今のモーサムを一番よく表している曲「シンクロニシティ」

——本当にシングル3枚とも、タイプが違いますよね。現在もまだレコーディングを続けているそうですが、ニューアルバムがどんな作品になるのか、この3枚からはイメージできないんですが。

百々 ここまでアルバムのことを考えずに曲作りをしたことは、今までなかったんですよ。これまでだったら、でも最近はアルバムのトータル感よりもこの1曲をどうやったらもっといい曲にできるか、そういう方向を重要視して作ってます。そういう意味では、新曲にはモーサムにしてはちゃんとメロディがあるとか(笑)、ちゃんと歌ってる曲が多いかもしれないですね。これまではサウンド重視な作り方が多かったけど、今回はみんなメロディがちゃんとした曲を作ってきて。そこはもう崩さないように努力をして、詞を付けたりしましたね。これまでだったらどんどん歌詞に寄っていってメロを崩してという感じだったけど、なるべく崩さずにやりました。

——そして今回、改めて「シンクロニシティ」を全国流通のシングルとして発売しますが、あえてこの曲を選んだ理由はなんだったんですか?

百々 ダメ押しというか、刷り込み(笑)。引っかかりのある歌詞だと思うので、もっともっと広がっていけばいいなと思って。

——マンスリーライブを観ていないファンがこの曲を聴いたら、「アルバムどうなるの?」と思うだろうし、ドキドキ感を煽るには十分なインパクトを持つ曲ですよね。

百々 もともとシングルに対するこだわりは、それほどないんですよ。でも、この曲が今のモーサムのカラーを一番よく表している曲だから、改めてリリースすることにしたんです。

今度のアルバムはトータル感はあまりないかも

インタビュー写真

——ところで現在進めているレコーディングはどんな状況なんですか?

武井 ようやく録音作業は終わったので、最後の仕上げをやって、さああとはどうするかというところです。

——バラエティに富んだ新曲をどういう形で聴かせるか、大変そうですね。前作「C.O.W.」をプロデュースした藤田さんから見て、今回の新曲たちはどういうふうになりそうですか?

藤田 今回は誰もアルバムについて深く考えてなかったので、トータル感はあまりないかもしれないですね。でも、全体的にいい曲が詰まった1枚になるんじゃないかと思います。

百々 新曲は最近のライブ会場の雰囲気を、かなり反映していると思います。最近は昔に比べてニコニコしてるお客が多いんですよ。俺らにも、ギャフンと言わせたりおばけ屋敷で驚かすみたいな感じよりも、テンション上げたいし気持ちよくなりたいという思いが確実にあって。だからなんとなく、新曲のノリがポジティブなものに変わってきてるのかもしれないですね。

——どのタイミングというわけではないけど、確かにここ数年のモーサムのライブには笑顔のお客さんが増えてますよね。

百々 ああ、笑っていいんだということに、どこかで気づいたんでしょうね。

新曲はお客の影響を受けてどんどん変化していく

——秋には全国ツアーがスタートします。ライブは現在制作している新曲が中心になると思いますが、新曲がどのように変化していくのか、これまでの楽曲と混ざり合うとどういう感じになるのか、気になりますね。

百々 ステージで新曲をやるとお客の影響も受けるし、どんどん変わっていくと思いますね。

——これまでにも、アルバムが出る前にライブでやっていた曲がありますが、最初にライブで聴いたときとアルバムのテイクは違った感じに進化していたりして、そういう意味ではマンスリーライブで披露された新曲もレコーディングや今後のライブでさらに変化していくのかもしれませんよね。

百々 そうですね。たとえば「We are Lucky Friends」(アルバム「SUPER NICE」収録)という曲でいうと、リリース前にライブでやってた頃は、ステージ上からお客を見てると面白いくらいに反応が分かれてたんですよ。「これはありなのか?」みたいな、ちょっと苦い顔で動きが止まってしまう人と、「わー、楽しい!」って即反応して盛り上がる人に二分されていた。それが演奏し続けていくうちに、これはハッピーに盛り上がれる曲なんだとだんだんわかってくる。そうやってライブで曲を育てて、あの空気を作っていくことも大切なので、そういう意味では今回の新曲もどうなるか楽しみですね。

インタビュー写真

——今回の「シンクロニシティ」も、またライブで違う形に変化していきそうですね。

百々 ライブだとよりハードになるし、コーラスもがさつでちょっとワイルドなテイストになるでしょうね。やる側としてはやっぱりひとつのイメージで見られたくないので、そのへんは場のノリに身をゆだねてもらって、ノレるかノレないかでやってもらったらいいかなと思います。

MO'SOME TONEBENDER New Maxi Single 『シンクロニシティ』

ジャケット写真

2008年7月23日発売 / 1050円(税込) / COCA-16154 / コロムビアミュージックエンタテインメント

  • amazon.co.jpへ
  • iTunes Storeへ
CD収録曲
  1. シンクロニシティ
  2. Quiet
  3. シンクロニシティ(instrumental)
2008モーサム秋ツアー
9/27(土) 京都 磔磔
OPEN 18:15/START 19:00
前売:3500円(税込・ドリンク別/整理番号付)
Pコード:297-786/Lコード:59398
チケット発売8/16(土)
9/28(日) 静岡 窓枠
OPEN 17:30/START 18:00
前売:3500円(税込・ドリンク別/整理番号付)
Pコード:298-217/Lコード:48267
チケット発売8/16(土)
9/30(火) 鹿児島 SR HALL
OPEN 18:30/START 19:00
前売:3500円(税込・ドリンク別/整理番号付)
Pコード:297-750/Lコード:85228
チケット発売8/16(土)
10/2(木) 岡山 PEPPER LAND
OPEN 18:30/START 19:00
前売:3500円(税込・ドリンク別/整理番号付)
Lコード:69602
チケット発売8/16(土)
10/5(日) 北海道 BESSIE HALL
OPEN 18:30/START 19:00
前売:3500円(税込・ドリンク別/整理番号付)
Pコード:298-037/Lコード:15162
チケット発売8/23(土)
10/23(木) 宮城 SENDAI CLUB JUNK BOX
OPEN 18:30/START 19:00
前売:3500円(税込・ドリンク別/整理番号付)
Pコード:298-108/Lコード:28228
チケット発売8/16(土)
10/24(金) 新潟 CLUB RIVERST
OPEN 18:30/START 19:00
前売:3500円(税込・ドリンク別/整理番号付)
Lコード:79681
チケット発売8/16(土)
10/28(火) 大阪 BIG CAT
OPEN 18:00/START 19:00
前売:3500円(税込・ドリンク別/整理番号付)
Pコード:297-788/Lコード:59399
チケット発売:9/27(土)
10/30(木) 福岡 Be-1
OPEN 18:30/START 19:00
前売:3500円(税込・ドリンク別/整理番号付)
Pコード:297-750/Lコード:85229
チケット発売:9/27(土)
10/31(金) 広島 HIROSHIMA CLUB QUATTRO
OPEN 18:00/START 19:00
前売:3500円(税込・ドリンク別/整理番号付)
Pコード:298-068/Lコード:69605
チケット発売:9/27(土)
11/2(日) 愛知 NAGOYA CLUB QUATTRO
OPEN 17:00/START 18:00
前売:3500円(税込・ドリンク別/整理番号付)
Pコード:298-215/Lコード:48268
チケット発売:9/27(土)
11/5(水) 東京 AKASAKA BLITZ
OPEN 18:00/START 19:00
前売:3500円(税込・ドリンク別/整理番号付)
Pコード:298-133/Lコード:79601
チケット発売:9/27(土)
プロフィール

MO'SOME TONEBENDER
(もーさむ・とーんべんだー)

1997年福岡でそれぞれバンド活動をしていた3人が「最初の一音で周りの景色を変える」ということだけを共有して活動開始。1999年にQUATTRO/UK DISCSより初のCD「DRIVE」をリリース。年間100本以上のライブを敢行し、強靭なバンド体力の礎を築く。2001年にはメジャー初アルバム「HELLO」をリリース。枠に収まらないその音楽性は日本オルタナティブの極致と称される「LIGHT,SLIDE,DUMMY」で結実となり、音楽専門誌から年間ベストアルバムにも上げられることに。その後2006年にはバンドのロックエッジでの集大成「Rockin' Luuula」をリリースし、フジロックのメインステージに立ちオーディエンスを熱狂させた。しかしロックの権化たるバンドは安住の地を求めることなく、2007年にパンクとメガトランスを混ぜ合わせたハリケーンのような問題作「C.O.W.<Check Out World>」をリリース。2008年に入ってからはLIQUIDROOM ebisuでメンバーがそれぞれ企画を考え全くベクトルの違う3カ月の連続マンスリーライブを行い、会場限定のシングルを発表するなど、つねにカウンターを打ち続けている。