ナタリー PowerPush - L.I.N.E
che:櫻井×HYBRID SENSEが起こしたロックな化学反応
アルバムタイトルは教科書の名前?
──では今回のアルバム「Musa」(ムーサ)についてお聞きします。このタイトルは?
HYBRID SENSE ギリシャ神話に出てくる音楽や芸術の女神の名前ですね。
──ああ、ミューズということですか。
HYBRID SENSE ミューズって複数型なんですよ。1人のときはミューザ。女性ボーカルだからこのタイトルにしました。女神って呼ぶのは非常におこがましいんですけど。
──いやいや、いいタイトルですよ。
HYBRID SENSE 本当は僕の高校の音楽の教科書の名前なんですけどね。
che:櫻井 それは今初めて聞いた(笑)。
──IKEDAさんによるジャケットもすごいですね。どのように依頼したんですか?
HYBRID SENSE タイトルの意味を伝えただけですね。あとは好きに描いてもらいました。
──見たときにどう思いました?
che:櫻井 ヤバイのひと言です。
HYBRID SENSE 頼んで2、3日で上がってきたんだよね。
che:櫻井 超早かったです。
HYBRID SENSE 「え、もうできたん?」って。
──今までのジャケットは顔出ししてますよね。
HYBRID SENSE そうですね、顔出しにこだわってはいたんですけど、今回はメジャー1発目ってことでインパクトのあるものをと思って。ブックレットの中身はライブ写真を使ってるんですけどね。
スタジオは入りません。全部ネットです
──曲は全部HYBRID SENSEさんが?
HYBRID SENSE そうですね。だいたい僕が全部作ってサポートメンバーに聴いてもらいます。で、意見を聞いてまた練り直すっていう。でも最近は櫻井さんやサポートメンバーが作ってくる曲もあるので、あまり統一されていませんね。詞は櫻井さんが多いです。
──アレンジはスタジオで練るんですか?
HYBRID SENSE いえ、全部ネットです。
──え!? スタジオに入らないんですか。
HYBRID SENSE ライブ前の練習スタジオは入りますが曲作りやアレンジのためのスタジオは入らず、ギターやベースは録音してもらったデータで確認をして話し合ったりしています。
──今回は旧曲もたくさん入ってますけど、録音はやり直したんですか?
HYBRID SENSE はい。今までの曲はドラムだけ打ち込みだったんですけど、今回生ドラムで録音させてもらって、その後ギターもベースも全部録り直しました。
──19曲も入ってて、すごいボリュームじゃないですか。
HYBRID SENSE がんばった(笑)。
che:櫻井 がんばりましたね(笑)。
──制作期間はどれくらいですか?
HYBRID SENSE 曲作りは今年に入ってから、レコーディングは4月からですね。
──じゃもうほぼ1カ月くらいで?
HYBRID SENSE そうですね。ドラムのレコーディングに至っては3日間くらいですね。他はそれぞれ時間を見つけてレコーディングしました。
che:櫻井 ふふふふふふ(笑)。
──19曲中で旧曲は?
HYBRID SENSE 10曲ですね。新曲旧曲も含めて曲順は「今ワンマンでやるならこうかな?」っていうイメージで作りました。また、「Sherry」は僕が初めて作ったボーカロイド曲のアレンジです。
最初は「結成して失敗したな」って思いました
──新曲はかなりバラエティに富んでますよね。引き出しが多いというか。
HYBRID SENSE たぶん僕のせいなんですけど、今までは「L.I.N.Eはこうあるべきだ」というような思いがちょっとあって、作った曲でも「これはL.I.N.Eっぽくない」という、具体的にはヘヴィロックっぽくない曲は省いてたんです。けど、「Light Mouth」という曲を作っているときに、遊びでアレンジにシタールを入れてみたんですね。そしたら櫻井さんがとても喜んでくれて、「ここのメロディこう変えてよ」とか、今までオケに関しては言ってこなかった人なのに、すごく食いついてきたんですよ。じゃあ彼女が好きな民族っぽいものに僕が好きなロックっぽいものを混ぜたら面白いんじゃないかなって思って。で、だったらもう何をやってもいいんじゃないかなと。そこからまあ吹っ切れてしまったんですよね。
──なるほど、逆に櫻井さんはヘヴィロックぽいものはソロではやられてませんよね。
che:櫻井 はい。基本R&Bが好きなんですよ。好きなアーティストはm-floさんやCrystal Kayさんなんです。あ、宇多田ヒカルさんも大好きです。ロックも聴きますけどね。
──じゃあL.I.N.Eの曲は新境地ですね。
che:櫻井 はい。やっぱり今まで歌ってたやつと全然違うジャンルなので、感じがつかみづらかったですね。どう歌っていいのか最初全然わかんなかったです。
HYBRID SENSE L.I.N.Eの最初の曲を作ったときは「あ、結成して失敗したな」っていう(笑)。
che:櫻井 全然うまくいかなくて(笑)。
──歌い方ってことですか?
che:櫻井 歌い方も、何もかもですね。
HYBRID SENSE 「あれ? 全然イメージと違う!」って。ちょっとヤバイなって思ったんですけど、でも最初だけでしたね。
──1度やってみてつかんだって感じなんですかね。
che:櫻井 いや、そうでもない(笑)。
HYBRID SENSE でも2作目あたりからだんだん自分でクセがつけられるようになって。ライブで経験を積むことによって変わっていったよね。
収録曲
- Musa
- Don't wanna regret
- 言葉メテオ
- Light Mouth
- one-sidet love
- Call My Name
- Sherry -L.I.N.E Remix-
- 風と共に去りぬ -L.I.N.E Remix-
- イカロス
- カタチ
- Ah!!
- GAME
- Corruption Garden -ver. Musa-
- DANCE!
- Swallowtail
- ステラ
- Canvas
- lead is new emotion
- Curious_Machine -Live act-
L.I.N.E(らいん)
女性歌い手のche:櫻井と、ミキサーや奏者、ボカロPなどマルチに活動するHYBRID SENSEによる2人組ユニット。2010年4月にHYBRID SENSEのニコニコ生放送にて結成を発表する。10月には初のCD作品となるミニアルバム「dawn of new emotion」をリリース。精力的なライブ活動を展開し、2011年5月には「ニコニコ大会議 2011 in 台湾」で初の海外公演、2012年8月には東京・吉祥寺CLUB SEATAを皮切りに自主イベントを東京と京都で敢行する。2013年6月にはEXIT TUNESからニューアルバム「Musa」をリリースした。