「オススメはパイル地」ロンブー淳の“ツボ学”番組まもなく

1

5

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 0 0
  • 0 シェア

10月13日(水)より、ロンドンブーツ1号2号・淳司会の新番組「新型学問 はまる!ツボ学」がスタートする。

新番組「新型学問 はまる!ツボ学」の司会を務めるロンドンブーツ1号2号・淳。「追求しているときは『バカじゃないか』と思われても、その先には“尊敬”があるから、得意なことを伸ばしてほしい」と、番組のアピールをした。

新番組「新型学問 はまる!ツボ学」の司会を務めるロンドンブーツ1号2号・淳。「追求しているときは『バカじゃないか』と思われても、その先には“尊敬”があるから、得意なことを伸ばしてほしい」と、番組のアピールをした。

大きなサイズで見る(全2件)

番組では、財団「日本ツボ学財団」が学会を開き、民間研究員が熱中する“自分のツボにはまる研究”を紹介。ゲストの「ツボ学財団会員」が「ツボにはまったかどうか」を評価し、そのハマり度によって奨学金を授与する。初回のテーマは「女子高生制服学」。ゲストに友近とさかもと未明を迎え、日本全国の制服に関する研究結果を明らかにする。

番組収録後に行われた会見で、淳は「制服の中にも深い歴史があることがわかった。見てる人も自然に引き込まれる楽しさがあると思います」と感想をコメント。「今まではブラウスにスカートという制服が好きでしたが、VTRで白のブレザーにセーラー服のスカーフが付いたような“ハイブリッド”な埼玉の制服があって、天使のようだった(笑)」と新たな発見を語った。

野菜ソムリエの資格を持ち、城好きで犬山城観光特使にもなっている淳は自身のツボついて「タオルにハマってるんです。特にパイル地が好きで。タオルソムリエの試験には落ちちゃいましたけど」と告白。「パジャマも枕カバーもパイル地。ほかの生地にはない安心感があり、心から僕のことを包み込んでくれる優しさがある。オススメはパイル地の枕で両頬を挟み、今治のタオルを顔にかけて寝ることです」とパイル地への熱い想いを披露した。

第2回の放送では、ガレッジセール・ゴリらをゲストに迎え、缶詰食材をテーマにした「缶メシ学」について紹介する予定。知られざる深い情報が次から次へと出て来るので、一歩先のネタが知りたいという人はチェックしてみよう。

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 1

お笑いナタリー @owarai_natalie

「オススメはパイル地」ロンブー淳の“ツボ学”番組まもなく http://natalie.mu/owarai/news/38266

コメントを読む(1件)

関連記事

ロンドンブーツ1号2号のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 ロンドンブーツ1号2号 / 友近 / ガレッジセール の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。