“ビーイング系芸人”若月亮の着うたが配信決定

1

11月2日より、携帯サイト「ミュージックよしもと」にて、若月亮の着うたが順次配信される。

「ミュージックよしもと」からのオファーに喜ぶ亮ちゃん。今でもビーイング系の曲を主に聴いているそう。最近新しく聴いた曲は、absorbの「桜ノ雨」。

「ミュージックよしもと」からのオファーに喜ぶ亮ちゃん。今でもビーイング系の曲を主に聴いているそう。最近新しく聴いた曲は、absorbの「桜ノ雨」。

大きなサイズで見る(全4件)

元暴走族の兄弟コンビとしておなじみの若月。弟・亮は、もともとはミュージシャンを目指しており、芸人になってからも曲作りを続けていた。その天然ぶりを面白がった兄の徹がライブなどでネタにすると徐々に話題に。「やりすぎコージー」や「第2日本テレビ」ではソロコンサートを開催するまでになった。

今回配信される待望の着うたは全部で7曲。お笑いナタリーではレコーディング直後の亮ちゃんを直撃した。これまで語る機会のなかった曲作りに関する話や、意外な恋愛エピソードなども暴露。本人による3曲の曲解説とともに楽しんでもらいたい。

若月亮コメント

今回収録した曲で一番古いのは、中学3年生の時に作ったもので、一番新しいのは1カ月くらい前ですね。曲を書く時、昔は詞が先だったんです。でも芸人になっていろんな所に行くようになってからは、曲を先に作るようになりました。昔、中西圭三さんが曲を先に作るって言ってたのを聞いたことがあって不思議だったんですが、今は中西さんの気持ちがわかります。僕、曲の発想って寝てるときに浮かぶんです。これB'zの稲葉さんと一緒なんです。曲の一番の理想としては、Aメロ→Bメロ→サビ→転調→Aメロで終わりたいんですよ。これが僕の王道です。

ビーイング系が好きだった影響で、作る曲はラブソングが多いですね。でも僕自身は恋愛経験がほとんどないんですよ。なので、歌詞は少女マンガを読んで勉強してます。

もちろん芸人としてネタを頑張ることが一番です。今はやっぱりM-1ですね。いつも3回戦止まりなので、今年2009年はなんとか準決勝に行きたいです。

配信曲

君を失くしてから
ありがとう
落書き
一枚の思い出
五人のフィナーレ
虹色のクレヨン
今年の夏

若月亮による楽曲解説

●一枚の思い出
この曲は初めて作った曲で、中3の時に作った曲です。1枚というのは写真の1枚で写真の中にはいっぱい思い出が詰まっているんじゃないかなと思って作った曲です。

●五人のフィナーレ
けんちゃんという、一緒に上京してきた友達がいるんですが、けんちゃんが役者を目指しててうまくいかなくて落ち込んでいた時にこの曲を聞いて元気を出してもらおうと思って作った曲です。ただ、バラードの曲になってしまいました。あと、けんちゃんは友達と言いましたが僕の兄の徹君の友達なのでけんちゃんは僕のこと友達だと思ってないかもしれないです。

●君を失くしてから
大切なものをなくしてしまった時は、なかなか前向きに進むことができません。それを素直に詞にして作りました。心はあるのにポッカリ空いてるとか、シャープペンシル持っているのに芯がない、みたいなそんな感じです。

この記事の画像(全4件)

読者の反応

お笑いナタリー @owarai_natalie

“ビーイング系芸人”若月亮の着うたが配信決定 http://natalie.mu/owarai/news/show/id/22898

コメントを読む(1件)

若月のほかの記事

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 若月 の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。