明日9月18日(日)放送の「クチコミ新発見!旅ぷら」(読売テレビ)にて
かつてバラエティ番組「進め!電波少年」で司会を務めていた2人の旅は、アイマスクをした松本の手を取った松村が山口・萩市にある明神池のほとりを進む場面からスタート。その後、歴史好きの松村のリクエストにより、2人は吉田松陰を祀る松陰神社へ。一気にテンションが上がった松村は、そのまま江戸時代にタイムスリップしたような萩の町並みを松本と散策する。
続いて2人はイカを丸ごと1杯使った料理を楽しめる店や、長州藩ゆかりの“幕末パン”を売っている店などを訪問。すっかり腹が満たされたあとは、5両編成のレトロなSL「やまぐち」号に乗って、島根・津和野町へ移動する。ここでは松村たちが「うずめ飯」「源氏巻」といった古くから伝わるグルメを次々と堪能。最後は楽しかった旅を2人で振り返る。
クチコミ新発見!旅ぷら
読売テレビ 2016年9月18日(日)10:55~11:25
<出演者>
松村邦洋のほかの記事
リンク
- クチコミ新発見!旅ぷら
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
てれびのスキマ/戸部田 誠 @u5u
“アイマスクをした松本の手を取った松村が山口・萩市にある明神池のほとりを進む場面からスタート”/松村邦洋&松本明子、電波少年コンビがアイマスクから始まる歴史旅へ - お笑いナタリー https://t.co/n0Om7mPp1d