昨日5月18日、なんばグランド花月で上演された「吉本百年物語」5月公演にて、ザ・プラン9の
「吉本百年物語」では4月から1年間月替わりで同社の歴史を12本の芝居として上演。5月公演では、エンタツ・アチャコを板尾創路と中川家・礼二が演じ話題を呼んでいる。14日からスタートした同公演初の特別ゲストとして登場したのが西川。なだぎはダンスホールの従業員で今回ストーリーテラーの役割も果たしており、第3場と第4場の合間に登場し、西川を呼び込んだ。
ロックミュージカル「ロック・オブ・エイジズ」でも共演している2人は息ピッタリでトークを展開。西川はこれまでNGKに観劇や楽屋ロケに来たことはあるののの、舞台に立つのは初めてと興奮した面持ちだった。また西川が9月15日(土)・16日(日)に滋賀県草津市・烏丸半島芝生広場で行う「イナズマロックフェス2012」に関しては、「お笑いも一緒に届けたい」という展望も。「音楽とお笑いで一緒に日本を元気にしていきたい」と語っていた。
今後同舞台には、鈴木奈々、国生さゆり、はるな愛らが出演。詳しくはオフィシャルサイトで確認を。
西川貴教さんのコメント
本当に、自分の人生の中でなんばグランド花月の舞台に立つなんて想像もしていませんでした。小さい頃に吉本新喜劇を見ていたときから考えると、憧れの舞台に音楽をやっていて、出演するとは思いもしませんでした。出番場面の台本もしっかりあって、舞台に出る前にしっかりセリフも覚えないと…と思っていたのに、共演したなだぎ武との直前の打ち合わせで、なだぎが話をちゃんと聞いているのかどうかわからず、ハラハラしました。9月15日(土)・16日(日)に滋賀県草津市・烏丸半島芝生広場で行わる「イナズマロックフェス2012」では、音楽だけでなく、お笑いも一緒に届けたいと思っています。音楽とお笑いで一緒に日本を元気にしていきたいと思います。
■「吉本百年物語」5月CM 早慶戦
なだぎ武のほかの記事
タグ
リンク
- 吉本興業創業100周年記念公演 吉本百年物語
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
「吉本百年物語」5月公演でなだぎ武と西川貴教が共演 http://t.co/7namQFri