「それぞれ違う個性を持ち寄ってグループになってきている」って話したばかりなのに、それだとまったく同じじゃんか!

将綺 (笑)。あとは、いい意味でそれぞれのエゴが出せるようになってきたとも思います。パッとイメージできる長所だけではない人間味やエゴも見えてきて、でもそれをお互いに理解し合えているからこそ、それぞれの個性がより伝わるようになっているのかなと思います。

──もともと活発だった2次元での活動に加えて、YouTubeなどで3次元の姿での企画も増えましたし、4thライブツアー「PUMP ME UP!!」の「IF...」では、2次元と3次元に分かれて同時にパフォーマンスをする瞬間もありました。

陽介 そうですね。これまでは2次元は2次元のパフォーマンス、3次元は3次元のパフォーマンスという形で分かれていましたけど、技術的な進化もあって、その両方を“行き来”するだけじゃないということが、僕らの新しい武器になっていると思います。

──皆さんにとって2つの次元は別々に分かれた場所ではない、ということですね。

陽介 これは「Easy Peasy」で伝えたいことでもあるんですけど、2次元と3次元って一見遠く感じるものではありますけど、それを難しく捉えすぎずに、もっと近いものとして認識してもらいたいと思っているんです。そうしてもらえたら、2次元と3次元を行き来することについて歌っている「Easy Peasy」の歌詞も、すごく伝わるんじゃないかと思います。

──「Easy Peasy」は訳すと「超簡単」という意味ですね。

勇仁 そうなんです。「気楽に」という意味もありますし。

優輝 僕たちは「日本中に青春を届けたい」と思って活動していますけど、その日本中というのは、文字通り日本のいろいろな地域のことでもありつつ、同時に2次元と3次元の垣根を超えることでもあるんです。やっぱり今はまだ2次元のエンタテインメントが好きな人と、3次元のエンタメが好きな人の間に線引きがある気がしますけど、うまくいけば、そのどちらからも愛されるような存在になれるかもしれない。もしもそうなれたら、僕らがそれぞれの次元のエンタメの魅力をそれぞれのファンの方に伝えられると思っていて。そういう意味でも僕たちの活動が2次元にも3次元にももっと広がってくれたらと思っています。

将綺 デビューしたばかりの頃の僕らは、ほとんど2次元での活動ばかりでしたけど、3年間活動していく中で、その両方の楽しさを感じる機会も増えてきました。

優輝 僕らが2次元での活動だけをしていた頃って、2次元のビジュアルというだけで活動を観てくれない人も多かったんです。3次元の姿でも表に出させていただく機会が増えてから、少しずつ世間の見方が変わってきたような気がしました。これからも、両方の次元で活動を続けていけたらなと思います。

勇仁 「僕らはどっちかだけではダメなんだな」ということです。僕らの場合、「2次元と3次元の両方があるグループだから好き」と言ってくださっている方がほとんどだと思いますし、両方あることで自分たちらしさが出せると思うので、どっちの姿も大切にしたいです。もちろん簡単にできることではないですけど、難しいからこそやりがいがあるし、できたときにはきっといいものが生まれるはずだと思っています。

──最近はバーチャルタレントの活躍も広がっていますし、皆さんが2次元と3次元のエンタテインメントの架け橋の1つになれたら最高ですね。

一同 本当にそうですね。

 そのうえで最近感じているのが、「2次元と3次元と行き来する」というビジュアル面での個性だけではなくて、音楽自体でも「学芸大青春らしさ」を表現したいということなんです。例えばどの楽曲にもピアノを入れて、「このピアノサウンドがあれば学芸大青春らしいね」と感じてもらえるようなものにしていく、という話も出ています。これからはピアノ+ダンスミュージックをテーマに楽曲を制作していきたいと思っています。

──なるほど。デビュー当初から考えると、音楽そのものもずいぶん変化してきていますね。

 デビューしたての頃は、自分たちを応援してくれるファンの皆さんが喜んでくれるような楽曲を目指していたんですけど、今作ではもちろんファンのみんなのことも考えつつ、同時にまだ僕らのことを知らない人たちにも届くものにしたいと思いました。そういう部分は活動の中で変わってきたことなのかもしれません。

学芸大青春

学芸大青春

──3周年に際しては9、10月に大阪と東京で記念ライブも予定されています。最後にこのライブに向けての気持ちも聞かせてください。

将綺 4thライブツアー「PUMP ME UP!!」が終わって、余韻に浸りつつも新しい挑戦が始まったな、という感覚です。ツアーを通していろんな方が楽しんでくれてうれしく思う一方で、メンバーごとに改善点や課題を感じた部分もあるので、秋に向けてしっかりと準備していくことが大事だと思いますし、覚悟を決める時期になっていると思います。

勇仁 3周年を迎えられて、大きな会場でライブできることがうれしいです。記念日って自分たちにとっても、ファンのみんなにとってもすごく大事なものだと思うんですよ。なので、東京と大阪での2つの公演にみんなへの感謝を全部ぶつけたい。そして何よりみんなに楽しんでもらって、自分たちも一緒に楽しめたらいいなと思います。

陽介 「PUMP ME UP!!」を通して準備期間の大切さを痛感したので、そこでやれたことや、できなかったことに改めてしっかりと向き合っていきたいです。当日まで1分1秒も無駄にできないので、それを肝に銘じて準備していきたいと思っています。

 会場がこれまでで一番大きくなるので、その会場に合ったパフォーマンスができるようにがんばりたいですし、これからも信念を持って自分たちがカッコいいと思える曲を作って、歌ってダンスをしていきたいと思っています。そして自分たちのことをもっと知ってもらうためにも、TikTokやYouTubeでの活動にも力を入れていきたいですね。

優輝 会場に来てくれた人が「この人たちの音楽をまた聴きたい」「またライブを観に来たい」と思ってくれることの積み重ねでグループの活動が広がっていくと思うので、3周年ライブは来てくれる人たちの心をつかめるようなパフォーマンスをして、さらにステップアップしていけるような場所にしたいです。そしてやっぱり一番は、これまで応援してきてくださった方々に「ありがとう」の感謝を伝えることです。僕たちが皆さんからもらった愛を、音楽とパフォーマンスで返せるようなライブにしたいと思います。

学芸大青春

学芸大青春

ライブ情報

学芸大青春 3周年記念ライブ

  • 2022年9月23日(金・祝)大阪府 グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)
  • 2022年10月8日(土)東京都 LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)

プロフィール

学芸大青春(ガクゲイダイジュネス)

“2次元と3次元を行き来する”をコンセプトに活動する、相沢勇仁、内田将綺、仲川蓮、星野陽介、南優輝の5人からなるダンス&ボーカルグループ。キャラクター化された“2次元”と、実在のメンバーによる“3次元”の活動を行っており、2次元のキャラクターデザインはイラストレーターの冨士原良が手がけている。2019年9月に配信シングル「JUNES」で歌手デビューを果たし、10月から11月にかけて2nd~5thシングルを連続リリースした。2020年1月からTwitterとYouTubeで配信された3Dショートドラマ「漂流兄弟」で主演を務めた。また同月に主題歌「JUST」を配信し、同年9月に1stアルバム「HERE WE ARE !」をリリースした。2021年6月に初の全国流通シングル「Hit the City!!」、12月に2ndアルバム「PUMP YOU UP!!」を発表。2022年6月に2ndミニアルバム「君と僕の唄」をリリースした。9月に東京、10月に大阪で初のホール公演となる3周年記念ライブを開催する。