カラスヤサトシのトップへ戻る
長嶋有漫画化計画いよいよ終盤、これまでを振り返る座談会
本日9月22日に発売された小説宝石10月号(光文社)では、連載企画「長嶋有漫画化計画」の歩みを長嶋有とスタッフが振り返る特別編が掲載されている。
ねむようこ「午前3時の危険地帯」最終回!次号より番外編
本日9月8日に発売されたフィール・ヤング10月号(祥伝社)にて、ねむようこ「午前3時の危険地帯」が最終回を迎えた。
モーニング増刊は食マンガ本、寺沢大介や鬼頭莫宏ら参加
10月13日にモーニング(講談社)の増刊誌として、食をテーマにしたアンソロジー「モーニング食(しょく)」が発売される。
カラスヤサトシのホラー短編、エレガンスイブで短期連載
本日8月26日に発売されたエレガンスイブ10月号(秋田書店)には、カラスヤサトシのホラー短編「怪奇三番勝負~いつもの通り~」が収録されている。
尚月地「艶漢」ドラマCD化決定、クリアファイル付録も
尚月地「艶漢」のドラマCD化が決定したと、本日6月28日に発売されたウィングス8月号(新書館)にて発表された。
大喜利バトルに島本・アキコら、浦沢vs寺田克也の特別戦も
おおひなたごう主催の第4回「ギャグ漫画家大喜利バトル!!」が、8月26日に東京・なかのZERO小ホールで開催される。この大会の出場選手が発表された。
「アカギ」アンソロざわ‥ざわ‥増刊にCLAMPら参加
福本伸行「アカギ」のアンソロジー「ざわ‥ざわ‥増刊」が、本日6月3日に竹書房より発売された。
ウィングスで草間さかえ新連載!峰倉かずやも10年ぶり登場
4月28日に発売されたウィングス6月号(新書館)にて、草間さかえの新連載「魔法のつかいかた」がスタートした。草間が同誌に執筆するのは、今回が初めて。
エレガンスイブに異色のホラー連載枠、第1弾は施川ユウキ
4月26日発売のエレガンスイブ6月号(秋田書店)より、ギャグマンガ家がホラーに挑む短期連載企画がスタートした。
ギャグ漫画家大喜利バトル2010DVD化、3人だけの番外編
おおひなたごう主催による大喜利大会の模様を収めたDVD「ギャグ漫画家大喜利バトル!!2010」が発売された。2010年7月に大阪で開催された第3回大会の映像化だ。
オノ・ナツメ、ゲートボール描く「GBパーク」4コマ誌で
本日3月11日に発売された4コマ誌・まんがライフオリジナル4月号(竹書房)にて、オノ・ナツメの新連載「GBパーク」がスタートした。
圧巻!SHIBUYA TSUTAYA、マンガ家色紙展示が300人超に
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在313名ものマンガ家から寄せられた直筆の色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
もっと画太郎先生!打ち切り~連載獲得を月チャンで描く
本日1月6日に発売された月刊少年チャンピオン2月号(秋田書店)掲載の「初笑いだよ!2011ギャグフェスタ」に、漫☆画太郎やうめ、野性爆弾・川島邦裕らが参加している。
アクションにカラスヤサトシ初登場、次号「鈴木先生」完結
本日12月21日に発売された漫画アクション1号(双葉社)には、カラスヤサトシの読み切り「あかんべドラゴンジェネレーション」が掲載されている。カラスヤは同誌初登場。
主婦の手抜き料理描く「花のズボラ飯」ZIN特典に石田敦子ら
「孤独のグルメ」の久住昌之が原作を務める水沢悦子「花のズボラ飯」が、12月20日に秋田書店より発売。同書をCOMIC ZIN各店にて購入すると、イラストカードやリーフレットなどの特典がプレゼントされる。
あの娘のため日本一周!アクションで吉本浩二ひとり旅実録
本日12月7日に発売された漫画アクション24号(双葉社)より、「昭和の中坊」で知られる吉本浩二の新連載「日本をゆっくり走ってみたよ~あの娘のために日本一周~」がスタートした。
「第三回ギャグ漫画家大喜利バトル!!」待望のDVD化
去る7月22日に開催された「第三回ギャグ漫画家大喜利バトル!!」の模様を収録したDVD「ギャグ漫画家大喜利バトル!!2010」が、2011年3月25日に発売される。
「ムダヅモ」公式アンソロに押切蓮介、黄島点心ら執筆
大和田秀樹「ムダヅモ無き改革」の公式アンソロジー「ムダヅモ無き第二次改革 アンソロジーコミック」が、12月7日に竹書房より発売される。
【9月22日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月22日に発売される単行本をお知らせいたします。
【6月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月26日に発売される単行本をお知らせいたします。
ブレイク必至の青田買いランキング発表、1位はもちろん?
本日6月21日に発売されたオトナファミAugust(エンターブレイン)では、「書店3000店が選んだNEXTブレイク漫画RANKINGベスト50」と題したマンガ特集が組まれている。
壮観!SHIBUYA TSUTAYAのお祝い色紙、300枚間近
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在276名ものマンガ家から寄せられた直筆のお祝い色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
スージャン、アンチエイジング特集で小池田マヤ&うめ初登場
本日5月26日に発売されたスーパージャンプ12号(集英社)では、「男を変える モテ体(タイ)計画!!」と題した特集が組まれている。
大阪で初開催!ギャグ漫大喜利に村上たかし、江口寿史ら
おおひなたごうが主催する「第3回 ギャグ漫画家大喜利バトル!!」が大阪に初上陸。7月22日に大阪・ワッハホールにて開催される。
SHIBUYA TSUTAYAに180人のマンガ家が色紙寄稿
本日4月28日、SHIBUYA TSUTAYAのコミック売り場がリニューアルし、商品量が1.2倍に拡大。これを記念して、現在SHIBUYA TSUTAYAでは、約180人のマンガ家の直筆色紙が展示されている。
「長嶋有漫画化計画」ブログで、カラスヤ携帯待ち受けを
「長嶋有漫画化計画」の第2弾、カラスヤサトシがコミカライズする「夕子ちゃんの近道」の完結を記念して、同プロジェクトの公式ブログでは、カラスヤ描き下ろしの携帯電話用待ち受け画像を配布している。
カラスヤサトシ「おのぼり物語」実写映画化決定。7月公開
カラスヤサトシ「おのぼり物語」の実写映画化が決定した。7月17日よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国の映画館で順次公開される。
RED新連載続々。カラスヤ、晴瀬ひろき、速野悠二が登場
本日3月19日に発売された月刊チャンピオンRED4月号(秋田書店)では、新連載が3本同時始動。晴瀬ひろき「増殖少女 プラナちゃん!」、カラスヤサトシ「カラスヤサトシのオタク探訪」、速野悠二「みのりスキャンダル」がスタートした。晴瀬とカラスヤはRED初登場。
「有閑みわさん」増刊号で、私屋カヲルらがトリビュート
「有閑みわさん」で知られるたかの宗美の作品を集めた「有閑みわさん増刊号」が、本日3月17日に発売された。
カラスヤサトシ、イケてない小説家を描く新連載
本日2月22日発売のまんがタイムスペシャル4月号(芳文社)にて、カラスヤサトシの新連載「強風記―小説家・烏山サトシ―」がスタートした。