MIMiNARI一番のやりがいは
──MIMiNARIは固定のシンガー不在という編成ですが、曲ごとのシンガーはどのように決めているんですか?
sham 基本的には「なんとなくこの方に歌っていただきたいな」という考えがありつつ、歌声をイメージしながら曲にはめていく形ですね。
nari そのアーティストさんのイメージから、僕らが今までやっていなかったことにトライする形が多いかもしれません。
──そのシンガーの歌に触発されてアレンジが変わったりという、化学反応もあるのでしょうか?
sham はい。実はそこに一番やりがいを感じているかもしれません。
──「呆気ない feat. ロス」「会えない feat. 相沢」「どうしようもない feat. 缶缶」に関しては、それぞれの歌い手さんを意識して制作したものだったんですか?
nari このEPに関しては「眠れない feat. 楠木ともり」が先に完成していたので、この曲にどう寄せていくかというところを目指した楽曲も含まれています。
ロス、相沢のシンガーとしての魅力
──では「眠れない EP」に収録された、「眠れない feat. 楠木ともり」以外の3曲についてお話を聞かせてください。まず「呆気ない feat. ロス」ですが、ロスさんのパンチの効いた歌声が気持ちよく響く1曲です。
sham ここまで泥臭いロックサウンドに挑戦するのは初めてのことでしたし、ボーカルのキーもあえて狭めたりしていて。そういった意味でも実験的な1曲なんです。
nari 確か、最初にスケッチしていたのは今とはまったく違うサウンドだったのかな。だからロスさんの声が入ってやっと完成した楽曲ですね。「眠れない EP」の2曲目に入るとしたらどういう曲がいいだろうかと考えて、最初はシティポップ的なものを目指していたのを覚えています。それがリズムを組んでいくうちに、もうちょっと“欲しく”なっちゃって。
sham いろいろやりたくなったんですよね(笑)。
nari で、だんだんと棘や角が出てきて、そのイメージがロスさんにつながったのかな。
sham だったら、思い切りロック側に振り切ってみようかなと。
nari ロスさんに関してはshamとお互いに「こういうシンガーさんがいるよ」と情報交換をしていたんですけど、そこで「こういう曲ができたんだけど」と「呆気ない」の音源をshamに聴いてもらったら「めちゃくちゃいいですね」ということで、そこからロスさんにぜひにとお願いすることになりました。
──元がシティポップだった曲をここまでロックに振り切るのも、なかなか思い切った決断ですよね。
sham 僕らの中ではこの3rd EPのサブテーマとして「夜」というものがあったので、曲調自体は激しいんですけど、逆に歌詞の世界観で夜っぽさというか、退廃的なことも盛り込んでいて。その結果、ただ叫ぶだけではないところに落ち着かせることができました。
nari MIMiNARIはこれまでに2枚のEPを発表していますが、最初の「言えない EP」には朝、次の「厭わない EP」には昼もしくは夕暮れというサブテーマが用意されていて。作品を追うごとに時間軸がどんどん深まっていくような流れを組み込んでいます。
sham なので、ジャケットの色合いも水色(「言えない EP」)から夕暮れっぽい橙色(「厭わない EP」)になり、今回の「眠れない EP」では夜っぽい深紫を選んでいるんです。
──なるほど。「呆気ない feat. ロス」はサウンド的には“強さ”が感じられますが、歌詞には夜っぽい気怠さもちりばめられていますからね。ロスさんの歌声からも、夜っぽいムーディさがあるといいますか。
sham 単にけだるく歌っているのとも違いますよね。今回、ロスさんとはデータのやりとりを重ねて制作を進めたんですが、最初に僕たちからのリクエストとして「けだるさをロスさんなりに表現してみてください」とお伝えしたら、バッチリな形にしていただきました。
nari 実は、夜をテーマにした楽曲というのを今まで意図的に避けてきたところがあって。夜をテーマにした楽曲って、世の中にたくさんあるじゃないですか。なので、MIMiNARIをスタートさせてからしばらく「あえてやらないでおきましょう」と、チームの中で話していたんです。
sham でもこういうEPの流れがあるんだったらやるのもアリなのかなと思いましたし、先にタイアップで「眠れない feat. 楠木ともり」という曲を作ったことも影響して、今回はトライしてみました。
──続いては、「会えない feat. 相沢」について。
nari 先ほど、「呆気ない feat. ロス」は最初にシティポップを目指していたとお話ししましたが、それをここで再度挑戦してみようということになりまして。かつ、等身大のもう少しわかりやすい歌詞を書いてみようという話になって、そういう曲と親和性が高い方ということで相沢さんにぜひお願いしたいなと。
──シンガーとしての相沢さんの魅力はどういったところでしょう?
nari かゆいところに手が届くといいますか、ちょっと抽象的ですけど「言葉の間に言葉が入っている」みたいに見えない言葉が歌声の中に含まれているところですかね。
sham 行間を読ませるような、余白の美学を強く感じました。
nari そういう息遣いをする歌い手さんなのかなと。それは、仮歌の時点で実感しましたし、彼女の歌声を聴いたことでさらに歌詞を引き出してもらったところも、この曲にはありますね。
sham なので「会えない feat. 相沢」に関しては、僕らにしてはより具体的な歌詞になったような気がします。
nari 「呆気ない feat. ロス」と「会えない feat. 相沢」は対照的ですよね。
「どうしようもない」を的確に表現する缶缶の歌
──同じEPに収録されているとか、1つのコンセプトに沿って制作されたということを知らなければ、この2曲は同じアーティストが制作した楽曲と気付かないかもしれませんね。加えて今作にはもう1曲、「どうしようもない feat. 缶缶」も収録されていますし。
sham これもシティポップっぽいものから派生させて、ちょっと80'sっぽさのあるサウンドをやってみたいなと思ったのがきっかけで生まれました。なので、ドラムの音色やシンセベースが生み出すグルーヴから構築していった1曲です。
nari ベースも最初は生ベースだったんですけど、そこも制作の過程で変えていきました。
sham ボーカルも少しエディットしていて、そういうギミック的なところも80'sっぽさにつながっているのかなと思います。
nari この曲に関しては、缶缶さんの希望で当初想定していたものからキーを2つ上げているんです。最初はどうなるのかなと思っていたんですが、曲の雰囲気が最初のデモからガラリと変わりましたね。上の音をかなりギリギリのところで歌ってくださったので、この「どうしようもない」と言う気持ちを的確に表現できているんじゃないかなと(笑)。
sham 確かに(笑)。かといって、苦しそうではないから聴きづらさは皆無なんだよね。ハモリに関しても1オクターブ上で録ってくださって、最初は「ちょっと高すぎるから、使うのはやめようか?」と思ったんですけど、実際にはめてみたらめちゃくちゃいい感じで。缶缶さんからのご提案もあり、最終的には取り入れることにしました。
nari 今の時代はリモートで作業をすることも多いので、補足は加えつつもいかにその曲を聴いて真意を汲み取っていただくか、イメージを共有していただけるかはとても重要だと思うんです。
sham リモートとはいえお互い一発勝負みたいなところもあるから、いい意味で緊張感がありますし、クリエイターとしてもやりがいを感じています。修正を入れちゃいけないというわけではないですけど、相手も本気のファーストテイクを送ってくるので、そこで「ここを大幅に変えましょう」と言うことは意外とないんですよね。
nari それよりも、こっちがイメージしていなかった予想外のものが届くことのほうが多くて、それがめちゃくちゃよかったりします。
sham 「呆気ない feat. ロス」は特にそうでしたね。僕らもスタジオでディレクションしながらレコーディングすることは経験していますし、対面でのよさもたくさん経験していますが、リモート作業から生まれるクリエイティブな瞬間は、それはそれで特別なものがある気がします。
nari とはいえ、中にはドラムやベースを生で録ることにこだわった曲もあるので、そういう場合には直接ディレクションしているんですよ。
sham 特に今作の場合は夜をイメージしているので、あえてドラムを生にしなかったりという取捨選択も、作品の特性によって考えています。
「デモ曲チャレンジ」の恩恵
──そういった音の作り方や録音の仕方が、今作の統一感に強い影響を与えているんでしょうね。話題は変わりますが、MIMiNARIはこの4月から毎週金曜に未発表のデモ楽曲をSNS上に公開していく「#デモ曲チャレンジ」という企画に挑戦しています。
nari はい。海外のアーティストさんはまずTikTokショートにアップした楽曲での反応や数字を見ている、という話を聞きまして。だったら僕らもサビだけでも作っていって、どんな楽曲がよく聴いてもらえるのか、どんな反応があるのかを参考にしてみようと思い、この企画を始めることにしました。
sham あとは、EPから漏れてしまった曲やもともとストックしている曲もあるので、そういうものもコンスタントにお届けできたら今っぽいかなという考えもありまして。
nari 毎週曲を発表するという点ではかなりチャレンジングですけどね(笑)。ただ、1曲フルで作ろうとするとかなりのカロリーなので、サビだけ作って公開するという点についてはだいぶ助かっているかな。
sham ゆくゆくは、この中から投票で選んでもらった曲を何かに収録するということもできますしね。
──毎週の公開ですと、「こういう傾向のメロディが好まれるんだ」という機微な変化を読み取ることもできるかもしれません。
sham 観た人からすぐフィードバックを得られるというのは大きいですよね。
nari ただこのプロジェクトでは1日10曲分まとめてレコーディングすることもあるので、大変ではあるんですが(笑)。
sham 2人のボーカリストさんに5曲くらいずつ歌ってもらったりして(笑)。もしこの企画で歌ってみたいという方がいらっしゃれば、随時募集しています!
──今後こんなタイプのシンガーと一緒にやってみたいとか、そういうイメージってありますか?
nari たくさんありますよ。例えば今作でコラボした楠木ともりさんのように、声優さんでアーティスティックな音楽活動をしている方といろいろご一緒してみたいですし、ロックバンドのボーカルさんをフィーチャーする楽曲にもトライしてみたいですね。
プロフィール
MIMiNARI(ミミナリ)
コンポーザーのnari(ナリ)とsham(シャム)を中心にした、「記憶を音楽にする」をテーマとした音楽プロジェクト。2022年に活動を開始し、儚さと透明感のあるサウンドで、楽曲ごとにその世界観に寄り添った異なるボーカリストとコラボレーションをしながら活動している。2022年7月にasmiを迎えたシングル「言えない feat. asmi」でSACRA MUSICよりデビューし、8月リリースには1st EP「言えない EP」を発表。2023年7月には2nd EP「厭わない」を、12月に楠木ともりをボーカリストに迎えた「眠れない feat. 楠木ともり」を含む3rd EP「眠れない EP」をリリースした。毎週金曜日の夜には未発表のデモ曲を公開する「デモ曲チャレンジ」を行っている。
MIMiNARI (@MIMiNARI_staff) | X
MIMiNARI(ミミナリ) Official Account (@miminari_official) | Instagram
楠木ともり(クスノキトモリ)
1999年12月22日生まれ、東京都出身の声優・シンガーソングライター。テレビアニメ「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」「遊☆戯☆王SEVENS」「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」「TIGER & BUNNY 2」「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」「チェンソーマン」などに声優として出演している。2020年8月に自身がヒロインを演じるテレビアニメ「魔王学院の不適合者」のエンディングテーマ「ハミダシモノ」を収録した作品でメジャーデビュー。2023年5月に1stアルバム「PRESENCE」「ABSENCE」を2枚同時にリリースし、11月に2022年開催のホールツアーの模様を収録したライブ映像作品「Kusunoki Tomori Birthday Live 2022『RINGLEAM』」を発表した。
楠木ともり OFFICIAL (@tomori_kusunoki) | X