ナタリー PowerPush - SPACE SHOWER LIVE Ch.

攻撃的ラインナップが続々! auスマートフォンでライブ体験

KDDIとスペースシャワーネットワークによる新サービス「SPACE SHOWER LIVE Channel」がいよいよスタートする。これはライブハウスの映像をauスマートフォンにリアルタイム配信する新しいタイプの音楽チャンネル。このページでは、話題を集める新サービスの魅力を紹介する。スマートフォンの普及やWi-Fi環境の充実によって拡大する新たな音楽体験を今こそ味わってみよう。

「SPACE SHOWER LIVE Channel」のスタートに寄せて

文 / 柴那典

音楽は、どんどん聴き手の生活に近いものになってきている。技術の進歩、そしてポップミュージックを巡るコミュニケーションの変化は、音楽のあり方すらも変えてきている。iPodの登場から10年。いまやお気に入りの曲をポケットにいれて持ち歩くのは当たり前の感覚になった。YouTubeの誕生から6年。レーベル公式のチャンネルも増え、いまやネットの動画サイトは新しい音楽と出会う場所として巨大な力を持つ存在となった。そして今、ライブやコンサートの持つ意味や価値も、大きな変革の渦の中にある。

かつてのライブとは、あくまでその場にいる人たちだけが共有できるコンテンツだった。もちろん全国にテレビ中継されるような巨大なイベントもあったけれど、それはやはりごく一部。アーティストたちのステージは、基本的にはライブハウスに集うファンだけが目撃できるものだった。

しかし今、ネットを通じてライブを生配信するアーティストは珍しくなくなってきている。昨年12月の宇多田ヒカルのライブ「WILD LIFE」はUstreamで生中継され、計100カ国以上、最大同時接続数は10万人以上を記録。今年5月3日に行われたフィッシュマンズのライブ「A Piece Of Future」では、全国の有志を募り、カフェやレストランなどそれぞれの会場で生中継を上映する「ソーシャルビューイング」も実施された。

今、ライブは、「場」を共有する体験から「時間」を共有する体験へと、変わりつつある。もちろん、フロアで感じる熱気や汗の匂いも含めたリアルな興奮、ステージ上とかわされる生身のコミュニケーションに大きな価値があるということは、何一つ変わっていない。でも、その場に行かなければ味わえなかったアーティストたちの躍動が、どんどんオープンなものになってきている。だからこそ、「お気に入りの曲」だけでなく、「ライブの熱気につながることのできるルート」がいつでもポケットやカバンの中に入っているというのは、なんだかすごくワクワクすることだと思うのだ。

auスマートフォン

SPACE SHOWER LIVE Channel 概要

auスマートフォンユーザー必見の新サービス

  • 音楽ストリーミングサービス「LISMO WAVE」の新チャンネルとして2011年7月7日から配信開始
  • auスマートフォンWi-Fi専用チャンネルで視聴可能
    対応端末:IS03 / IS04 / IS05 / IS06 / IS11SH / IS12SH / IS11CA / INFOBAR A01 / IS11T ※順次拡大予定)
  • 画面を横向きにした全画面視聴も可能
  • サービス料金無料 ※2012年3月まで
  • 賛同ライブハウスの協力によりサービス期間中に計100回のライブ中継を予定
  • 1回のライブにつき最大1000人が視聴可能 ※事前申し込み制

出演アーティストからのコメントが到着

渡 watary

渡 watary
2011年7月17日(日)WWWからワンマンライブ生配信

あらゆるものをパソコンやスマートフォンで誰もが気軽に見ることができる時代に突入して、ライブがとても身近なものになったと感じます。遠くにお住まいの方であったりお仕事の都合などで、なかなかライブハウスに来れない方たちやまだ自分の事を知らないような人に向けてもライブを届けるきっかけにもなるということで、チャンスが広がったような気がしています。このライブ配信を見てくれた人が実際ライブハウスに来ていただくようなきっかけになってくれたらとてもうれしいです。逆にライブの実力が試される時代にもなったということで、日本の音楽シーンは今後より活性化していくと思うので、僕自身もこういった動きに刺激を受けながら活動していきたいです。

渡和久(風味堂)

賛同ライブハウス

都内の人気ライブハウスが続々協力を表明

  • WWW
  • 渋谷CLUB QUATTRO
  • Shibuya O-EAST
  • Shibuya O-Crest
  • 渋谷duo MUSIC EXCHANGE
  • 新宿LOFT
  • 下北沢CLUB Que
  • 下北沢SHELTER
  • 新代田FEVER

ライブハウスからのメッセージ

新宿LOFT 大塚智昭氏

近年、音楽と人の関わり方が大きく変わってきました。 特にこの数年でのデジタルツールの革新。それに伴いライブへの入り方、楽しみ方も大きく変わってきたよう です。そこで、このLIVE Channelで更に音楽、ライブが多くのオーディエンスのキッカケの一つになる事を期待しています。

WWW マネージャー・名取達利氏

ライブの現場の熱気を伝える一番の方法は“生”だと思いますので LIVE Channelと一緒に全国へ発信していくことを楽しみにしています!

渋谷CLUB QUATTRO 店長・高橋功志氏

観客の心を動かす一期一会のライブがより多くの人に届くよう願っています。

配信スケジュール 音楽ファンを唸らせる幅広いラインナップ

Cinemaglam

Cinemaglam "EXPERIENCE" LIVE「REAL? or FAKE!?」
※プレイベント

2011年7月7日(木)
東京都 タワーレコード渋谷店B1 STAGE ONE
OPEN 17:30 / START 18:00
<出演者>
Cinemaglam

スペースシャワー列伝

スペースシャワー列伝~第八十五巻三面鏡(さんめんきょう)の宴~

2011年7月13日(水)
東京都 WWW
OPEN 18:00 / START 19:00
<出演者>
クリープハイプ / 東京カランコロン / GOOD ON THE REEL / 他
※一部アーティストのライブは配信されない場合があります。

2011年7月14日(木)
東京都 WWW
OPEN 18:00 / START 19:00
<出演者>
THE★米騒動 / Droog / WHITE ASH / ザ・ビートモーターズ

渡 watary

渡 watary「ひとり、旅の途中~たまには、四人で~」

2011年7月17日(日)
東京都 WWW
OPEN 17:00 / START 18:00
<出演者>
渡 watary

真空ホロウ「『ストレンジャー』リリースツアーファイナル ワンマンライブ ~また変な夢見ちゃった…(14歳・女 茨城県)~」

2011年7月25日(月)
東京都 新宿LOFT
OPEN 18:00 / START 19:00
<出演者>
真空ホロウ

※このほか、2012年3月までに計100回のライブ中継を予定