仮歌を聴かれるのはちょっと恥ずかしい
──りぶさんの新曲「Twilight」はEveさんが作詞作曲を手がけました。どういうところからコラボが始まったんでしょうか。
りぶ まず、アニメ主題歌のオファーがあって。「誰ソ彼ホテル」はミステリアスでダークな世界観もある作品で、その主題歌を誰に書いてもらいたいかを考えたらEveくんしかいなかった。お忙しいだろうなとは思いながらも、Eveくんに絶対書いてほしかったので、無理を言って書き下ろしていただきました。
──Eveさんはオファーを受けてどう感じました?
Eve めちゃくちゃうれしかったですね。どうにか時間を作って書こうと思いました。「リア」を書いたときは、りぶくんに初めて曲を書き下ろすというので、出会いから今までのことも含めていろいろ考えながら曲を作って。自分の内から出るものを全部ぶつけたような感覚があったんですよ。だから、もう1曲書けるのかな?という不安も最初はありました。でも、「誰ソ彼ホテル」の世界観を感じつつ、りぶくんが歌う意味も考えながら書くことができた。僕が書いたものをりぶくんにまた歌ってもらえて、すごくありがたいなという気持ちになりましたね。
──曲のイメージや情景は、どんなふうに広げていきましたか?
Eve りぶくんが言っていたような「作品の持つダークな世界観に合う曲」というリクエストをもとに、あとは自由にやらせてもらいました。
──「リア」は2人の関係性で完結するテーマだったけれど、今回はアニメという別世界の軸があったから、発想としては違う切り口になったり?
Eve 「リア」とは全然違いますね。「リア」は当時のニコニコ動画という界隈の盛り上がりを引っ張ってくれていた存在であったことも含めて、りぶくんという人の内面にスポットを当てたような曲だったんです。でも、今回は「誰ソ彼ホテル」という素晴らしい作品があって、その主題歌をりぶくんが歌う理由や、自分がこの作品に対して寄り添える部分、共通項を探していく作業があった。作り方がまったく違いました。
──りぶさんは上がってきた曲を聴いて、どんなふうに感じましたか?
りぶ Eveくんの持ち味であるダークな雰囲気もありながら、疾走感のあるさわやかさが楽曲の中にあって。もともと期待しかしてなかったんですけど、それをはるかに超えるクオリティでした。Eveくんが仮ミックスを送ってくれたときに、「りぶくんのマスターピースになるような楽曲を書きたいと思って作りました」と言ってくれたんです。それも自分の中でしっくりくる感じがあって。この「Twilight」という曲が名刺代わりというか、「りぶとはこんなボーカリストです」と言える曲になった。自分のいいところを引き出してくれる楽曲でもあります。
Eve 「リア」のときもそうですけど、仮歌は自分で歌ったんです。僕はいつも、自分でやったほうが細かいニュアンスが伝わると思って歌うことが多いんですけど、今回はちょっと恥ずかしかったですね。
りぶ 僕はボーカリストのEveくんのファンでもあるから、仮歌を楽しみにしてました。
Eve 最近はボーカルの重要性をより感じているんですね。曲を作り始めた頃は楽曲のことばかり考えていましたけど、その楽曲のよさをさらに引き立てるには、ボーカルの魅力がないと成立しない。歌い回しや語尾の感じなど細かい部分を突き詰めていくことで、その曲の魅力を200%ぐらい引き出せる歌になる。だから、りぶくんにイチから歌を教えてほしいと思っていて。
それぞれの歌声を分析すると
──改めて、りぶさんのボーカリストとしての魅力や特性は、どういうところにあると思いますか?
Eve 本当に全部よくて。歌のうまさもそうだけど、いろんなテクニックや語尾、声色……そういう細かいニュアンスがあるんです。本人が意図して歌ったのか、体に染み付いてるのかわからないですけど、その曲の魅力が一番出るような歌い方、イメージに一番馴染むような歌い方で歌っている。りぶくんを知った当時は「単純に声が好き。歌がうまくて好き」という感じでうまく言語化できなかったんですけどね。あとは、音源からも伝わってくる“鳴り”があって、倍音みたいなものが体から鳴ってるというか。耳心地のよさを音源からも感じられるボーカリストって魅力的じゃないですか。自分もそういうボーカリストになりたいなと日々思います。最近はもっとボーカルを磨かなければという気持ちになってますね。
りぶ 「鳴り」と言ってもらえたのはうれしいですね。録音するときにも、ちゃんと引くところは引くけど、迫力を出すところは出してやろうと思っていて、すごい形相で歌うので(笑)。それがちゃんとマイクに収音されて、エンジニアさんの力もあって聴いてくれる人の耳に届いている。今みたいにEveくんに言ってもらえたのは自信になりました。
──りぶさんは、Eveさんのボーカリストとしての魅力についてどう思いますか?
りぶ Eveくんが言ってくれた「声が好き」というのが真理だと思っていて。Eveくんの歌の何がいいって、声がいいんですよ。何を歌ってもEveくんの歌になる。今はオリジナル曲を歌っているけど、ボカロ曲を歌っていたときからEveくんが歌うとEveくんにしか出せない曲の魅力が出る感じがあった。もちろん音域が上にも下にも広いとか、リズム感がいいとか、細かいこともいろいろあります。「Twilight」でも、「浮かんで舞う花びらも」というところを、Eveくんの仮歌で聴くと、語尾をちょっとしゃくる感じになってるんですよ。そのニュアンスに切なさが表れるのがめっちゃいいと思って。なんとか真似しようと思って、レコーディングのときにもいろいろ試行錯誤してがんばりました。
Eveが信頼される理由
──ミュージックビデオについても聞かせてください。EveさんからクリエイターのHavtzaさんをりぶさんに提案してオファーされたという話ですが、どういう経緯だったんでしょうか。
Eve Havtzaさんは海外のクリエイターなんですけど、以前からすごく熱量の高いメッセージをいただいていて。「EveさんのMVを作りたいです」と言ってくださってたんです。いつかご一緒したいなと思いながらも、なかなかタイミングが合わず。りぶくんサイドから「Twilight」のアニメーションのMVを作るということ聞いて、Havtzaさんを監督として提案させてもらいました。
りぶ カッコいい映像ですよね。
Eve 「曲を聴いたうえで自分の持ってる世界観で好きにやってください」と伝えたら、サイバーパンクの世界観で物語性のある素晴らしい仕上がりになりました。
──ダークで閉塞感があるけれど、疾走感があって突き抜けていくような感じもある。曲のエネルギーをアニメの世界観や物語と切り離したところで膨らませたようなクリエイティブになっていると感じました。
Eve そうですよね。なので、MVで観ると、楽曲をより解像度高く、奥行きが増した形で聴けるんじゃないかなと思います。その一方でアニメの世界観を踏襲しているので、素晴らしいと思いました。
りぶ 思い出したんですけど、Eveくんとごはんを食べに行ったときに「作曲はどうしてるんですか?」と聞いたら、自分の好きな映画を観て、「この映画だったらどういう曲になるかな」と頭の中で考えるとおっしゃっていたんですよ。普段からそういった形で脳内で創作しているからこそ、映像作品に寄り添ったタイアップに絶対の信頼感がある。Eveくんが「誰ソ彼ホテル」という作品から受けたインスピレーションで楽曲を作って、HavtzaさんのMVにはまた別のエッセンスが注入されていて。それらが連なって面白いことになっているなと思いました。
いちファンとして思うこと
──では最後に、お互いの活動への期待していることをうかがいたいと思います。
りぶ もう、Eveくんは世界を獲れるんじゃない?と思っちゃうくらい大活躍されていて。ファンの勝手な期待として、そう思うほどリスペクトしてます。
──Eveさんからりぶさんに対してはどうでしょうか?
Eve お忙しいとは思いますが、もっとコンスタントに活動してほしいという思いはありますね。特にもっとライブを観たいです。もちろん音源もいいんですけど、りぶくんは観客の皆さんを感動させることができるボーカリストだと思うので。来年9月のBUNTAI公演に限らず、いろいろな会場で歌ってほしいという思いが強いです。あとは前回も今回もダークな曲調の楽曲を書き下ろしましたけど、りぶくんの声にはケルトっぽい感じとか、民族音楽っぽい感じも合いそうだと思っていて。そういうテイストも聴いてみたいと、いちファンとして思っています。