「吉本新喜劇50円公演」開催地決定!
2009年9月24日 16:13 1
4月から募集をしていた「50円新喜劇」の開催地が、長野県松本市の松本松南高等学校に決定した。
これは、今年50周年を迎える吉本新喜劇の記念公演として、12月に全国のどこか1カ所で、50周年にちなみ50円で新喜劇を開催するというもの。9月24日に東京・吉本興業新宿本部にて行われた会見には「50円新喜劇」座長となる
同校は、長野県松本駅にほど近い市街地にあり、服飾や福祉など実業系の学習をしている女子高。実はこの高校は、現在生徒が全部で110名、3年生しかおらず、来年には廃校が決まっている。「新喜劇を生徒に楽しんでもらい、元気に社会に旅立って欲しい」という学校側の思いが開催地決定の決め手となった。
今回の「50円新喜劇公演」座長となる石田は、「長野県では新喜劇が放送されておらず、知らない人も多いと思うので、うれしい。気楽に笑ってほしいです。50円ということでスタッフも少ないかもしれないので、生徒さんに手伝ってもらったり、先生に新喜劇に出てもらうのもいいかも。冷暖房の無い体育館でやるということで寒いとは思いますが、ホットな新喜劇をお届けします」と、青山校長とともに開催を喜んだ。
半世紀を迎え、ますます盛り上がりをみせる吉本新喜劇。舞台のみならず、書籍やDVDの発売も相次いでいる。まだ見たことのない人はぜひチェックしてみよう。
石田靖コメント
50円で新喜劇をやるとは聞いてましたが、出演料が50円だとは。でも50円をみんなで分けます。みんな舞台が好きなので。新喜劇はチープでジャンクな劇団なので、女子高生に受け入れられるか心配。でもギャグだけで笑わせるのではなく、しっかり話の筋で笑ってもえるよう頑張ります。50円ですが、全力でどつきまわしますよ。
藤井隆コメント
長野は12月は新そばの季節。ごはんをいただけるということなので、それだけいただければ。まずは、長野を知るためにこのメンバーでロケに行き、新喜劇終了後は温泉などにも行きたいですね。まるっきり大赤字ですけれども。でも、学校のみなさまに是非楽しんでもらいたいと思います。
森三中コメント
黒沢:私たちはまだまだノーギャラの仕事もありますから、50円いただけるだけでもありがたいです。
村上:私は、明治製菓のCMに出させていただいてるんですが、女子高生は甘いものが大好きだと思うので、生徒さんたちに明治製菓のチョコレートをプレゼントします!
大島:私ちょうど、お金とかもういいかなって思っていた時期だったんですよ。それが50円新喜劇と廃校という時期と重なり、歴史的なタイミングだなと。
森三中黒沢の新曲
黒沢は会見約30分の間に自作の新曲を2曲披露。
<お近づきのしるしにと歌った曲>
松南の風をあびて育ったよねえ
エヴリバディオーイェーオーイェー
松南の風を……
<意気込みを聞かれて歌った曲>
松本に行く新喜劇ツアー
ツアーじゃなく新喜劇を受け入れてもらうの
50円でイベントがあるけれど
ホントの気持ちは50万ちょうだい
石田靖のほかの記事
関連商品
リンク
- 吉本新喜劇発足50周年 笑ってコケて50年、未来に向ってドタバタ行こう!
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
「吉本新喜劇50円公演」開催地決定! http://natalie.mu/owarai/news/show/id/21542