- 
		
		halyosy代表曲「桜ノ雨」など  - 初音ミクについて
- 
				おめでとう! まさか今日の日を、こうして迎えられるとは、10年前は思いもしませんでした。いろんなことがあったね。僕も今年、投稿10周年を迎えます。これからもたくさん歌っていこうね。よろしくお願いします。 
- ボカロ曲で一番好きな曲は?
- 
				ryoさんの「メルト」です。あの頃は、起きたらすぐこの曲を流して、朝からテンションを上げていました。すべてのきっかけとなった大切な曲です。 
 
- 
		
		ピノキオピー代表曲「すろぉもぉしょん」など  - 初音ミクについて
- 
				最初あんまり好きじゃなかったはずなんですけど、いつの間にかずっと連れ添う感じになってました。 
 髪の毛が長いと思います。10周年おめでとうございます。
- ボカロ曲で一番好きな曲は?
- 
				一番というのは選べないのですが、最初にボカロを好きになったきっかけはアゴアニキの「ダブルラリアット」でした。 
 当時、ボカロ=アイドルソングと考えていたのを、泥臭い歌詞のバンドサウンドでイメージが刷新されました。
 この曲は巡音ルカ曲ですね。初音ミク10周年おめでとうございます。
 
- 
		みきとP代表曲「いーあるふぁんくらぶ」など  - 初音ミクについて
- 
				初音ミクさん10周年おめでとうございます! 僕がVocaloidに出会ったのは2009年。当時、「何か新しい音楽活動ができないか」と模索している中でのことでした。仲間も居ずお金もない、本当に一人だけで始めた活動だったような気がします。不安だったときもありましたがそれでも未知の世界への期待と「楽しい」という気持ちに支えられ、思えば長い付き合いになりましたね。 何かを切り開く、そして創造するきっかけを共有できる大切な仲間に感謝と、記念のお祝を。 おめでとうございます! 
- ボカロ曲で一番好きな曲は?
- 
				「*ハロー、プラネット。」 ・詞曲編曲の完成度がものすごく高いと感じるため。 
 ・2009年のニコニコ動画の香りがこの曲と共に漂ってきて、いい思い出も悪い思い出も両方蘇る、そしてなんだか感情が豊かになるから。
 
- 
		Mitchie M代表曲「FREELY TOMORROW」など  - 初音ミクについて
- 
				まずは10周年おめでとうございます! 僕は2011年からボカロを始めたので、まだ6年しか経っていないのですが、それでもその年月はとても充実したものでした。音楽というジャンルが成熟してきたところに初音ミクが登場して、ボカロ音楽界はすごく勢いのあるシーンだったと思います。そしてその中の一員として初音ミクの音楽を作れたことは、これまでになく楽しかったです。今後もそのときの初心を忘れずに、初音ミクの可能性を追求して行こうと思ってるので、どうぞよろしくお願いします! 
- ボカロ曲で一番好きな曲は?
- 
				1曲に絞るのは難しいのですが、kihirohitoさんの「護法少女ソワカちゃん」シリーズの曲は大好きでよく聴きます。その曲の動画では古今東西の名曲、名作映画 / アニメのパロディやオマージュが盛り込まれていて、ネタがわかる人なら大いに楽しめること間違いなしです! あとソワカちゃんシリーズ以外の彼のボカロ曲も面白いので個人的にオススメです。 
 
- 
		mothy_悪ノP代表曲「悪ノ召使」など  - 初音ミクについて
- 
				10歳の誕生日、おめでとうございます。 
 初音さんもすっかり有名人になられ、そのお姿をさまざまな場所でお見かけするようになりました。
 10年という年月は短いようで長いものです。
 その中で一時の流行として終わらず、ある意味スタンダードな存在として定着したのは喜ばしい限りです。
 今後のご活躍をお祈り申し上げます。
- ボカロ曲で一番好きな曲は?
- 
				小林オニキス氏の「サイハテ」です。 
 僕がボカロ曲を作りはじめるきっかけとなった曲なので。
 以前オニキス氏とお会いしたときにその旨を伝えたことがあったのですが、社交辞令と思われたのか、わりと軽く流されました。
 
- 
		
		ゆうゆ代表曲「天樂」など  - 初音ミクについて
- 
				ミクさん10周年おめでとうございます。 
 うちのミクさんはというと動画として公開するような曲は暫くご無沙汰ですが、形を変えて今も一緒にお仕事やらなんやらがんばってくれています。
 もっといろいろ言いたいことがあったハズなんだけど別に人前で言わなくてもいいか……ということで、とりあえずは、これからもよろしくね。
- ボカロ曲で一番好きな曲は?
- 
				「四ツ谷さんによろしく」Eight ノリ、雰囲気、キャラクター性、メロディどこをとっても強烈で、公開されてからかなり経った今でもすべてをハッキリと思い出せます。 
 当時よく遊んでいたフリーのホラーゲームのような世界がギュッと濃縮したもので刺されたような衝撃がありました。
 Eightさんの曲全般好きなのですが、やはりこれが自分には一番です。
 
- 
		
		ゆよゆっぺ(DJ'TEKINA//SOMETHING)代表曲「Leia」など  - 初音ミクについて
- 
				僕はずっと「可能性を秘めたソフトウェア」という話をいろんな所でさせていただいておりましたが、10周年と聞くとだんだんそういう感じでもなくなってくるというか、、、 
 僕が本気で音楽をやるきっかけをくれた人みたいな感覚です。
 これからも15年、20年と、世界中のいろんな人を元気にしてくれたらと思います。
 このたびはミクさん10周年本当におめでとうございます!!
- ボカロ曲で一番好きな曲は?
- 
				ものすごく難しいのですが、、、「初音ミクがカヴァー曲を歌ってくれました『サイハテ』」こちらを挙げたいと思います。 
 小林オニキスさんの「サイハテ」をkzさんがカバーした楽曲です。当時、ものすごく感情を揺さぶられたのを覚えています。現在はもうお二人共プロの作家さん、アーティストさんですが、当時はコレをプロではない人がビックリするぐらい高いクオリティで作っているという事実にビックリして、僕のやる気に火を点けられたのを今でも覚えています。
 
- 
		
		40mP代表曲「からくりピエロ」など  - 初音ミクについて
- 
				ミク10周年おめでとうございます! 
 9年前に初音ミクに出会っていなかったら、間違いなく今の自分はいないと思います。
 あれからほぼ毎日のように歌を歌ってもらってますが、これからもたくさんの曲を一緒に作っていきたいです!
- ボカロ曲で一番好きな曲は?
- 
				たくさんあって迷いますが、あえて1曲あげるならbakerさんの「celluloid」です。 
 まだボカロを知って間もない頃にはじめて聴き、それまでアイドル的な印象の強かった初音ミクが、自分の中で「一人のアーティスト」に変わったきっかけの曲でした。
 


 
             
             
             
             
            




 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    