• ホーム
  • 音楽
  • コミック
  • お笑い
  • 映画
  • ステージ
  • ストア
  • ライブ
    音楽ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • 注目の1曲
    • アクセスランキング
      • 記事アクセスランキング
      • 画像アクセスランキング
      • 話題のアーティスト
      • 話題の動画
    • ライブレポート
    • リリース
    • ライブ・ツアー情報
    • イベントレポート
    • X
    • YouTube
    • ナタリー
    • 音楽
    • 特集・インタビュー
    • フィロソフィーのダンス「ザ・ファウンダー」インタビュー

    フィロソフィーのダンス「ザ・ファウンダー」 PR

    2017年11月22日

    フィロソフィーのダンス|聴く者を黙らせる、新たなアイドルシーンの創業者

    • 前へ
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 次へ

    フィロソフィーのダンス 楽曲制作陣によるコメント

    宮野弦士(作曲、編曲)

    宮野弦士(作曲、編曲)

    1994年生まれ、東京都出身の作曲家。 2015年春に音楽専門学校を卒業し、音楽活動をスタートさせた。1970、80年代の音楽を主なバックグラウンドとして、楽器演奏、作編曲、ミックス、マスタリングと複数の分野での制作を行う。 フュージョンバンドでのギタリストを務めているほか、アイドルやアーティストへの楽曲提供も行っている。

    • 宮野弦士 (@GentoMiyano) | Twitter
    フィロソフィーのダンスの魅力

    どんなタイプの楽曲でも、メンバー4人が歌うと不思議と“フィロソフィーのダンスの楽曲”という感触になるところです。
    歌詞で扱われているテーマが一貫していることも、その感触を支える欠かせない要素だと思います。

    フィロソフィーのダンスの楽曲を手がけるうえで心がけていること

    まず、グループのいちファンであり続けるということです。
    「こういうこともできそうだ」「こういう一面も見てみたい」というような挑戦を毎回するようにしています。

    もう1つは、ライブ会場における一体感を想像することです。
    さまざまな層のファンの方々に、それぞれの楽しみ方を見つけてもらえるような音楽的演出を心がけています。

    「ザ・ファウンダー」の聴きどころ、印象に残っている収録曲

    全曲に携わったのでどれも思い入れが強いですが、「ダンス・ファウンダー」は、グループの核になる1曲になるように、という意気込みを持って臨んだので、完成したときには、すぐに誰かに聴かせたい気持ちが押さえられませんでした。
    今作は収録曲ごとにまったく違ったサウンドアプローチをしているので皆さんもその中からお気に入りの1曲を見つけてもらえればと思います。
    新しいダンスを、ぜひ踊ってください!

    ヤマモトショウ(作詞)

    ヤマモトショウ(作詞)

    1988年生まれ、静岡県出身の作詞家、音楽プロデューサー。東京大学文学部思想文化学科を卒業したあと、バンド・ふぇのたすのギタリスト、作詞作曲担当として2012年にデビューした。バンド活動のかたわらシンガー、アイドル、声優などのプロデュース、楽曲提供を行う。2015年9月のふぇのたす解散後に本格的に作詞、作曲家として活動をスタートさせた。

    • ヤマモトショウ (@yamamoto_sho) | Twitter
    • ヤマモトショウの記事まとめ
    フィロソフィーのダンスの魅力

    リスナーとしては、上質な音楽とメンバーの四者四様の個性。クリエイターとしては、常にクオリティを保ちつつ、新しいやり方も試せる環境です。

    フィロソフィーのダンスの楽曲を手がけるうえで心がけていること

    「哲学」をテーマにするということで始めたので、常に念頭にはあるんですが、広義での「哲学」がない音楽なんてそもそも聴く価値もないので、もう少し踏み込んで具体的に「哲学」という学問でテーマにされるような形而上学的な題材を扱ってます。でもアイドルというフィルターを通すとよくわかるんですけど、「哲学」的な問題というのはすべて日常的な現れをまず持っているので、それらに難しい言葉を使う必要もないし、普遍的な内容を歌い手であるメンバーやファンの方と共有できるようにしています。

    「ザ・ファウンダー」の聴きどころ、印象に残っている収録曲

    昔とあるラーメン屋さんで「おすすめなんですか」と聞いたら、「全部おすすめ、おすすめ以外は客に出さない」と怒られたことがあったので、こういう質問には答えづらいなとそれ以来思ってるんですけど、リード曲の「ダンス・ファウンダー」ができたときは、思わずラーメン屋さんなら券売機に「おすすめ」というポップを作って貼りたくなるくらいでした。あとは僕は基本、フィロソフィーのダンスでは作詞家なんですが、「アルゴリズムの海」という曲では作曲もしていてアルバムの中では異色な曲なのではないかと思います。ラーメンというよりはカレーです。

    • 前へ
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 次へ
    フィロソフィーのダンス「ザ・ファウンダー」
    2017年11月22日発売
    PHILOSOPHY OF THE WORLD
    フィロソフィーのダンス「ザ・ファウンダー」

    [CD]
    3000円 / UXCL-140

    Amazon.co.jp

    収録曲
    1. ダンス・ファウンダー
    2. ライク・ア・ゾンビ
    3. はじめまして未来
    4. エポケー・チャンス
    5. 夏のクオリア
    6. ニュー・アタラクシア
    7. バッド・パラダイム
    8. ミスティック・ラバー
    9. ドグマティック・ドラマティック
    10. アルゴリズムの海
    11. ベスト・フォー
    12. ジャスト・メモリーズ

    イベント情報

    レッツ・スティック・トゥギャザー
    2018年2月4日(日)大阪府 Shangri-La
    <出演者>
    フィロソフィーのダンス / callme
    2018年2月10日(土)愛知県 SPADE BOX
    <出演者>
    フィロソフィーのダンス / callme
    2018年2月12日(月・祝)東京都 WWW X
    <出演者>
    フィロソフィーのダンス / callme
    フィロソフィーのダンス
    フィロソフィーのダンス
    2015年に結成された、加茂啓太郎がプロデュースを手がけるアイドルグループ。「Funky But Chic」をキーワードに活動しており、宮野弦士が編曲、ヤマモトショウが作詞を担当するソウルフルな楽曲で注目を集めている。2015年12月に会場限定シングル「すききらいアンチノミー」を発売。2016年1月に定期公演「FUNKY BUT CHIC」をスタートさせ、11月には東京・原宿アストロホールにて初のワンマンライブ「Do The Strand VOL.1」を開催した。同月に1stアルバム「FUNKY BUT CHIC」を発表。2017年10月に東京・渋谷CLUB QUATTROにて4thワンマンライブ「Do The Strand VOL.4」を成功させ、11月には2ndアルバム「ザ・ファウンダー」をリリースした。
    • Dance for Philosophy : フィロソフィーのダンス公式サイト
    • フィロソフィーのダンス (@DFP_2015) | Twitter
    • フィロソフィーのダンスの記事まとめ

    タグ

    • フィロソフィーのダンス
    • ヤマモトショウ

    関連記事

    フィロソフィーのダンス、シークレット曲のREMIX手がけたのはハバナイ

    フィロのス、シークレット曲のREMIX担当は

    2017年12月17日
    フィロソフィーのダンス、2ndアルバム発売の喜びを雨の渋谷で分かち合う

    フィロのス、雨の渋谷で新作発売記念ライブ

    2017年11月22日
    「TIF」でアイドル214組熱演!スペシャルなステージが連続、真夏のお台場が沸いた3日間

    「TIF2025」を大量の写真で振り返る

    8月10日
    フィロソフィーのダンスとJuice=Juiceのツーマン開催決定

    フィロのス×Juice=Juiceのツーマン決定

    8月7日
    かわにしなつきが新曲「また会いましょう」でヤマモトショウと再タッグ、奈良の旅番組OP曲に決定

    かわにしなつき×ヤマモトショウ、また新曲

    8月6日
    宮野弦士、全24曲やり切りました フィロのスやMORISAKI WINを迎えた「SAKKA FES」

    宮野弦士、全24曲やり切りました

    7月30日
    「STARRZ TOKYO 2025」にAKB48、フィロのス、22/7、福本大晴、MATSURIら出演

    「STARRZ TOKYO 2025」にAKB48ら

    7月24日

    最新の特集・インタビューPR

    「RUSH BALL 2025」開催記念インタビュー|04 Limited Sazabys GEN、ハルカミライ橋本、Saucy Dog石原、KANA-BOON谷口が登場

    「RUSH BALL 2025」開催記念インタビュー|04 Limited Sazabys GEN、ハルカミライ橋本、Saucy Dog石原、KANA-BOON谷口が登場

    8月8日
    小柳ゆきインタビュー|デビュー25周年セルフカバー作品、オーケストラで生まれ変わる名曲の数々

    小柳ゆきインタビュー|デビュー25周年セルフカバー作品、オーケストラで生まれ変わる名曲の数々

    8月8日
    BABYMETAL「METAL FORTH」インタビュー|本格的な海外進出、日本への思い

    BABYMETAL「METAL FORTH」インタビュー|本格的な海外進出、日本への思い

    8月8日
    「夏だ!フェスだ!BYD SEALION 7だ!」オズワルドが最新SUV体験

    「夏だ!フェスだ!BYD SEALION 7だ!」オズワルドが最新SUV体験

    8月8日
    長渕剛「TSUYOSHI NAGABUCHI HALL TOUR 2025 "HOPE"」特集|命懸けのステージを重ね、広島で見つけた“幸せ”

    長渕剛「TSUYOSHI NAGABUCHI HALL TOUR 2025 "HOPE"」特集|命懸けのステージを重ね、広島で見つけた“幸せ”

    8月8日

    最新の音楽ニュース

    映像配信
    ももいろクローバーZ、3年ぶり開催「夏のバカ騒ぎ」のハイライト映像をYouTubeで一夜限り公開

    ももいろクローバーZ、3年ぶり開催「夏のバカ騒ぎ」のハイライト映像をYouTubeで一夜限り公開

    6
    19:00
    CDTV / TV・ラジオ出演
    「CDTV」SPでBOYNEXTDOORが「青と夏」特別パフォーマンス、PerfumeやDa-iCEも登場

    「CDTV」SPでBOYNEXTDOORが「青と夏」特別パフォーマンス、PerfumeやDa-iCEも登場

    1
    19:00
    ライブ・ツアー情報
    Monkey Timers主宰「DISKO KLUBB」とドイツ・ミュンヘン「PUBLIC POSSESSION」の初コラボパーティ開催

    Monkey Timers主宰「DISKO KLUBB」とドイツ・ミュンヘン「PUBLIC POSSESSION」の初コラボパーティ開催

    17
    18:35
    ライブ・ツアー情報 / リリース
    栗林みな実ライブツアー「LAST LOVERS」開催、9月から3カ月連続リリース

    栗林みな実ライブツアー「LAST LOVERS」開催、9月から3カ月連続リリース

    51
    18:00
    ライブレポート
    女王蜂“蜂月蜂日”でひさびさライブハウス公演、絶望と希望が渦巻いた羽田の夜

    女王蜂“蜂月蜂日”でひさびさライブハウス公演、絶望と希望が渦巻いた羽田の夜

    477
    17:00
    TV・ラジオ出演
    RIP SLYMEがNHK-FMに2夜連続登場 Omoinotake、TRACK15、TOOBOEも出演

    RIP SLYMEがNHK-FMに2夜連続登場 Omoinotake、TRACK15、TOOBOEも出演

    88
    15:00
    写真集 / イベントレポート / 写真いっぱい
    超特急シューヤ「やりたいを体現」こだわりの1st写真集、ユーキとハルの反応に「怒りポイントがありまして!」

    超特急シューヤ「やりたいを体現」こだわりの1st写真集、ユーキとハルの反応に「怒りポイントがありまして!」

    1753
    13:23
    動画あり
    MONO NO AWARE「野菜もどうぞ」フロアに野菜と笑顔あふれたライブ映像公開

    MONO NO AWARE「野菜もどうぞ」フロアに野菜と笑顔あふれたライブ映像公開

    66
    13:00
    芸能プロダクションTHL×ビクター、次世代ボーイズグループ結成に向け合同オーディション開催

    芸能プロダクションTHL×ビクター、次世代ボーイズグループ結成に向け合同オーディション開催

    22
    12:08
    コメントあり / 写真集
    “ありのまま”の頓知気さきな、フォトスタイルブック「また明日!」特典ポストカードに

    “ありのまま”の頓知気さきな、フォトスタイルブック「また明日!」特典ポストカードに

    102
    12:00
    もっと見る
    ページの先頭へ

    ナタリー公式アプリ「マイナタリー」無料配信中!

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playからダウンロード
    • ナタリー ホーム
    • トップページ
    • お知らせ
    • 音楽ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • コミックナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • YouTube
    • TikTok
    • お笑いナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • 映画ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • 上映スケジュール
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • ステージナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • ナタリーストア
    • トップページ
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • ライブナタリー
    • 開催予定
    • X
    • Instagram
    • 運営会社
    • 採用情報
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 情報提供・広告掲載・お問い合わせ

    © Natasha, Inc. All Rights Reserved.