音楽ナタリー Power Push - ORANGE RANGE

15年の縁が生んだコラボベスト全曲解説

結成15周年を迎えたORANGE RANGEが、コラボベストアルバム「縁盤」をリリースした。

MONGOL800、来生たかお、岡峰光舟(THE BACK HORN)、有松益男(BACK DROP BOMB)、高橋幸宏、SASSY(INKT)、Kuboty(TOTALFAT)、Kといったジャンルを超えたアーティストとのコラボレーションが実現した本作には、「縁盤」というタイトル通り、ORANGE RANGEがつないできたさまざまな縁が刻み込まれている。今回音楽ナタリーではメンバーによる全曲解説を通して、「縁盤」の全貌を紐解いていく。

取材・文 / 森朋之 撮影 / 西槇太一

「縁盤」レコーディングは緊張の連続

──結成15周年を記念したコラボベストアルバム「縁盤」がリリースされました。この企画が立ち上がったきっかけから教えてもらえますか?

NAOTO(G) 誰かが言い出したわけではないんですよね。ベストを出そうという話はあったんですけど、すでに2枚出しているので、何かほかのやり方がないかなってスタッフも含めてみんなで話し合っていたときに、どこからともなく「コラボベストはどうだろう?」というアイデアが湧いてきて。メンバーで話し合った結果、「それがいいんじゃないか?」ということになりました。

──リーダーが存在しないORANGE RANGEらしいプロセスですね。MONGOL800、TOTALFATのKubotyさん、来生たかおさん、高橋幸宏さんなど、幅広いジャンルのアーティストが参加しているのもORANGE RANGEらしいな、と。

NAOTO 「縁舞」(※ORANGE RANGEが主催する対バンイベント)をやっているからロックバンドで固めるという線もありつつ、結果的にいろんなジャンルの方が参加してくれることになって。レコーディングは緊張の連続でしたね。いつもとは違う疲れ方というか(笑)。バンドを15年やってきた中で一番いろんな経験ができた半年間でした。

HIROKI(Vo) コラボって、自分たちだけの間合いとか時間の使い方で進められるわけではないですからね。でも、1つひとつのレコーディングもすごく充実してたし、出来上がりを聴くのも楽しみだったんですよね。それぞれオリジナルとはまったく違うものになったと思うし、貴重な経験になりました。

RYO(Vo) 参加してくれた皆さん全員がすごくカッコいいんですよね。東京と沖縄を行き来しながら制作していたので、レコーディングに立ち会えなかったこともあったんですけど、本当にためになりました。今後の自分たちの作品に生かせると思います。

HIROKI(Vo) YAMATO(Vo) RYO(Vo) NAOTO(G) YOH(B) ORANGE RANGE
1.キリキリマイ / ORANGE RANGE×ORANGE RANGE

──では1曲ずつ話を聞いていきたいと思います。まずデビュー曲の「キリキリマイ」はコラボではなくセルフカバーですね。

HIROKI 「キリキリマイ」を「縁盤」に収録するのは大前提だったんだけど、「じゃあ、誰とコラボするのか」みたいなことは議題に上がらなかったんですよ。この曲を誰かと一緒にやるっていうイメージがなかったというか。で、セルフカバーという形になりました。

「キリキリマイ」ジャケット

NAOTO しかもORANGE RANGEにしては珍しく、みんなでスタジオに入って「せーの!」で録ったんです。それがすごく新鮮だったんですよね。改めてこの曲に向き合えたし、ほかのメンバーが「ORANGE RANGEとORANGE RANGEがコラボしてるみたい」って言ってたのもあながち間違いじゃないなって。

YOH(B) メンバーそれぞれ再レコーディングしたときの感覚は違うと思うんですけど、俺はライブを再現する感じでやりましたね。「キリキリマイ」の曲自体は前から存在していたし、長年ライブで演奏してきて、その中で積み重ねてきたものもあるから。この曲はベースとドラムがしっかり固まっていればあとはどうにでもできるので、レコーディングということはあまり意識しないで、サポートドラマーの桜井正宏さんと協力しながら作っていった感じです。

NAOTO 僕もずっとライブでやってきたからこそ、その雰囲気を大事にしたいと思いましたね。会場の空気、お客さんとの関係を含めて「キリキリマイ」という楽曲が成立しているというか。だからスタジオでこの曲をやるのは、なんか変な気分でした(笑)。

HIROKI 「キリキリマイ」にはいろんなバージョンがあるんですけど、さっきNAOTOが言った通り、スタジオで「せーの」で録る手法は初めてだったんですよ。みんなで1、2回通してみてから本番という流れだったんですが、その時点で「これは回数が限られるな」と思って。

──何度もテイクを重ねるのはムリだと?

HIROKI そうそう、消耗が激しいから。今回のレコーディングで「やっぱりエネルギーを使う曲なんだな」って思ったし、自分で調整しながら本番で力を出し切って。すぐに「じゃあ、追加で録りましょうか」って言われたんです(笑)。でも、「それはムリ!」ってなって、僕はあまり歌ってないんです。

YAMATO(Vo) 逆に僕はあまり調子がつかめなくて、後日、録り直させてもらったんです。その間にいろいろ考えた結果、背伸びしないで、ありのままでやればそれが“自分の歌”になるし、ORANGE RANGEらしい音になるなって思って。そのあとはすんなり録れましたね。シンプルだけど武骨さもあって、いい形で今の「キリキリマイ」を表現できたと思います。

RYO 「キリキリマイ」はファンの皆さんにライブで盛り上がる曲だと認識されてるところに、今回はまた違う形の「キリキリマイ」が作れたかな。

2.以心電信 / ORANGE RANGE×MONGOL800

──「以心電信」はMONGOL800とのコラボレーションです。

NAOTO 今回のコラボベストは、まずモンパチありきというか、「モンパチと何かやりたい」と思ったんですよね。「以心電信」はどんなふうにもアレンジできそうだし、やりやすいかなって。打ち合わせもスムーズでした。「どうします?」「こんなふうにやりたい」「あ、いいじゃないですか」くらいで(笑)。

MONGOL800

HIROKI ずっと前から交流があるからか、話が早かったよね。

YAMATO うん。俺たちが「オレンジボール」(2002年リリース)というミニアルバムを出して、初めて沖縄から出てツアーをやったときに、たまたま栃木でモンパチと一緒になって。急遽、前座で出させてもらって。それがファーストコンタクトですね。そこからイベントなんかで一緒になることも何回かあって、どんどん仲よくなって。近所のお兄ちゃんみたいな感じというか、一番自分たちと近いバンドだなって勝手に思ってます。

NAOTO 影響もすごく受けてるし、今も彼らの曲をよく聴いてますね。

HIROKI 学生のときから聴いていたバンドですからね。今でもその感覚が残っているというか、ライブを観るとゾクゾクするんですよ。モッシュしたくなります(笑)。

YOH 3人の雰囲気がずっと変わらないのもいいんですよね。

RYO 安心感があるんですよ、一緒にいると。ずっと追いかけている先輩です。

HIROKI そうだね。スタイルを変えず、ずっと愛されて、長くバンドを続けていて。ああいう感じでやりたいなって思いますね、僕らも。

3.キズナ / ORANGE RANGE×来生たかお

──ORANGE RANGEの代表曲の1つ「キズナ」は来生たかおさんとのコラボです。意外な組み合わせですが、ボーカルの3人は来生さんの楽曲「これから始まる物語」にコーラスとして参加してましたよね。

HIROKI そうなんですよ。3人ともそのレコーディングのときはガチガチの状態だったんですけど、来生さん、スタッフの皆さんが優しく接してくれて。たぶんリスナーは「なんでORANGE RANGEが来生さんの曲でコーラスやってるの?」という感じだったと思いますね(笑)。

来生たかお

YAMATO しかもHIROKIは「これから始まる物語」のとき初めてファルセットで歌ったんですよ。ずっと「ファルセットはできない」って言ってたのに、めちゃくちゃいい感じで。HIROKIが高い音で歌えるってわかってたなら、俺のコーラスパートはもっとラクだったはずなんだけど……。

HIROKI でも、ライブではできないんだよ(笑)。

YAMATO そうなのか(笑)。そのつながりもあって「キズナ」に来生さんにピアノで参加してもらって、原曲にある沖縄っぽさもしっかり醸し出してくれて。

RYO 「キズナ」が優しくなりましたね。来生さんの懐に飛び込んでいった感じ。音数が少なくて、すごくシンプルで。「参加してくれる人によってこんなふうに変わるんだな」っていうのを感じてもらえたらうれしいです。

4.Walk on / ORANGE RANGE×よなは徹 with リュウグウノツカイ

──「Walk on」には三線奏者のよなは徹さん、沖縄在住の女性ボーカルデュオのリュウグウノツカイが参加しています。

NAOTO 徹さんは高校の先輩なんですよ。家も近くて、飲み友達なんですよ。三線を弾いてるときの徹さんは近所のスナックで飲んでるときとは全然違って、すごくカッコよくて。

HIROKI そりゃそうだ(笑)。

NAOTO 僕がHIROKIとやってるNaotoHiroki&Karatesystemsの現場に参加してもらったこともあって、今回やっとORANGE RANGEの曲に参加してもらえてうれしかったです。

──沖縄音楽と言えば三線のイメージが強いですが、皆さんにとって三線はどんな楽器なんですか?

NAOTO すごく身近な楽器ですね。自分で弾くことはあまりないですけど、三線とかエイサーの音を聴くとザワザワするというか、アガりますね。

YOH 本来は民謡で使われる楽器ですよね。でも、ほかの地域の伝統楽器に比べるとポップス的に使われるイメージもあるんじゃないかなって。「Walk on」でもすごく不思議な感じというか、和風というわけでもなく、ちょっとメルヘンな雰囲気を出してくれてるなって思いますね。

NAOTO オリジナルにも女性コーラスが入ってたんですが、リュウグウノツカイのコーラスもいいんですよ。

よなは徹 リュウグウノツカイ
コラボベストアルバム「縁盤」2016年7月20日発売 / SPEEDSTAR RECORDS
完全生産限定盤 [CD+DVD+書籍] / 6400円 / VIZL-1013
通常盤 [CD] / 3300円 / VICL-64609
CD収録曲
  1. キリキリマイ / ORANGE RANGE×ORANGE RANGE
  2. 以心電信 / ORANGE RANGE×MONGOL800
  3. キズナ / ORANGE RANGE×来生たかお
  4. Walk on / ORANGE RANGE×よなは徹 with リュウグウノツカイ
  5. GOD69 / ORANGE RANGE×岡峰光舟(THE BACK HORN), 有松益男(BACK DROP BOMB), 男鹿 なまはげ太鼓
  6. ウトゥルサヌ / ORANGE RANGE×高橋幸宏 with リュウグウノツカイ
  7. SUSHI食べたい feat. ソイソース / ORANGE RANGE×Sugar's Campaign
  8. 鬼ゴロシ / ORANGE RANGE×SASSY(INKT)
  9. チャンピオーネ / ORANGE RANGE×山内中学校吹奏楽部
  10. Иatural Pop / ORANGE RANGE×Kuboty(TOTALFAT)with リュウグウノツカイ
  11. 花 / ORANGE RANGE×K
  12. one / ORANGE RANGE×山元タイム, ふじ幼稚園
  13. SP Thanx / ORANGE RANGE×You with 安次嶺希和子
  14. Silent Night / ORANGE RANGE×琉球國祭り太鼓, ARIA with 安次嶺希和子
  15. ここにいるよ / ORANGE RANGE×シライシ紗トリ
完全生産限定盤DVD収録内容

<LIVE SELLECTION "2010-2015">

  • イケナイ太陽(LIVE TOUR 010-011 ~orcd~ / 2010.12.21@Zepp Tokyo)
  • 君 station(LIVE TOUR 012 ~NEO POP STANDARD~ / 2012.07.04@渋谷公会堂)
  • お願い!セニョリータ(LIVE TOUR 012 ~NEO POP STANDARD~ / 2012.07.04@渋谷公会堂)
  • ロコローション(RANGE AID+ presents RWD← SCREAM 013 / 2013.02.23@Zepp Tokyo)
  • 祭男爵(RANGE AID+ presents RWD← SCREAM 013 / 2013.02.23@Zepp Tokyo)
  • ミチシルベ ~a road home~(RANGE AID+ presents RWD← SCREAM 013 / 2013.02.23@Zepp Tokyo)
  • ビバ★ロック(LIVE TOUR 013 ~spark~ / 2013.12.19@渋谷公会堂)
  • SAYONARA(テブラ DE ゴメン TOUR 014 / 2014.12.17@渋谷公会堂)
  • *~アスタリスク~(テブラ DE ゴメン TOUR 014 / 2014.12.17@渋谷公会堂)
  • ラヴ・パレード(RANGE AID+ presents RWD← SCREAM 015 / 2015.05.09@Zepp Namba)
  • 瞳の先に(LIVE TOUR 015 ~TEN~ / 2015.12.08@中野サンプラザホール)
  • 上海ハニー(LIVE TOUR 015 ~TEN~ / 2015.12.08@中野サンプラザホール)
ORANGE RANGE(オレンジレンジ)
ORANGE RANGE

沖縄出身・在住の5人組バンド。中学の卒業パーティをきっかけに結成される。2001年に現在のメンバーがそろい、地元・沖縄にある米軍のライブハウスを中心に活動を始める。2002年2月にミニアルバム「オレンジボール」をインディーズから発表。以後、沖縄以外でのライブも頻繁に行うようになり、2003年6月にシングル「キリキリマイ」でメジャーデビューを果たす。続く2ndシングル「上海ハニー」がオリコン週間ランキング5位を記録。その後も「ロコローション」「花」「ラヴ・パレード」「キズナ」など、数々のヒットを飛ばす。2010年7月に自主レーベル「SUPER ((ECHO)) LABEL」を設立し、10月にアルバム「orcd」を発表。2012年2月にはSPEEDSTAR RECORDSと提携を開始し4月にアルバム「NEO POP STANDARD」を、2015年8月にはニューアルバム「TEN」を発表した。2016年7月に結成15周年を記念してコラボベストアルバム「縁盤」をリリース。