さそうあきらのトップへ戻る
いしいひさいち大特集で大友克洋、吉田戦車らがリスペクト
「ののちゃん」「がんばれ!!タブチくん!!」などで知られるいしいひさいちのデビュー40周年を記念したムック「文藝別冊 総特集・いしいひさいち 仁義なきお笑い」が、河出書房新社より発売された。
マンガの本気詰まったチャリティ本「僕らの漫画」単行本化
有志のマンガ家、編集者、デザイナーによるチャリティマンガ本「僕らの漫画」の単行本が、本日5月11日に発売された。
チャリティ同人誌がティアで大サイン会、追って単行本版も
有志のマンガ家、編集者、デザイナーによるチャリティマンガ本「僕らの漫画」の同人誌版が、5月5日に東京ビッグサイトにて開催される「コミティア100」にて発売される。当日は執筆作家陣によるサイン会が行われる。
「ミュジコフィリア」3巻、特典はエッセイ付きペーパー
さそうあきら「ミュジコフィリア」の3巻が本日3月28日に発売された。これを記念して、全国の一部書店にて購入者に描き下ろしのペーパーが配布されている。
【3月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月28日に発売される単行本をお知らせいたします。
チャリティ本「僕らの漫画」同人誌版がコミティアで販売
iPhone・iPad用アプリとして販売されている、有志のマンガ家、編集者、デザイナーによるチャリティマンガ本「僕らの漫画」の同人誌版が、5月5日に東京ビッグサイトにて開催される「コミティア100」にて発売される。デザインや部数、価格などは現在検討中。執筆作家数名が売り子として参加予定だ。
【11月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月28日に発売される単行本をお知らせいたします。
高知と鳥取、両県ご自慢のマンガ作品&資料が京都に集合
高知県と鳥取県のマンガ関連事業を紹介する、「対決!まんが王国!~高知VS鳥取~展」が京都マンガミュージアムにて開催される。期間は9月23日から10月11日まで。
信濃川、ヤマシタら参加のチャリティ本「僕らの漫画」発売
有志のマンガ家、編集者、デザイナーによるチャリティマンガ本「僕らの漫画」のiPhone、iPad用アプリ第1弾となるVer.1.0が、本日8月30日に発売された。
さそうあきら音楽シリーズ新刊、ミュジコフィリアに特典
さそうあきら「ミュジコフィリア」の1巻が、本日7月28日に発売された。これを記念して、全国の一部書店ではペーパーを配布している。
【7月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月28日に発売される単行本をお知らせいたします。
竹宮惠子、都留泰作らの作品を音や香りを交えて展示
竹宮惠子、板橋しゅうほう、さそうあきら、BELNE、都留泰作の5人よる展覧会「『五人五色展――もう一つの読み方-展示で観るマンガ世界』展」が、5月28日より京都国際マンガミュージアムにて開催される。
吉田戦車の絵本「あかちゃん もってる」原画展が京都で
吉田戦車の絵本「あかちゃん もってる」の原画展が、5月24日より京都国際マンガミュージアムにて開催される。
ぱふでご当地マンガ特集!中村明日美子らインタビューも
本日3月30日に発売されたぱふ5月号(雑草社)では、「まんがご当地めぐり」と題した特集が組まれている。
大友克洋や高野文子も参加、短篇集「hi mi tsu ki chi」
複数のマンガ家が秘密基地をテーマに読み切りを描いた「短篇集 hi mi tsu ki chi ヒミツキチ」が、1月19日に発売される。
圧巻!SHIBUYA TSUTAYA、マンガ家色紙展示が300人超に
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在313名ものマンガ家から寄せられた直筆の色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
さそうあきらアクションで新連載、京都舞台の現代音楽劇
本日1月6日に発売された漫画アクション2号(双葉社)より、さそうあきらの新連載「ミュジコフィリア」がスタートした。
アクションにカラスヤサトシ初登場、次号「鈴木先生」完結
本日12月21日に発売された漫画アクション1号(双葉社)には、カラスヤサトシの読み切り「あかんべドラゴンジェネレーション」が掲載されている。カラスヤは同誌初登場。
マンガの教科書シリーズ、第1弾は柳沢きみお、さそうあきら
マンガ家をはじめとした人物がマンガ創作論を解説するシリーズ「マンガの方法論」が、朝日新聞出版から刊行開始。第1弾として、柳沢きみお「おれ流――柳沢的マンガの創り方」と、さそうあきら「超マンガ大学――まったく新しいマンガの教科書!」の2冊が本日12月17日に発売された。
【11月19日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより本日11月19日に発売される単行本をお知らせいたします。
ダ・ヴィンチ中島みゆき特集に萩尾望都らがイラスト寄稿
本日10月6日に発売されたダ・ヴィンチ11月号(メディアファクトリー)の中島みゆき特集に、萩尾望都、おかざき真里、村上たかしがトリビュートイラスト・マンガを寄せている。
「さよなら群青」最終巻、WEB公開終了告げるサイン会なう
さそうあきら「さよなら群青」の最終4巻が本日9月9日に発売された。同作が連載されたWEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」では、作品の公開終了を中継する企画「さそうあきらさん 500冊限定 カウントダウン サイン会!」が開催されている。
【9月9日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月9日に発売される単行本をお知らせいたします。
壮観!SHIBUYA TSUTAYAのお祝い色紙、300枚間近
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在276名ものマンガ家から寄せられた直筆のお祝い色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
「非実在青少年読本」発売、業界関係者100人以上が参加
徳間書店より「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正案を題材にした書籍「非実在青少年読本」が5月31日に発売される。
「さよなら群青」ほぼ日&携帯バンチで本日同時スタート
さそうあきら「さよなら群青」の移籍新連載がWEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」と、携帯サイト「モバイルバンチ」にて本日4月23日に同時スタートした。
「さよなら群青」さそうあきらと吉田アミがTwitter対談
さそうあきらと吉田アミが来る4月20日の21時からTwitterを使った対談を行う。対談の模様は実施日に両者のTwitterアカウントをチェック。
さそうあきら「さよなら群青」ほぼ日への移籍日が決定
Webサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」にて4月下旬開始と予告されていた、さそうあきら「さよなら群青」の移籍新連載スタート日が決定した。4月23日に最新第30話を配信し、以降は隔週金曜日の更新となる。
【4月9日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月9日に発売される単行本をお知らせいたします。
さそうあきら「さよなら群青」が「ほぼ日」へお引っ越し
本日3月12日発売の週刊コミックバンチ15号(新潮社)にて、さそうあきら「さよなら群青」の連載が終了。掲載誌を移動することが発表された。