清水玲子のトップへ戻る
原画たっぷり、文化庁メディア芸術祭の受賞作品展が愛知で
本日1月5日より、愛・地球博記念公園の地球市民交流センターにて「文化庁メディア芸術祭 愛知展」が開催されている。
LaLaとメロディのWEBマンガサイト始動、毎週金曜更新
LaLa、メロディ(ともに白泉社)のWEBマンガサイト「LaLaメロディonline」が、本日11月22日にオープンした。
白泉社40周年サイトがリニューアル、285冊を1名に贈呈
白泉社の40周年を記念したWEBサイトが、本日9月20日にリニューアルした。
メロディ秋の“オトナ読み”フェア、秘密などのカード配布
メロディ(白泉社)からの新刊をフィーチャーした「秋のオトナ読みフェア」を、白泉社が開催している。
メロディに清水玲子の14年ぶり新作、成田美名子の画集も
本日8月28日に発売されたメロディ10月号(白泉社)にて、清水玲子の新連載「Deep Water〈深淵〉」がスタートした。
【8月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月28日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
清水玲子「秘密 season 0」1巻発売、千葉にて原画展
清水玲子「秘密 season 0」1巻が8月28日に発売されることを記念して、三省堂書店カルチャーステーション千葉では原画展を開催する。会期は本日8月26日より10月5日まで。
清水玲子が30年目の初サイン会、「秘密」スピンオフ1巻で
清水玲子「秘密season 0」1巻が8月28日に発売されることを記念して、8月31日にSHIBUYA TSUTAYAにてサイン会が開催される。今年でデビュー30周年を迎える清水だが、サイン会が催されるのはこれが初めて。
星野之宣×ホーガン「星を継ぐもの」、第44回星雲賞受賞
J・P・ホーガン原作による星野之宣の「星を継ぐもの」が、第44回星雲賞コミック部門を受賞した。
清水玲子、川原泉、山口美由紀の30周年付録がメロディに
本日6月28日に発売されたメロディ8月号(白泉社)には、清水玲子、川原泉、山口美由紀のデビュー30周年を記念したイラストカードが付属している。
季刊エスでメイキング特集、115名に使用画材をアンケート
本日6月15日に発売された季刊エス7月号(飛鳥新社)では「メイキング・スペシャル画材百科」を特集テーマに掲げ、マンガ家やイラストレーターの絵が完成するまでを紹介。また「漫画家使用画材アンケート」と題して、115名のマンガ家へと画材に関するアンケートが行われた。
高橋しんがメロディ登場、6年ぶりの新作少女マンガ
本日2月28日に発売されたメロディ4月号(白泉社)より、高橋しん「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」が3号連続で掲載される。高橋が新作少女マンガを発表するのは、「トムソーヤ」以来約6年ぶり。
【10月29日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月29日に発売される単行本をお知らせいたします。
メロディで「秘密」スピンオフ始動、そこをなんとか別冊も
本日10月27日に発売されたメロディ12月号(白泉社)にて、清水玲子の新シリーズ「秘密 Genesis 創世記」がスタートした。
ドラマ「大奥」追加キャストに田中聖、南沢奈央ら決定
よしながふみ原作のTVドラマ「大奥~誕生~[有功・家光篇]」が、10月12日よりTBS系列で放送を開始する。本日8月28日に発売されたメロディ10月号(白泉社)にて、追加キャストが公開された。
熊本マンガ展に室山まゆみ、村枝賢一、松下容子ら30名展示
熊本ゆかりのマンガ家とその作品を紹介する特別展「漫画王国熊本 マンガミュージアム展」が、熊本近代文学館にて9月10日まで開催されている。
「花咲ける」マハティ編開始、「秘密」END GAMEが完結
本日4月28日に発売されたメロディ6月号(白泉社)には、樹なつみ「花咲ける青少年」の特別編第6弾「後宮物語」前編が掲載されている。
明日美子、ヨクサルら参加の猫アンソロ「めろねこ」発売
猫マンガを集めたアンソロジー「めろねこ」が、本日3月5日に白泉社より発売された。
メディア芸術祭贈呈式に岩岡ヒサエ「皆が喜んでくれた」
第15回文化庁メディア芸術祭の贈呈式が、去る2月21日に六本木・東京ミッドタウンにて開催された。
清水玲子「秘密」美麗ポスターカレンダーがメロディに付属
発売中のメロディ2012年2月号(白泉社)には、清水玲子「秘密―トップ・シークレット―」の2012年ポスターカレンダーが付いている。
【12月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月28日に発売される単行本をお知らせいたします。
第15回メディア芸術祭マンガ部門大賞は「土星マンション」
本日12月15日、第15回文化庁メディア芸術祭受賞作品が発表された。マンガ部門の大賞に選ばれたのは、岩岡ヒサエが月刊IKKI(小学館)にて連載していた「土星マンション」。
LaLa名作35作品、イケメン&イケニャンのポスターが新宿に
LaLa(白泉社)の創刊35周年を記念して、LaLa名作の「イケメン&イケニャン名ゼリフポスター」が、本日9月26日から10月2日まで、新宿駅コンコースのメトロプロムナード壁面にて掲出されている。
西炯子、非モテ女子描く新連載「なかじまなかじま」始動
発売中のメロディ10月号(白泉社)にて、西炯子の新連載「なかじまなかじま」がスタートした。
LaLaの夏フェス、2000本のバラでニャンコ先生の花絵制作
LaLa(白泉社)の創刊35周年を記念して行われる「LaLaの夏フェス」の一環として、緑川ゆき「夏目友人帳」に登場するニャンコ先生のインフィオラータ(花絵)を制作するイベントが、8月19日に池袋サンシャインシティ噴水広場にて開催される。
LaLaの夏フェス!緑川ゆきらのサイン会や複製原画展開催
LaLa(白泉社)の創刊35周年を記念して、サイン会や複製原画展示などを行うイベント「LaLaの夏フェス」が開催される。
【2月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月28日に発売される単行本をお知らせいたします。
【7月29日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月29日に発売される単行本をお知らせいたします。
萩尾望都40年のマンガ人生を完全網羅した「文藝別冊」
萩尾望都の40年に及ぶ画業の軌跡を完全網羅したムック「文藝別冊 萩尾望都~少女マンガ界の偉大なる母~」が、5月14日に河出書房新社より発売される。
「このマンガがすごい!」表紙に「バクマン。」「ちはやふる」
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本「このマンガがすごい!2010」が、12月10日に発売される。