高橋洋子「EVANGELION ETERNALLY」インタビュー|心の中で続いていく「エヴァ」の物語 (2/2)

「私だったらこういう形で終わりたいな」英詞でつづった希望のストーリー

──シングルではその「罪と罰 祈らざる者よ」から、先に配信されていた「Teardrops of hope」へ続きます。

こちらは「遊技機の中でこういうシーンで流れるので、こんな感じの曲にしてください」というオーダーをいただきまして。これは余談ですが、「高橋洋子って“歌始まり”の曲が多いよね」と皆さんからよく言われるんですけど、遊技機シリーズの楽曲に関しては全部そういうオーダーがあるからなんです(笑)。なので、好みじゃなくてオーダーに合わせて作っていたら、いつの間にかそれが私たちのパターンになっていたという。で、「Teardrops of hope」は先方から「いつもの洋子さんではなく、ミドルテンポもしくはもっとゆったりしていて、こういう感じにしてください」とオーダーいただいた雰囲気、テンポ感で作っています。かつ、「『涙』というキーワードを入れて、英詞でお願いします」と言われたんです。

高橋洋子

──そこも指定だったんですね。ご自身で英詞を書かれたわけですが……。

ネイティブじゃないので大変でした。ただ、幸か不幸か私の娘がイギリスに住んでいて、手伝ってもらおうかなと思ったら、「ママの名前で出るんでしょ? じゃあ自分でがんばってよ」と言われてしまって(笑)。おかしな文法があったらチェックで戻ってきて、また考えて送るというやりとりをずっとしながら書いたんです。この曲は、自分の中ではアメリカというよりはちょっとヨーロッパに近い印象で、それもあってイギリス寄りの言葉遣いにしたいなという思いもありました。あと、英語だから伝わる世界というのもあるんだなと、今回の作業を経て実感しましたね。日本語だと1音に1文字しか乗せられないところを、英語は1音に1単語乗せられる。短くても畳みかけるように伝えられる、かつ英語だから威圧感なく聴いてもらえる。とはいえ、最初のオーダーでいただいた要素が少なかったこともあり、どういう形で歌詞としてストーリーを完結させるかは悩みましたね。ただ、最終的には悲しい形ではなく希望がある形で終わりたいと思ったので、「私だったらこういう形で終わりたいな」という目線で書きました。

──英詞ならではの言葉の響きも相まって、こういうスロー寄りの楽曲でも独特のリズム感があり、心地よく楽しめました。

実際、そう感じてもらえたらいいなと思いながら書きました。加えて、日本の方にも歌詞の内容をわかってもらいたいから、そんなに難しい言葉をなるべく使わないようにしたところもあります。あと、海外でライブをする機会はこれまでも多かったですが、この曲は「自分の故郷がない」という冒頭の歌詞に対して海外の方々から「自分と重ねて聴いている」とコメントをいただいて。世界中でいろんな情勢がある中で、そんなふうに受け取ってくれる方々がいらっしゃることもすごく励みになりました。

高橋洋子

高橋洋子の歌唱スタイルを作った大森俊之

──このシングルの冒頭2曲では、高橋さんとも付き合いの長い大森俊之さんが作曲やアレンジで携わっていますが、改めて高橋さんから見た大森さんはどんな音楽家ですか?

すごく気さくで仲よくさせてもらっていますが、実は大先生なんですよね。音楽的なことで言うと、どんなに時間がなくてどんなに大変な状況であってもプロとしての能力がとても高い方だと思います。例えば、「罪と罰 祈らざる者よ」が最初に上がってきたときに「ここはもうちょっとこうしたい」とお伝えすると、すぐに調整してくださるんです。「Teardrops of hope」は編曲で関わってもらいましたが、先方から「今までの高橋洋子とは違った形に」というオーダーがあったにもかかわらず大森さんにお声がけしたのは、私を知っているからこそ違う私を見出してくれるのではないかと思ったのもありますし、大森さんだからこそ絶対に素晴らしいものになるという確信もあったから。私がヘロヘロと歌って録音したものと簡単な楽譜を送るんですけど、そこから意図を読み取って、素晴らしいアレンジで完成形に持っていってくれる。プロの音楽家はたくさんいますけど、ここまで柔軟性もあって想像力もある、職人としてもクオリティの高い方はなかなかいないと思うので、音楽界の大先輩としても非常に尊敬しています。

──考えてみたら、大森さんとは「エヴァンゲリオン」関連の楽曲以外でも多数ご一緒していますし、シンガーとしての高橋さんをより深く理解されているのかなと。

そうなんです。デビュー前からいろいろご一緒させていただいていて、「MYSTIC EYES…愛はCOUNT DOWN」という曲(1989年10月にリリースされた、マンガ「B型同盟」のイメージアルバム「B型同盟・ミュージックアルバム」収録曲)を歌わせていただいたときがお仕事としては最初ですね。私は当初バラードシンガーとしてデビューしているので、「残酷な天使のテーゼ」のような歌い方を一切していなかったんですけど、「(高音)ギリギリのところで歌ったほうがより聴いている人の心に届くし、そういう歌のほうがカッコいいよ」と最初に言ったのが大森さんなんです。なので、今のスタイルができたのは全部大森さんのおかげ。コーラスワークでご一緒する機会も多かったですし、私のいろんな声を知っているからこそのアドバイスだったのかもしれませんね。結果、そこが一番ヒットしたわけですから、本当にすごい方です。

高橋洋子

「エヴァ」から卒業するために

──再びシングルの話題に戻ります。「Final Call」に関しては前回のインタビュー(参照:高橋洋子「Final Call」インタビュー|エヴァンゲリオンと共に歩んだ26年「ありがとう」を、君に)でたっぷりお聞きしましたので今回は割愛し、ラストナンバー「what if?」についてお話を聞かせてください。この曲は「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ですごく印象的なシーンで流れる楽曲の高橋さん歌唱バージョンですが、高橋さんが歌うことになったきっかけは?

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開タイミングに、私もちゃんと「エヴァンゲリオン」から卒業したいという思いを当時抱えていて。なので、どんな形でもいいので作品に参加させてもらいたいという気持ちがあったんです。その意思を鷺巣先生が汲んでくださったことで、コーラスパートで「what if?」のオリジナルバージョンに参加することができたんです。そのときに「コーラスではなく歌うものも録っておこう」ということで歌わせていただいたんですけど、それがのちのちこういう形で皆さんに聴いていただけるようになりました。正直、映画へ使われる使われない以前の問題で、この曲を私が歌えるようにしていただけたことで十分というか、自分にとってすごくありがたいことだったんです。だから、本当に感謝の気持ちで歌おうと決めて、レコーディングに臨みました。

──制作当時は締めくくりを意識して制作した楽曲だったかもしれませんが、今回のシングルに収録したことで新たな未来を感じさせる1曲になったのではないでしょうか。そう考えると、始まりの1曲でもあるのかなという気がします。

ええ。「what if?」は歌詞もとても素敵ですよね。「もしあのときこうしていたら、その後どうなっていただろう?」って思わない人はいないと思うんです。別に今が不幸なわけではないけど、「でも……」という思いをみんなが持っている。一瞬ポジティブに聞こえないようなことなんだけど、それでも背中を押して、前に向かっていくんだという気持ちにさせる、そんな力がある楽曲なんじゃないかなと思っています。

高橋洋子

──5月28日にはZepp Shinjuku(TOKYO)でのスペシャルライブ「YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live『月十夜』」も控えています。

「エヴァンゲリオン」に関係する楽曲だけのコンサートは、実はこれが初めてで。シングルを30枚も発表することができ、「エヴァンゲリオン」も28年目ですが、決してひとりではここまでたどり着けなかったと思うんです。ファンの皆さんやたくさんのスタッフ、関わってくださった皆さんの力でここまで来られたので、当日はそのお礼をする場にしたいなと思っています。「エヴァンゲリオン」の楽曲って1曲歌うだけでフル充電がすぐになくなるくらい消耗する曲が多くて、それがほぼほぼ全曲となると……「けっこういい歳になるけど、私大丈夫ですか?」という(笑)。でも、ゲストの皆さんも協力してくださり、ダンサー陣もいつものメンバーからビッグゲストまで、みんな知っている方々だから安心感もありますし。そういう人たちに支えてもらってステージに立てるんです。ちゃんとお客様に楽しんでいただきつつお礼できるように、とくにかく当日に向けてずっと練習をしているところです。

──「1曲入魂!」みたいにカロリーの高い楽曲がずらりと並ぶわけですものね。

例えばファルセットで歌えば全曲問題ないんですけど、それじゃあつまらないじゃないですか。常に張り切って歌う声の出し方で1曲1曲録ってきたから、それを10数曲歌うのは未知の世界です(笑)。

──「Final Call」のインタビューで“エヴァロス”の話をしましたが、こうやって作品に関連した楽曲が制作され続け、いろんなアイテムが発表されていくと、改めて「エヴァンゲリオン」は生き続けていると感じます。この日のライブはお客さんにとって「エヴァンゲリオン」が生き続けていることをみんなで祝う、喜びに満ちた場になりそうですね。

いいこと言ってくださいますね(笑)。いろいろ大変さは伴いますが、最後はみんなで笑って終えられたらと思うので、楽しみにしていてください。

公演情報

高橋洋子スペシャルライブ
YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live「月十夜」

2023年5月28日(日)東京都 Zepp Shinjuku(TOKYO)

プロフィール

高橋洋子(タカハシヨウコ)

東京都出身の歌手。2歳からピアノを習い始め、8歳で少年少女合唱団に入団するなど、幼い頃から音楽に囲まれた環境に育つ。1987年に久保田利伸のコンサートツアーのサポートメンバーとしてステージに立ち、その後は松任谷由実をはじめとする数々のアーティストのコンサートツアーやレコーディングに参加。1991年にはソロデビューシングル「P.S. I miss you」で日本レコード大賞新人賞ほか多数の新人賞を受賞した。1995年にはテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」を歌い、ロングヒットとなる。2019年7月に日本の祭りをイメージして和太鼓アレンジされた「残酷な天使のテーゼ MATSURI SPIRIT」を発表。2020年10月に発売された「エヴァンゲリオン」シリーズのボーカル楽曲セレクション「EVANGELION FINALLY」には高橋の楽曲も多数収められている。2021年8月に映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」劇中曲のボーカルリアレンジバージョン「鷺巣詩郎 what if? 高橋洋子ver. 通常版」を配信リリース。2023年5月に通算30枚目のシングル「EVANGELION ETERNALLY」をリリースし、同月28日に東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)にて「エヴァンゲリオン」関連楽曲のみを歌うスペシャルライブ「YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live『月十夜』」を行う。