コミックナタリー Power Push - ゲッサン1周年記念特別インタビュー あだち充

色褪せることない永遠の少年心 デビュー40年、生涯「ムフ」宣言!

店じまいが好きな店主なんだよね

──ではご自分の作品のエンディングも。

それはすごく気にしますね。途中はどうあれ、ちゃんとしまおうと。その心構えだけは持ってます。夜逃げはやめようと。ま、逃げたくはなるんですけど。

──読み切りっていうのは毎回が店じまいですよね。

それができるから好きなんですよ読み切りは。読み切りだと「1本上がった!」って思える。連載だと回収しきれないじゃない。その辺の欲求不満はすごく残っていく……。週刊誌はほんと、開けっ放しの24時間営業みたいな感じだからね。ちゃんと店じまいできるほうが好きなんだよ。店じまい好きの店主ってどうなんだろ(笑)。

──じゃあ今後の、月刊連載にプラスして読み切りを2カ月に1本、というペースはほんとに理想的かもしれないですね。

ただ読み切りは読み切りで苦労はあるんだ。頭使うし……。連載は楽なんです、とりあえず流しちゃえばいいし。でもやっぱり仕上げたっていう気持ち良さは、週刊連載だとないんですよね。疲れが溜まるだけで。

──しかし疲れが溜まるとおっしゃるわりには、ずーっと……。

ねえ。がんばったよねえ。

「チェンジ」より

──先程読み切りは頭を使うとおっしゃいましたが、そういった話の立ち上げ方を教えてください。

やっぱ読み切りだとラストシーンを考えます。とりあえず後味の良い、ラストこんな絵が描きたいな、というイメージさえあれば……でっちあげられますよね、そこにいくまでの話は。

──先にラストシーンの映像があるんですね。

絵が浮かべば一番いいですし、セリフなりなんなりでもいいんだけど、それに向かって作っていくという作業が好きなんです。ジグソーパズルをくっつけていくみたいな。その作業が上手くハマったときは本当に気持ちいい。

ネームはタテにめくる計算用紙に1ページずつ

──その、物語をラストシーンに向けて作っていく作業というのは紙の上でされるんですか?

いや、頭の中でごろごろ考えてる時間が長い。その作業はツラいですけどね。あの作業ってのはなんなんだろうね、うーん。いくつかのセリフなりなんなりをときどき書き出して、組み立ててくみたいな感じ。まあ……。どんなやり方してるんだろ、俺は(笑)。

──ラストシーンから逆算してプロットを組み立てているわけですよね。

なのかな。でも時々、何も考えずにネームに入ってくこともありますよ。もう1ページ目から行き当たりばったり。これが上手くいったときはすごく気分が良くて、天才じゃないかと、それは楽しいですよ。即興のジャズみたいなもんで、演奏がめちゃくちゃになろうが、あとは転がるように。ときどきやりますね。

──いつも理詰めで技巧的にやってると、たまには「ええいままよ」としてみたくなるんでしょうか。

アドリブをね。ただそれはコメディに限ります。シリアスな話じゃそんなことできない。泣かせようとしたら、そんなことはできない。

「QあんどA」より

──シリアスはしっかり構築する必要があると。ちなみにネームはどんなスタイルですか。

うちは、なんですかね、こうタテにめくる計算用紙に、1枚につき1ページで。

──いまタテにめくる紙に1ページずつ、って聞いてすごく腑に落ちたんですが、あだちマンガには見開きが登場しないですよね。

うん。うちのマンガに限っては見開きは考えてません。基本的に奇を衒ったコマ割りとかしてませんから。とりあえず見やすさは重視していますね。

──その計算用紙のネームには、コマは割ってあるんですか?

テキトーにね。ほとんど絵は入ってないから。セリフはちゃんと描いてますけど。このページにこんだけのセリフが入るというのは。

──そのネームはご自身にとって何を確かめる作業なんですか、セリフの分量の割り振りですか?

そう。ていうか、割り振りながら話の続きを考えてる。週刊連載だと最初の6枚くらいをまず描いてみて、そっから話が動き出す感じがありますよね。

3日間、机で材料を煮詰め続けてる

──最初におっしゃってましたが、それが3日かかる作業なわけですよね。

や、ネーム自体は集中さえすれば数時間です。頭の中で考えてる時間がかなり……2日、3日あります。材料を煮詰めてる時間が大事なんだよね、きっと。

──その間って実際にはどこにいてなにをしてるんですか。

インタビュー写真

だいたい机。机から逃げちゃダメ。

──散歩とかしたりは。

そうやって考える人もいるみたいだけど(僕は)ダメですね。ネームのときはラジオとか話しかけられたりとか電話もダメですね。いったんそっちに頭を戻しちゃうと、煮詰め直すまでものすごい時間かかっちゃう。でもときどき周りにある本とか読んじゃったりして。

──その間って先生はこう、虚空を見つめてるんですか?

知らないよ(笑)。でも周りから見たらとても仕事してるようには見えないだろうし、なんにも形としては残ってない。でも、その時間なんだよね。

──3日間、脳内で煮詰め続けるというのは、えらい消耗しそうです。

キャラクターが会話しだすと進むんです、とりあえず。そこまでが大変なんですよ。きっともっとうまい集中の仕方があれば楽なんだろうけれど、こういうやり方でずっときちゃたもんで。いまさら変えられない。

ゲッサン少年サンデーコミックス「QあんどA」(2) / あだち充 / 発売中 / 460円(税込) / 小学館 / ISBN: 978-4-09-122239-8

  • ゲッサン少年サンデーコミックス「QあんどA」(2)
  • Amazon.co.jp
あらすじ

6年前に事故で亡くなったはずの兄と地縛霊になって再会!?
やんちゃな兄・久の幽霊に高校生活をひっかき回されている弟・厚だったが、さらに厚のことを「初恋の人」と呼ぶ女の子“大内忍”の出現で……春の嵐の予感!?
あだち充が描くちょっぴり切ない兄弟の絆の物語、第2巻!!

月刊少年サンデー「ゲッサン 8月号」 / 発売中 / 500円(税込) / 小学館

  • 月刊少年サンデー「ゲッサン 8月号」
  • Amazon.co.jp
8月号ラインナップ

原作 伊坂幸太郎・漫画 大須賀めぐみ「Waltz」/原作 犬村小六・作画 小川麻衣子「とある飛空士への追憶」/あだち充「QあんどA」/あおやぎ孝夫「ここが噂のエル・パラシオ」/西森博之「いつか空から」/高田康太郎「ハレルヤオーバードライブ!」/森茶「BULLET ARMORS」/村枝賢一「妹先生 渚」/あずまよしお「ぼくらのカプトン」/原作 武論尊・作画 マツセダイチ/四位晴果「よしとおさま!」/原作 和田竜・作画 坂ノ睦「忍びの国」/島本和彦「アオイホノオ」/モリタイシ「まねこい」/ヒラマツ・ミノル「アサギロ~浅葱狼~」/原作 木原浩勝・漫画 伊藤潤二「怪、刺す」/福井あしび「マコトの王者~REAL DEAL CHAMPION~」/吉田正紀「楽神王~vero musica~」/中道裕大「月の蛇~水滸伝異聞~」/荒井智之「イボンヌと遊ぼう!」/ながいけん「第三世界の長井」/アントンシク「リンドバーグ」/横山裕二「いつかおまえとジルバを」/石井あゆみ「信長協奏曲」

プロフィール写真

あだち充(あだちみつる)

1951年2月9日、群馬県生まれ。本名は安達充(読み同じ)。石井いさみのアシスタントを経て、1970年にデラックス少年サンデー(小学館)にて北沢力(小澤さとる)原作による「消えた爆音」でデビュー。その後しばらく原作付き作品の執筆をメインに行い、幼年誌、少女誌での連載を経て、少年サンデー増刊(小学館)にてオリジナル作品「ナイン」を執筆。少女誌での連載経験を活かし、既存の野球漫画にはなかったソフトな作風で人気を博した。続く「みゆき」「タッチ」で第28回小学館漫画賞少年少女部門を受賞。両作品ともアニメ化し、歴史に残る作品として幅広い世代に親しまれている。野球漫画家としても評価が高く、東京ヤクルトスワローズのファンとして球団の宣伝ポスターも手がけている。