日活株式会社が運営するCS放送「映画・チャンネルNECO」にて、バッテリィズの90分冠特番「バッテリィズの世界」が9月27日(土)に放送されることが決定! この番組は「M-1グランプリ2024」で準優勝という活躍を見せて以降、人気急上昇中のバッテリィズの魅力を掘り下げるスタジオロケバラエティ。2人を密室に閉じ込めてさまざまな実験を行い、まだ見ぬ彼らの本質に迫る。
お笑いナタリーでは10時間にも及んだ収録直後のバッテリィズを直撃。2人が「キツかった……」と口を揃える実験内容と番組の見どころを聞いた。
そしてバッテリィズの2人も知らなかった(!)「映画・チャンネルNECO」の視聴方法を詳しく説明するので、未加入の人は記事を最後までチェックして「バッテリィズの世界」の放送に備えよう。さらに、昨年から「マユリカの東京友錠生活」「マユリカの無人島友錠生活」「ケビンスの取扱説明書」「エバース漫才記」と人気芸人を起用したお笑い特番を連続して制作している理由をプロデューサーの黒田達哉氏に語ってもらった。
取材・文 / 狩野有理インタビュー撮影 / 番正しおり
CS放送・チャンネルNECO「バッテリィズの世界」
放送日時
2025年9月27日(土)22:40~24:10放送
番組内容
おバカでピュアなエースとスマートでミステリアスな寺家のお笑いコンビ・バッテリィズ。多くの人々を惹きつけるその魅力の正体はなんなのか? そもそも2人はどんな人間なのか? バッテリィズのすべてを暴くべく、2人を密室に閉じ込めて実験開始! 天の声から与えられる“実験=ミッション”に奮闘する姿を通じて今まで知らなかったバッテリィズの本質が丸裸になる。
感想は「とにかく疲れた!」
──10時間の収録直後にお話を伺います。見るからにお疲れのようですね(笑)。
寺家 疲れました。信じられないくらい疲れてます。
──慣れないことをしたからなのか、単純に体を酷使したからなのか。どういう疲れなんですか?
寺家 頭も使ったし、たくさんいろんなことをしました。何が慣れないことだったのかも覚えていないくらいに。あと、単純に朝が早くて。今日の朝、大阪から東京に来てこのスタジオに入ったんですよ。
エース あの真っ白の部屋(巨大な白ホリのスタジオ)が疲れましたね。集中力が持たないです。公園でやっていたらもっといけました。
寺家 それはあるかもな(笑)。ここに10時間おると考えてみてください。
──確かに、わけがわからなくなりそうです(笑)。特に印象的だった実験は?
エース 僕は「リズムネタを作れるのか?」です。やったことなかったんですけど、やってみたら楽しかったです。意外とポンポンできそうだなという感じはありました。まあ、面白いか面白くないかは別ですけど(笑)。
寺家 でもリズムネタのオチはぜひ見てほしいです。(実験の一覧を眺めながら)あー、いろいろありましたね。
──すでに遠い記憶に……。
寺家 あと「セクシーグラビアを撮れるのか?」は思っていたのと違ったので印象に残っています。
──数々の実験を通じて相方の意外な一面は見られましたか?
エース それはまったくないですね。許容範囲の。
寺家 許容範囲というか、「想定内の」な。でもご覧になる方にとっては意外な一面も見てもらえると思います。
──自分の中での新しい発見はありましたか?
エース 新しい発見とかはないですけど、結局、自分の一番いいところはこれやなっていうのがわかった感じです。やっぱり考えんほうがいいなって思いました。こんなん言ったらあれですけど、普段も台本をまったく見ないんですけど、その場で必死に考えた一発目が一番いいのが出ていたと思います。考えれば考えるほど、おもろいのは出なかったです(笑)。
寺家 僕も、苦手だと思っていたことがやっぱり苦手やったんやなと改めて思いました。モノマネとか、ちゃんと苦手なんやって(笑)。千本ノックみたいにモノマネのお題を振られるから、「次はできるかも」という期待もあるんですよ。でも、「あ、これもあかんわ」っていうね。その姿がうまいこと面白くなっていたらいいですけど。
しっかり反省する2人
──まずこの番組のお話を聞いたときはどう思いましたか?
エース 企画自体はめっちゃ楽しみやったんですよ。いろんなことができるんやなと。でもスケジュールを見たら「9時~23時」と書いてあって。まあまあ、「23時まで一応押さえてますよ」というだけで、結局18時くらいには終わるんやろうなと思っていたんですけど、ちゃんと23時までだったのがびっくりしました(笑)。
寺家 こういうお笑いに特化した番組ってなかなかないので、うれしいし、楽しみではあったんですけど、エースと同じで「長っ!」って思いました(笑)。
エース 昔のバイトを思い出しましたね。
──バイトのときの疲れと今回の疲れを比べると?
エース いや、こっちのほうが疲れました! 居酒屋やったらずっと動いているので、ただただ肉体的にしんどいだけやから、野球もやってたし大丈夫なんですけど。この密室で集中せなあかんっていうのがキツかったです。
寺家 いろんな意味で削られていきましたね。
エース でも、合間に時計をちょいちょい見てたら、思っていたよりかは時間が進んでいってましたね。「まだこの時間か」とかじゃなく、「もうこんな時間か」っていう感じ。必死になっているから時間が過ぎるのも早かったです。
──一見楽しそうだったけど難しかったお題は?
エース 「男の子に『かっこいい!』と言わせることができるのか?」です。すぐに言わせられると思ってたんですけど、意外と出なかったですね、「かっこいい」が。子供の「かっこいい」がイマイチわからんかったです。
──2つ目のお題ですが。
エース 序盤でさっそく疲れました(笑)。
寺家 僕も今振り返ったらいっちゃんムズかったのがこれかもしれないです。「放送に使われるんだろうか?」っていうぐらい、うまくいってないです、僕は。あとはモノマネもやばいと思いますよ(笑)。本当に放送されるのか心配です。別に流してもいいですけど……。
スタッフ 演出としてスタッフの笑い声を出さないようにしていたので、バッテリィズのお二人は手応えもなく疲労感がすごかったと思います(笑)。実際にはスタッフみんな必死に笑いをこらえていたんですよ。
──一番手応えを感じたのは?
寺家 謎かけが意外と楽しかったです。でも「どちらが先に屁をこけるのか?」っていうお題のあとだったからかもしれませんけど(笑)。
──この「初対面の若手芸人に一発でツッコめるのか?」も気になります。
寺家 ギャグにツッコむっていうのが難しかったです。ギャグに対してじゃなくてもできるツッコミをしてしまったなという悔しさはあります。
──もう反省が。
寺家 楽しかったですけどね。芸人さんがエネルギーを出し合っているのは。
エース 僕も「ギャグ以外のことでツッコむのはやめよう」と決めていて、ギャグにちゃんとツッコむことを心がけていたんですけど、ギャグはそれ自体で完結しているし、ツッコミいらんぐらい面白かった瞬間に、とっさにほかの部分にツッコんでしまったので悔しかったです。決めてたのにできんかったっていう。
寺家 ボケに対してツッコまんと本当はダメなんですけど……。
エース けっこう申し訳ないなっていう気持ちはありますよ。あいつらにまた会ったら1人ずつ謝りたい。
寺家 僕は3人ぐらいにはちゃんと謝りたいです。
ダブルヒガシ、カベポスターにやってほしい
──「マユリカの東京友錠生活」が「無人島友錠生活」に派生したように、番組が好評だったら第2弾もあるかもしれません。
エース いや、第2弾やったらダメですよ!(笑)
寺家 それは天の声側に行けるってことですか?
エース 確かに、いろんな芸人がやっているのを見るのは面白そうですけど。
──お二人が天の声をやるとして、どの芸人さんでこのチャレンジを見たいですか?
エース 全芸人見てみたいですけど、特に同期のダブルヒガシ。大東くんのことは僕、芸人で一番面白いと思っているんですけど、これをやらせたら全部できないだろうなって思います。面白いだけなんですよ、大東くんって。この実験をして、全部に苦労すると思うんですけど、その中でも面白いのを出してくれそう。
寺家 僕はカベポスターとかで見てみたいですね。わりとどっちも頭脳派というか、地頭がいいので、どう乗りこなすのかなってワクワクします。
エース いや、ほんまに面白そう。
──この番組、どんな人に観てほしいですか?
エース 芸人にはまず観てほしいですね。こんだけがんばったんだぞっていう。「あれようやらんわ!」って言われたいです。「あれキツいよなあ!?」って思ってほしい。
寺家 お笑い好きな人はもちろんですけど、業界関係者とか同業者には観てほしいです。ちゃんと血も流してるぞっていうところをお見せしていますので。
──バッテリィズが血を流しながら奮闘している姿を見て、今後ゴリゴリのお笑い番組にも呼ばれそうですね。
エース そういう番組をたくさんやってほしいですね。これを見て「やっぱりこういうの面白いな」と思ってもらって、もっとお笑い番組を作ってほしいです。
──お二人はこういった体当たり企画をやっていきたいタイプ?
エース 僕は好きです。ゴリゴリのお笑いのやつは。別にウケようがスベろうが、必死でやってるときが一番面白いので。だから地上波でももっと増えてほしいです。
寺家 僕はそこまで大好きなわけではないですけど、定期的にこういう血流しとかんと、芸人である意味がなくなってしまう気はします。
──視聴者にメッセージを!
エース これを観て、「こんなキツいことあるんやったらがんばろう」と思ってくれたらいいですね。ほんまに笑いがないやつもありますけど(笑)、笑かそうとがんばってるところを見てほしいです。
寺家 なんせ、笑い声がない現場やったので、「面白かった」という感想がたくさん欲しいです! 放送後、めっちゃエゴサすると思います。でもそうなると「寺家おもんない」のほうが多いかもしれんけど……。
エース いやいや、そうなってもしゃあないって!
寺家 視聴者のみなさんがどういう反応になるのか楽しみです。
次のページ »
バッテリィズ“入門編”をおさらいして新たな魅力に触れよう