「MBSラジオのうた」制作決定、さんまや鶴瓶の思いをつんく♂が曲に

9

251

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 25 34
  • 192 シェア

明石家さんま笑福亭鶴瓶らから集められた“MBSラジオへの思い”をもとに、つんく♂が「MBSラジオのうた」を制作することがわかった。

つんく♂

つんく♂

大きなサイズで見る

これは今年9月にMBSラジオが開局65周年を迎えることを記念した企画。かつて同局の人気番組「MBSヤングタウン」のレギュラーだったつんく♂が、MBSラジオ出演者たちの思いを歌詞やメロディにして紡ぎ出す。

同楽曲は「MBSヤングタウン」の名物コーナー「ハッピートゥデイ」にちなんで「Thank you! Happy today! ~MBSラジオのうた~」と名付けられた。完成後は、9月放送の特別番組「祝!MBSラジオ65周年 人気パーソナリティ5人大集合 4時間生放送でしゃべるんジャー こんちわ65周年もありがとう!ええなぁもてんコモリもすこ~し愛して▽」でお披露目される予定だ。

※文中の▽はハートマーク。

つんく♂ コメント

いつも応援いただきありがとうございます。
毎日元気に過ごしております。

この度はMBSが開局65周年という事で
MBSラジオに楽曲提供させていただくこととなったこと、
心より感謝しております。

僕は大学を卒業した後に上京しましたが、
それまではずっと大阪に住んでいました。
長男として生まれたので、
いろんなことを教えてくれるお兄ちゃんのような存在はラジオでした。
小学2~3年の頃からヤンタンを聴き始めたのを記憶しています。
もちろん当時は週に1回水曜のヤンタンを聞くところから始まりましたが、
夜の10時から始まって夜中1時までやってるというこのラジオ番組は
本当にそんなに遅くまでやってるのか、とか、
小学生の僕にとっては不思議でなりませんでした。
家にあった水色の片手サイズのラジオは単三電池を使います。
布団に潜り込んでイヤホンつけて聞いてたなぁ……
10時半にはいつも寝てしまってたように思います。
ちょうどハッピートゥディのコーナーが終わるか終わらないか、
その辺りですね。
そんな思い出もあるので、楽曲のタイトルも
「Thank you! Happy today! ~MBSラジオのうた~」とすることにしました。

当時、この面白い番組は全国の人が聞いてるもんだと思ってました。
でも、大阪ローカルだったんですよね。不思議でした。
中学生くらいになるとヤンタンを毎日のように聞いてましたし、
クラスメイトとの会話も
「昨日の放送聞いた?」ってところから始まることも多かったように思います。
初めて最後まで聞いた時は感動的でしたね。
流行りの音楽も、時代のトレンドも、トークの仕方も
ラジオからいち早く吸収し、
そしてそれをクラスメイトに伝言していく、そんな青春時代でしたね。

今回、歴代の出演者のMBSラジオに対する思いを読ませていただきましたが、皆さんいろんな思い出があり、共感出来るものが多かったように思います。
当たり前にいつもそばにいてくれたラジオ。
そして、いつも笑顔と真心を届けてくれた毎日放送。
そんな毎日放送の「ラジオのうた」の制作。とても楽しいです。

どんな曲にするか迷いましたが、
どんな人でも歌えそうな曲で、
いつまでも歌えそうな曲で、
何時にかかっても似合う曲で、
何回聞いても飽きない曲で、
聞けば聞くほど味が出てくるような、
でも「欲張らない」。
そんな大きなイメージで仕上げられたらと思っています。
ラジオから何度も何度も流れてくるのを楽しみにしております!
ありがとうございました!

この記事の画像(全1件)

読者の反応

  • 9

『ラジオの時間』編集部 @time_of_radio

開局65周年に合わせて制作。9月放送の特別番組でお披露目予定。/「MBSラジオのうた」制作決定、さんまや鶴瓶の思いをつんく♂が曲に - お笑いナタリー https://t.co/fHYLfZ8Lt1

コメントを読む(9件)

明石家さんまのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 明石家さんま / 笑福亭鶴瓶 の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。