竹内アンナが3月18日に1stアルバム「MATOUSIC」をリリースした。
“まとう”と“ミュージック”をかけ合わせた造語をタイトルに冠した「MATOUSIC」は、WOWOWのオリジナルドラマ「有村架純の撮休」の主題歌「RIDE ON WEEKEND」で始まり、デビュー曲「ALRIGHT」で締めくくられる、竹内の音楽性が凝縮された1枚。音楽ナタリーでは地元の京都と東京を行き来しながら音楽活動を行う竹内に、新曲5曲を中心にアルバム収録曲の成り立ちを聞いたほか、大学生活や普段聴く音楽に関する質問を通じてプライベートにも迫った。
取材・文 / 秦野邦彦 撮影 / 竹中圭樹(ARTIST PHOTO STUDIO)
身にまとって出かけたくなる音楽
──最初の集大成となる「MATOUSIC」が完成しました。全曲ワクワクする内容で、1stアルバムとして素晴らしいですね。
1年かけて作ったアルバムなので、そう言っていただけてすごくうれしいです。これまで「at ONE」「at TWO」「at THREE」と“EPシリーズ”を3枚出して、いろんな自分の一面を見てもらえたとは思うんですけれども、そこからの1stアルバムなので、竹内アンナというアーティストは結局どんなことが言いたくて、どんなサウンドを届けたいのかがギュッと詰まった1枚になりました。
──まずは「MATOUSIC」というタイトルに込めた思いを聞かせてください。
これは私が作り出した造語なんですが、“EPシリーズ”の“at”がAnna Takeuchiの頭文字を使ったものなので、最初は“at~”シリーズでもいいかなとも思ったんです。でも、せっかくアルバムという別の単位のものになるので、今回は新しくタイトルを付けたいなって。じゃあ、自分の音楽がどういうものでありたいかと改めて考えたとき、服を着るとか、靴を履く、香水をつける……そんな生活の延長線上に自然とある存在であってほしい。思わず身にまとって出かけたくなる、1日を過ごしたくなる、そんな音楽でありたいという思いを込めて、“まとう+MUSIC=「MATOUSIC」”と名付けました。自分にとっても音楽は生活の中で当たり前のように流れていたからこそ、いざ音楽を届ける立場になったとき、そういう音楽を作りたいと思ったんです。別世界へ連れて行くというより、日常の今あるものをもっと輝かせられるような作品にしたい。いつも通ってる路地だけど、この音楽を聴きながら通るとちょっと景色が違って見えるなとか、偶然通った猫にときめきを感じるとか。
──竹内さんの思いはジャケットのアートワークにも表れてますね。
最初にアルバムの趣旨をアートディレクターの方に伝えたんです。このジャケットは実際に撮った写真を色の付いた紙に印刷して、それを切って色ごとにコラージュしたものをさらに写真を撮っているので、ちょっと立体感もあります。
アコギだけにとらわれたくない
──今回のアルバムは「RIDE ON WEEKEND」「I My Me Myself」「If you and I were,」「伝えなきゃ、届かなきゃ、君に聞こえなきゃ。」「Midnight Step」と新曲が5曲収録されています。
「Midnight Step」と「If you and I were,」は2年くらい前に作った曲です。デビューからずっと一緒に制作しているサウンドプロデューサーの名村武さんとお話ししながら、この曲だったらこういうリズムも合うよね、みたいな感じで進めていきました。
──名村さんとはたくさんやりとりをされました?
はい。年齢は40歳離れていますが、優しい方なので、めちゃくちゃ話しやすいんです(笑)。私と名村さんでオススメの音楽をよく共有し合うんですが、私が知らない1960年代、70年代の音楽を教えてもらう代わりに名村さんには最近の曲、例えば「韓国のこのヒップホップがめちゃくちゃカッコいいんで聴いてみてください」とか「このアイドルの曲のクオリティがすごいんですよ!」みたいなやりとりをしてます。常に大量のインプットの中、曲作りとかアレンジを一緒に進めている感じですね。
──オーガニックなアコースティックギターのサウンドと現代的なヒップホップやエレクトロのスタイルというハイブリッド感が生まれる背景はぜひ伺いたかったんです。
名村さんは私が出したい音や作りたいサウンドをすごく理解してくださっていて、それをベストな形で表現してくださるんです。私自身アコギは好きだけど、そこだけにとらわれたくないと思っているので、曲を作るときもトラック先行でほぼ完成したものにアコギを入れてみたり、1つの方法で作らないというのは意識しています。ライブでも最近はROLANDのSP-404というサンプラー、BOSSのRC-505というルーパーを導入していろいろ試しながらやっているので、そういうトライは曲作りにも反映するよう心がけています。
──アコギだけににとらわれたくないと思ったきっかけは?
大きなきっかけになったのは「Free! Free! Free!」という曲を作ったことですね。もともと好き嫌いなくなんでも聴くタイプだったので、このときはエレクトロなものとアコギを融合してみたらきっと面白いだろうなと思って。周りの方にオススメの機材を教えてもらって、いろいろ使い始めたら表現の幅がどんどん広がっていったんです。あと、ストリーミングも自分の中ですごく大きくて。いつでも、どこでも、どの国の曲も自由に聴けて、それこそプレイリストでシャッフルプレイしたら、国とか関係なく聴けますし。普段は聴かないブラジルやフランスのチャートをチェックしてます。アジアの中だとK-POPが大好きなので韓国の音楽はよくチェックしますけど、中国とか台湾はあまりチェックしてなかったなと思って聴いてみたり。リアルタイムだけではなく過去のものも同時に聴けるようになったのは、自分の音楽性にすごく影響を与えてくれたなと思います。
──ちなみにK-POPはどのグループがお好きですか?
SMエンターテインメントのグループはもれなく全員大好きで、少女時代に始まり、EXO、今はTWICEを必死に追いかけてます。パフォーマンスがうまいし、かわいいし……言い出したらキリがないんですけれども(笑)。
次のページ »
崎山くんがあふれさせてくれた