橘花怜が号泣「愛しかないんですよ!」
──シングルのカップリング曲「さいしょのシングルです!」「溶ける前に、君に。」「always無礼講!」についても話を聞かせてください。
葉月 「さいしょのシングルです!」はストレートなタイトルですが、ここまで10年間がんばってきた思い、そして、これからどうなっていくんだろうというワクワク感が詰まった曲になっています。明るい曲調なのに歌詞がすごくエモいんですよ。ずっと応援してきてくれているファンの方たちにとっては、子供の晴れ姿を見ているような、親目線で聴ける曲かもしれないです。「キラキラこの景色 忘れない ありがと」という歌詞とか、「楽しそうにそんなことを歌われたら泣いてしまうよ」って思うんじゃないかな。
桜 「さいしょのシングルです!」はポジティブソングですね。タイトルのはしゃいでる感じがかわいいし、その気持ちがそのまま曲になっているのもかわいい。歌詞の中には「さいしょのドキドキ」「ウキウキ」というフレーズがあって、未来のすべてにワクワクしてる曲なんですよ。10周年を迎えましたが、これがホントの一歩目で、なんの不安もなく未来に突き進んでいく。そういうひたすらにまっすぐな気持ちを歌っています。実際にライブで歌っていると元気が出るし、「何も怖くないな」と思えるんです。ライブを観ているお客さんも「ホント楽しそうだな、この人たち」と思うはず。目でも耳でも楽しめる曲です。あと、個人的には「夢があくびをしてるよ 迎えにいかなきゃ」という歌詞がすごく好きです。なんだかロマンチックでかわいいなって。
──続いて「溶ける前に、君に。」について紹介をお願いします。
伊達 ロックっぽい曲調で、歌詞では男性目線で恋愛の気持ちが描かれています。シングルの中で唯一自分たちのことを歌ってない楽曲ですね。これからはこういう楽曲で、人々の心にぶっ刺していきたいなと思っています。恋愛がモチーフの曲ですが、言い換えるとすれば、皆産に対しての「離さないよ」という気持ちが表れています。
律月 バンドサウンドでさわやかなイメージなんですけど、歌詞は甘酸っぱくてキュンとする感じ。けっこうピュアなラブソングです。私も、この曲の歌詞のように人から思われたら素敵だなって思います(笑)。あと、「アイスクリーム」「儚い美しさ忘れない」「雪のよう溶けぬ愛を」「魔法の言葉」とか、歌詞のフレーズがすごくかわいいです。
──では「always無礼講!」についての印象はいかがでしょう?
藤谷 「always無礼講!」は、冒頭に「親知らず抜く暇ない」という歌詞があるんですけど、私、今すごく歯が痛くて。左の親知らずが生え途中なんですよ。でも、撮影とかのお仕事もあるし抜けないんです。
伊達 わかる! 私も親知らず生えてきてる。
藤谷 だからリアルに共感できる歌詞ですし、曲調も振付もかわいくてお気に入りです。
橘 歌詞には刺さるフレーズが多くて、「意味なんてなくてもいいの がんばってもがいてんの だってもうこれが楽しいんだもん いぇ~!」とか、ホントに自分自身が思っていることなんです。(急に小声になり)東北産でいる全部が宝物なので……なんか感慨深くて(号泣し始める)。
──涙が急に来ましたね。
橘 私は東北産での日々のすべてがうれしいんです。こうしてみんなとインタビューできてることもうれしくて……(泣き続ける)。
一同 アハハハ!
律月 何回でもやろう!
葉月 何回もCD出して何回もインタビューしてもらおう!
──やりましょう!
橘 (ティッシュで涙を拭い)すみません、「always無礼講!」はそういう気持ちがたくさん込められてる曲で、大好きです。
律月 大粒の涙だね。
安杜 滝涙って書いといてください。
橘 これからもこの曲に励まされていくんだろうなと感じるフレーズがたくさん入っていて。「愛しかないよイージーです!」もすごくいい歌詞です。簡単なことを難しく考えちゃうけど、この歌詞の通り、愛しかないんですよ! ホントにいい曲です。
ますます広がる東北産の野望
──メジャーデビューのタイミングで東北産のことを初めて知る方も多いと思いますが、改めてこのグループの武器やストロングポイントはどこにあると考えていますか?
吉瀬 東北産の武器はやっぱり熱いライブだと思います。フロアの熱とステージ上の私たちの熱が混ざってどんどん高め合っていける東北産のライブを、メジャーデビューをきっかけにもっといろんな人に知ってもらいたいです。
北美 私はこのメンバー9人と応援してくださるファンの方たち、いつも支えてくださってるスタッフさんがいる、この環境自体が武器だなと感じています。メンバーは誰1人として欠かせないし、ホントに世界一くらいに思っているんですよ。みんなが前を向いて同じマインドを持っているし、そうじゃなかったらここまで長く続けることは不可能だったなって。皆産も、そういう私たちを好きになってくださった方がほとんどだと思うので、この変わらない強みは一生の武器にしていきたいです。
安杜 私はこの9人の個性が武器だなと思います。みんなキャラクターがバラバラで、1人ひとりが武器みたいなものなので(笑)、何を相手にしても対応できると思います。対戦よろしくお願いします!
──戦闘意欲も高まっていると(笑)。そんな皆さんが、メジャーのフィールドで新たに挑戦してみたいことは?
安杜 フェスに出たい! 例えばロッキン(「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」)やアラバキ(「ARABAKI ROCK FEST.」)などの音楽フェスに出たいです。
律月 女の子に憧れられる存在になりたいので、かわいい雑誌にメンバーみんなで出たりブランドとコラボしたりしたいです。ファッションショーに出て、ランウェイを歩いてキャーキャー言われたい(笑)。
葉月 私はテレビのバラエティ番組に出たいです。「しゃべくり007」のようなトーク番組に出たいとずっと思っているんですよ。うちらはかわいいだけじゃなくて、バラエティのムチャぶりにもがんばって対応できるタイプだと思うので。バラエティで爪痕を残したいですね。あと、これとはまったく違う夢なんですけど、私は野球が好きなので、東北産の曲を野球選手の登場曲に使ってもらいたいと思っています。そしたら野球ファンの人にも東北産を知ってもらえるじゃないですか。そのためにまずは野球選手に東北産を好きになってもらわなきゃいけない。そして、そのきっかけを作るためにもバラエティに出て有名になりたいです!
藤谷 私は「ミュージックステーション」に出てティッシュを持ち帰りたい。すごくメジャーデビュー感があるじゃないですか。「音楽の日」のペットボトルとか、「CDTV」の入浴剤も持ち帰りたい。出演した人しかもらえないものに憧れがあるので、絶対に実現させたいです。
北美 いつか東北で私たち主催の大きなフェスをやりたいです。今は「A LIVE SENDAI」という対バン形式の主催ライブを定期的に開催しているんですけど、エイベックスさんの力もお借りして、いろんなアーティストの方、ファンの方をもっと東北に呼びたいなって。あと東北全体を背負えるグループというか、東北の広告が全部私たちになるくらい地元をアピールできる存在になっていきたいです。
伊達 私は東北産としてCMにたくさん出たいです。いっぱいCMに出てタワマンに住むという夢があるので、そのためにはなんでもします!(笑) あと生バンドライブがやりたいです。
一同 やりたーい!
桜 私は、アニメの主題歌を歌ってみたいなとずっと思っているんですよ。もちろん簡単なことじゃないのはわかっているんですけど、メジャーデビューでその可能性が広がるかなって。もし叶ったら、アニメにちょっと登場もしたい。あとは、いろんなお菓子の企業さんとコラボさせていただいてお菓子をいっぱい持ち帰りたい(笑)。それと、ドッキリ番組に出たいです。私は普段プライベートではドッキリを仕掛ける側なんですよ。わー!って驚かすくらいですけど。逆に驚かされたことがないので、自分がどんな反応するのか知りたいです。
橘 東北産がここまで来れたのは今まで関わってくださったすべての皆様のおかげだと思っているので、私は活動を通して恩返しをしていきたいです。東北にも各地に大きいホールがあって、今よりもお客さんを呼べるようにならないと立てないような会場がけっこうあるんです。もっとグループとして大きくなって、東北のいろんな地域の会場でライブをやって、東北をもっと盛り上げられるようになりたいです。がんばった分だけ恩返しができると思うし、メンバーみんなの夢もがんばったらもっと叶えていけるはずなので、(涙を流しながら)活動を通してありがとうを伝えていきたいなと思っています。
──改めて橘さんの東北産愛が伝わってきました。
伊達 さっきの「タワマンに住みたい」っていう発言、取り消してもいいですか?(笑)
吉瀬 (笑)。私はマンガが好きなんですけど、東北産って少年マンガっぽいなと思っているんです。泥臭いし、「友情・努力・勝利」みたいなイメージもあるので。東北産物語を有名なマンガ家さんに描いてほしいです!
──壮大な夢ですが、1つずつ叶えていけるといいですね。さて東北産は、2026年1月に初の全国Zeppツアーをスタートさせ、5月にKanadevia Hall、12月にゼビオアリーナ仙台でそれぞれ2DAYSのワンマンを開催します。今後の予定が続々決まってますが、メジャーデビューを機にさらに大きくステップアップしていく東北産としての意気込みを、最後にリーダーの橘さんからお願いします。
橘 メジャーデビューして東北産の第2章が始まったと思っています。「東北産はここにいるんだぞ!」って世界に自分たちの存在を知らしめていきたいですし、活動を通してたくさんの人を笑顔にして、自分たちも笑顔になっていきたいです。この素敵な時間がずっと長く続くように、これからもできることを全力でやって、みんなで“がんばるっちゃ”していきます!
公演情報
いぎなりZeppツアー うま年 ~ペガサスときらめきパレード~
- 2026年1月10日(土)福岡県 Zepp Fukuoka
- 2026年1月11日(日)大阪府 Zepp Namba(OSAKA)
- 2026年1月23日(金)愛知県 Zepp Nagoya
- 2026年1月24日(土)東京都 Zepp DiverCity(TOKYO)
- 2026年2月8日(日)北海道 Zepp Sapporo
ホール&アリーナ公演(タイトル未定)
- 2026年5月22日(金)東京都 Kanadevia Hall
- 2026年5月23日(土)東京都 Kanadevia Hall
- 2026年12月19日(土)宮城県 ゼビオアリーナ仙台
- 2026年12月20日(日)宮城県 ゼビオアリーナ仙台
プロフィール
いぎなり東北産(イギナリトウホクサン)
スターダストプロモーションの女性アイドルセクション・STARDUST PLANETに所属するアイドルグループ。2015年8月に結成され、東北地方を中心に活動している。愛称は東北産で、ファンの呼称は皆産。2017年3月に初のCD作品「天下一品~みちのく革命~ / ワンダフル東北」、2020年3月に1stアルバム「東北インバウンド」リリース。結成10周年を目前にした2025年7月、かねてより目標に掲げていた東京・日本武道館でワンマンライブ「TOHOKU9」を成功させた。10月にエイベックスよりシングル「らゔ♡戦セーション」をリリース。スターダスト仙台のレッスン生グループを卒業し、メジャーデビューを果たした。
いぎなり東北産 (@the_made_in_tohoku) | Instagram