すゑひろがりず、プラネタリウムのナレーションを担当「笑える!和な星座解説」 2021年1月14日 11:10 3437 ツイート シェア ブックマーク 東京・コニカミノルタプラネタリア TOKYOで2月10日(水)より上映されるプラネタリウム「星の美術館」のナレーションをすゑひろがりずが担当する。 すゑひろがりず 大きなサイズで見る(全5件) 「星の美術館」イメージ[拡大] 「星の美術館」は、5種類の解説音声を自由に選択し、それを自身のスマートフォンとイヤホンで聴きながら楽しめるプラネタリウム。すゑひろがりず、風間俊介、天文学者・縣秀彦氏、声優の葉山翔太と能登麻美子が各解説を担当する。すゑひろがりずは「笑える!和な星座解説」と題したナレーションを展開。上映時間や休館日の詳細は特設サイトで確認しよう。 この記事の画像(全5件) すゑひろがりずのほかの記事 狂言×落語×漫才のイベント「狂宴御芸」にミキが追加 113 1月22日 すゑひろがりず「ネプリーグ」初登場、日本語常識クイズに臨む 830 1月18日 イベントレポート タカトシ&すゑひろがりず、酒を片手にオンライン新年会「何やってても面白い」 405 1月17日 コメントあり すゑひろがりずが「オールナイトニッポン0」初担当、いつもの着物男ではなく素の自分で 4048 1月17日 リンク 星の美術館 - プラネタリア TOKYO | コニカミノルタ - プラネタリウム タグ すゑひろがりず 風間俊介 葉山翔太 能登麻美子