FABLED NUMBER特集 N'Eita(Vo, G)×Sxun(ディレクター)対談|強力フィクサーを得て進化するサウンド

完成してみたら迷いがなくなってた

──具体的にディレクターというポジションは、どんなふうにバンドと関わるんですか?

Sxun 立ち位置的にはコンサルタントに近いと思います。バンドと同じ目線で選択肢を出したり、本人と周りのスタッフの間で交渉をしたり、根回しみたいなことをやってるつもりでいて。本人らは一生懸命いい曲を作って、いいライブをしてもらう。あとの面倒くさいところは、僕がやるっていう感じですかね。言うたら、エイタとタイちゃん(N'Taichi)、マネージャーさんと僕がいるミーティングでも、最初はホンマに会話が成立しなかったんです。エイタとタイちゃんの気持ちが前のめりすぎて。ただどっちも同じことをしゃべってるんですよ。なのに揉めてる。周りの大人からしたらメンバーが反抗期みたいな感じだったから、それを僕がまとめるような立場だったんですよね。

──じゃあ、作品の方向性に関しても一緒に話し合ったんですか?

N'Eita そうですね。最初にテーマに掲げたのは、FABLED NUMBERらしさを追求していく中に活路があるんじゃないかということ。特に僕らみたいなバンドは、尖ってへんことには始まらないというか。そもそもラウドとかエレクトロが好きじゃない人は入ってこなくていいぐらいの作品を目指してもいいんじゃないかという話までしたんです。

Sxun でも、フェイブルドはジャンルの枠にこだわって、小ギレイにまとまるようなバンドじゃないし。メンバーの意向で作っていく中で、結果的にここはお客さんに歩み寄ってあげたいなとか、盛り上がりやすいようにしていきたいというのはいいけど、悪い意味で「盛り上がるように、売れるように、わかりやすくする」というのはやらないでいいと思ったんです。

左からSxun、N'Eita(Vo, G)。

N'Eita 音源だけじゃなくて、アートワーク全般に関して、ゴールまでブレずに一緒にやっていきたいという話もしましたね。今までは、そういうこともメンバーと話したことがなかったのに。

Sxun あと、最初に約束したのは、納期を守ること。なんかね、フェイブルドって山の中の陶芸家みたいな感じなんです(笑)。俺が山を登って、壺を取りに行ったのに「できるまで俺はやらん!」みたいになってた。気付いたら納得できなくてメンバーがめっちゃ壺を割ってた、みたいな状態。

N'Eita 割ってましたね(笑)。

Sxun それが持ち味でもあると思うんですよ。でも、それで曲ができないと、逆に大人にマウントを取られてしまう。そういう突かれたら痛いところも、同じバンドマンの目線だから言えたんです。

N'Eita 結果、今回のミニアルバムは一番気に入ってるんですよ。こうやってSxunくんと一緒に楽曲を作るのは初めてのことやったから、ぶつかることも多かったけど、完成してみたら迷いがなくなってたんです。

ここまでやってええねんや!

──今まで以上に攻めたアルバムを目指すというところで、1曲目の「Symphonies Of The Dawn」からインパクトがありました。この曲にはアレンジにSxunさんが関わっています。

Sxun これが最初にすっとできたのは大きかったですね。

N'Eita(Vo, G)

N'Eita 俺は「ここまでやってええねんや!」と思いましたね。今回のアルバムはエレクトロとラウドというのを前面に出したかったから、その中でギターのフレーズで引っ張ってみたり、イントロを攻撃的にしてみたり、シンセのアレンジを変えようぜとか紆余曲折しながら作ったんです。今までないぐらいゴリゴリに激しい曲だから、チーちゃん(Chii,pucchi)とかベッチ(Mr,Donuld Betch)とかは、「これ、FABLED NUMBER?」とか言ってたんですけど、Sxunくんが「アルバムを尖らせるなら、むしろ『Symphonies~』を軸にしていいんじゃない?」と言ってくれて。そこから、ほかの曲のアレンジも攻めることができたんです。「Symphonies~」という曲が最初にできたからこそ、アルバムとしてのアプローチもよくなりましたね。

Sxun 「Symphonies~」はライブでやったときにヤバくなるイメージがあったんですよ。そうなるように、テンポ感とか、リフのダイナミックさとか、音の疾走感を詰めていって。もともと今回のアルバムを作るにあたって、「7曲入れるんやったらこういう曲が欲しい」というイメージを箇条書きにしてメンバーに提出したんです。まず自分が思うものを提案した。まあ、ことごとくボツになったんですけど(笑)。でも、ボツになるのは全然苦じゃなくて。メンバーがどういう価値観を持って、どういう音楽をやりたいかもわからない中で提案してるから、あとから「あっちをやっとけばよかった」とならないようにたくさん用意した中で、一番いい選択をすることが大事だと思ったんですよね。

N'Eita 僕らって各段階で迷いが出てくるんですよ。最初に出したデモを出した瞬間は、「めっちゃええぞ」と思うのに、録る前ぐらいになって「やっぱちゃうかもしらん」とか考え出す。でも、録ってみたら「けっこうええな」と言い出して。でも、完成したあとに「そうでもなかったかな」みたいな。それが、今回は最初にバシッと軸を決めたことでブレずに進められたんです。

次のページ »
全曲尖っていこうぜ