映画「ゴーストマスター」ヤング ポール×成海璃子×渡邊琢磨鼎談|現場では誰もが狂ってる!? 監督、キャスト、劇伴作家が語るなんでもアリの怪作映画

監督が梨を持って仙台に……

──監督は映像に音楽を付けるときに注意していることは何かありますか?

ヤング 僕は音楽の付け方が超ベタなんですよ。物語に沿うように、役者の演技の感情を超えないように音楽を付けたいし、「なぜ音楽がそこで始まってここで終わるのか?」みたいなところが気になる。でも、やり過ぎるとすごい説明的になるんですよ。そこがいつも迷うところで。

渡邊 「ゴーストマスター」の編集って、音楽をどこから入れて、どこで切るのかすごくイメージしやすかったんです。だからやりやすいんですけど、シーンによっては付け方次第で音楽が過剰に感じるところもある。

左からヤング ポール、成海璃子、渡邊琢磨。

ヤング 僕が意味に寄り添って音楽を付けようとするところを、琢磨さんは「いや、そこは外したほうがいいんじゃないか?」とか「そんなベタな曲じゃないほうがいいんじゃないか?」と意見を出してくれたんです。琢磨さんのそういう感覚は自分にないところだから、「えっ!? それでいいんですか?」という反発もあったけど、そういう話し合いをちゃんとしたのはすごくよかったし、僕個人としても楽しかったですね。

渡邊 どういうふうに音楽を付けるのかは映画次第だと思うんですよ。映画制作の座組みの中で、音楽家がほかのスタッフと少し違うところは、映画の撮影後からの参加になるので、場合によっては監督と温度差があったりしますし、そんな中でコミュニケーションを取っていくのが大変なところもあって。うまくいくときはすっと決まるけど、たいていはいろいろ摩擦があって少しずつ折り合っていくんです。今回もそうで、僕は仙台に住んでいるんですけど、最初の都内で音楽の打ち合わせをした後日、監督から突然「仙台まで行きます!」と連絡があって。

ヤング 行きましたね。お土産に梨を持って(笑)。

渡邊 僕、梨とかりんごとかあまり好きじゃないのに、すごく大きな梨を持って現れた(笑)。でも、そこでいろいろ話を詰めたことであとはスムーズにいきました。監督と解釈をすり合わせていく作業は楽しいですね。イラッとすることもあるけど(笑)。

ヤング 思えば、僕は監督だから脚本があって、現場があって、編集があって、音楽を入れて……という流れを見てるじゃないですか。でも俳優の人は現場をやったあと、次に観るのは完成した作品でしょ? それってどういう気持ちなのかな。完成した映画を観て、音楽の使われ方に驚いたりします?

成海 思います。「あ、こういう音楽が流れるんだ!」って。試写を観て初めて発見することは多いですね。

渡邊 なるほど。作曲家としてはプレッシャー感じますね。今回は大丈夫でした?

成海 すごくよかったです!って、ご本人を前に言うのも恥ずかしいですけど(笑)。

渡邊 ありがとうございます(笑)。

次回作は「キャッツ」の日本版?

渡邊 ちなみに最近観た映画でサントラがよかったものってあります?

成海 ギャスパー・ノエの新作「CLIMAX クライマックス」かな。観ました?

渡邊 観ました!

成海 Daft Punkの曲が、あんなに怖く感じたのは初めてでした。

渡邊 序盤はダンスシーンが中心なんだけど、そこからの展開がね。

成海 エイフェックス・ツインの有名な曲も、あの映画で使われると怖く聞こえるのが面白かったです。

渡邊 テクノもお好きなんですか?

成海 好きです。あと最近はソウルミュージックが好きで、アナログをかけてくれるソウルバーとかに行ったりします。ParliamentとかPファンクが好きで。

ヤング渡邊 おー!

──では、せっかくなので好きなサントラを教えてください。

成海 「ストリート・オブ・ファイヤー」かな。しょっちゅう聴いてます。もう、大好きで。

左からヤング ポール、成海璃子、渡邊琢磨。

ヤング どういうところが?

成海 最高すぎるところ。

ヤング 最高すぎるって?

渡邊 わかった。ダイアン・レインがいいんでしょ?

成海 そう、ダイアン・レイン最高! 音楽映画にすごく憧れがあるので、いつか出てみたいですね。

ヤング へえー。映画で歌いたい?

成海 歌っても歌わなくてもいいからやってみたい。

渡邊 じゃあ、監督の次の作品で。

ヤング 「キャッツ」の日本版でもやりますか?(笑)

※記事初出時、本文中に誤字がありました。訂正してお詫びいたします。

映画ナタリー「ゴーストマスター」公開記念 ヤング ポール×小出祐介インタビュー公開中

2019年12月10日更新