音楽ナタリー Power Push - Orangestar

n-bunaも取材に飛び入り参加!新世代ボカロPの原点と今に迫る

1stアルバムは「これがスタンダードなOrangestar」だった

──ご自身で投稿されるようになってからのお話も聞きたいんですが、当時はボカロ音楽の最盛期で、文化としても成熟して、アプローチの引き出しもだいぶ出尽くした状況があったと思うんです。そこに対して、自分はどういう曲で挑もう、どんな表現をしよう、ということは考えましたか?

「濫觴生命」イラスト

どんなボカロ曲が流行っているとか、よく聴かれているということはあまり知らなかったんです。やるんだったら上を目指したい性分ではあるんですけど、今はただ自分の曲をアップできればそれでいいかなと思って。とにかく投稿するのが楽しかったんですよね。

──1stアルバムの「未完成エイトビーツ」を作った頃はどうでしょう。

どうだろう……でも前作も今回のアルバムもあまり変わらず、自分の趣味を詰め込んだような感覚なのかもしれないですね。その向き合い方はあまり変わっていない気がします。自分がいいと思うものを作る、という。アルバムを作るときも1曲1曲を作るときの延長で。どの曲を入れて、どういう順番にして、というふうにまとめていく作業がいつもすごく楽しくて自分でわくわくしてました。

──いいですね。その、言ってみればピュアな向き合い方。

ありがとうございます(笑)。特に今作はその楽しい要素がさらに強まっていますね。最初からアルバムを作る前提で書いた曲が多いですし、今作を「未完成エイトビーツ」とはまったく別の作品として切り離すために、間に「未収録OSC」という自主制作盤を置いて、「SEASIDE SOLILOQUIES」のコンセプトから外れそうな楽曲をまとめて収録しておいたので。

──今作を見越して。

はい。そういう曲を集めてみたら、「未収録OSC」も思いのほか統一感のある、いい感じのものになりました。

──そうですよね。Orangestarさんの作品にある「きれいな統一感」というのは、1stにも今作にも言えることだと思います。1stはタイトルなども含め、かなり以前からの構想を経て完成させたそうですが、今あの作品を振り返ってどのように感じますか?

すごくいいものが作れたなと思っています。1作目にして「これがスタンダードなOrangestar」という要素を打ち出せたんじゃないかなと。リスナーからもすんなり受け入れてもらえた感覚はありますし、期待にも応えられたと思います。たぶん。

自分が書いた歌詞に「励まされた」って言ってくれる人がいるなんて

──そういう自己紹介的な作品を1つ世に出したうえで取りかかった2ndアルバム「SEASIDE SOLILOQUIES」、どのように作り上げていったのでしょうか。

「未完成エイトビーツ」と比べてまずピアノの比重が増していて、「Alice in 冷凍庫」のように「ピアノとドラムとベースとストリングスのみ」みたいな音数の少ない編成のものが多いです。1stは確かにOrangestar像を打ち出していましたけど、今作も「これはこれでOrangestarなんだ」という前作とは違う新しい面を積極的に打ち出しながら作ったアルバムですね。アルバムのエンディングでもある「八十八鍵の宇宙」という曲はその「今までの自分と今のOrangestar」をテーマに書いた曲なんです。

──1stアルバムは「未完成タイムリミッター」や「アスノヨゾラ哨戒班」といった楽曲の再生数が伸びていた状況の中で、世の中に存在を認知されると同時に生まれた「こういう曲を作る人なんだ」というパブリックイメージに応える作品だったと思うんですね。そこに対して今回は、自分の中にはこういう曲もあって、こういう曲も作るんだ、という別の側面を打ち出しておきたかったと。

そうですね。作ろうと思えば前作と同じ路線でも作れたと思いますし、今作にも「サンダルリープ」や「DAYBREAK FRONTLINE」のような今までの楽曲に近いものも入っていますけど、そっちのタイプを聴きたいときは「未完成エイトビーツ」を聴いてもらって、「Alice in 冷凍庫」とか「濫觴生命」、「回る空うさぎ」のようなピアノメインのOrangestarが好きっていう人にはこっちがオススメかな?みたいな。あとはギターロックで頭の悪そうなOrangestarが好きっていう人には「未収録OSC」をオススメしたいです。

──まさにアナザーサイドのような性格の作品と言えそうですね。ちなみに、前作はアメリカ在住時に制作されたわけですけど、今作はどのタイミングで?

帰国したのは今年の6月なので、「濫觴生命」と「Alice in 冷凍庫」はアメリカから投稿していましたし、ほかの楽曲もだいたいアメリカにいるときに取りかかっていたものを日本で完成させました。

──ということは、2カ国をまたいで完成させた作品なんですね。アメリカ在住時の経験というのは何か反映されていると思いますか?

まず、これは無意識だったんですけど、英語のタイトルが増えましたね。あとはアメリカにいたときにはロッキー山脈とかがある西の内陸辺りに住んでいたので、ずっと海を見ていなくて。だから日本に帰ってきて北海道の小樽や、今住んでるところの近くの134号線沿いとか江の島に何度も海を見に行ったりもして、海が余計好きになりましたね。

──そのあたりはモロにタイトルにも反映されて。

そうですね(笑)。

──向こうで新たに出会った音もありましたか。

はい。たぶん一番大きかったのはOwl Cityですね。それと、これはアメリカと関係ないんですけど、アジカン(ASIAN KUNG-FU GENERATION)にやたらハマって、よく聴くようになりましたね……僕、向こうにいたわりにはほとんど日本の音楽ばかり聴いていた気がします(笑)。ただ、周りのアメリカ人は日本以上にみんなが同じ音楽を聴いていた印象があって、流行りはわかりやすかった気がしますね。

──渡米以前と以降を比べて、意識面の変化はどうでしょう。

渡米というよりかはM.Bさんと出会って一緒に作品を作るようになってからなんですけど、それまでと比べればよりちゃんと意味のあるものを作ろうっていう意識になっていてそういう意味では成長できているかなって思ってます。あくまでも自分が好きな音楽を作るっていう点は変わらないですけど、そんな自分が書いた歌詞に「励まされた」とか言ってくれる人たちが現れたことを、不思議にも思ったし面白いなって。だから今作も自分で自分に向けた独り言のような歌詞ではあるんですけど、それが誰かに届いたらいいなっていうこともどこかで意識しているような。

ジャケットの絵がアルバムの曲を弾き語っているイメージ

──タイトルからして「海辺の独白」という意味ですし、今お話に出た海への憧憬と自分自身に向けた独り言という要素が表れていますが、アートワークもまたタイトルに寄り添ったものになっていますよね。これまでも絵師 / イラストレーターのM.Bさんとずっとタッグを組んで制作してきましたが、今作のジャケットは今までの写実的で透明感のあるイラストとはイメージがガラッと変わっていて驚きました。

そうですよね。これは僕の注文だったんですけど、M.Bさん自身もこういう絵を描きたいとずっと思っていたらしくて。収録曲にOrangestarのアナザーサイドが表れているのと同じように、ジャケットではM.Bさんのアナザーサイドを打ち出せたかなと思います。M.Bさんの絵としてはかなり新しいですよね。

──はい。最初、別の方の絵かと思ったくらいに(笑)。でも絵本の挿絵のような雰囲気もあって、すごくいい絵ですね。

ありがとうございます。もう、何回もやり取りをしながら描き直してもらって、やっと完成したんです。やっぱりM.Bさんは絵を描く人なので、細かく描き込みたくなるみたいなんですね。だから「今回、モチーフが少なすぎるでしょ」「色数もこれだけじゃ寂しすぎないか」っていう意見も出たんですけど、僕が「いや、これは絵画というよりジャケ写だから」という話をして無理やり説得させて(笑)。絵画として考えたら確かにもっとモチーフがあっていいと思うんですけど、今回は楽曲同様、ジャケットもシンプルにいきたかったので。

──よくわかります。フィールドの違いは視点の違いになりますもんね。この大きな海と、ポツンとあるピアノによる寂しさや孤独感が、今作で歌われている心象風景とも重なりますよね。

すごくうれしいです。アルバムの世界観をそのまま表していて、ジャケットの絵がアルバムの曲を弾き語っているようなイメージなので、ジャケットを見ながら聴いてもらえたらと思います。

2ndアルバム「SEASIDE SOLILOQUIES」 / 2017年1月18日発売 / 2160円 / DUED-1206 / U&R records
「SEASIDE SOLILOQUIES」
収録曲
  1. Alice in 冷凍庫
  2. 水星
  3. Trash Day
  4. DAYBREAK FRONTLINE
  5. Uz
  6. Still-GATE
  7. White Landscape
  8. RIP
  9. 濫觴生命
  10. サンダルリープ
  11. 回る空うさぎ
  12. 八十八鍵の宇宙
  13. Freezing Nonsense Theater
  14. Origin of Life
  15. Sandalleap
  16. Sky Passing Around, Moon Rabbit
  17. Water Planet
  18. Daybreak Frontline(Acoustic Remix)
  19. Daybreak Frontline(Acoustic Remix)-Instrumental-
Orangestar(オレンジスター)

ボカロPとして活躍する男性アーティスト。2013年4月に「ノラボク」をニコニコ動画に投稿したのを皮切りに活動を開始し、「アメリカ在住の高校生ボカロP」として話題に。2014年に投稿した「イヤホンと蝉時雨」「アスノヨゾラ哨戒班」が大きな話題を呼んだ。2015年4月に1stアルバム「未完成エイトビーツ」を発表。2017年1月に2ndアルバム「SEASIDE SOLILOQUIES」をリリースした。また同年2月に北海道・札幌で行われる「SNOW MIKU 2017」のテーマソングとして、n-bunaとのコラボ曲「スターナイトスノウ」を制作している。